• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 医療機器


リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表▼ 掲載
回収&交換 マエダ マエダ 「セフロンライト・レインボー」 回収&交換 08/08/06 08/08/08
回収&返金 ヤマト樹脂光学 ヤマト樹脂光学 「ニューコンフォームSept」 回収&返金 08/07/31 08/07/31
回収&修理 日本光電工業 NIHON KOHDEN 「カラー液晶ディスプレイユニット VL-910R 」 回収&修理 08/07/07 08/07/12
点検&修理 AZE AZE 「アゼ バーチャルプレイス」 点検&修理 08/06/18 08/08/06
回収 オカモト オカモト 「非天然ゴム製検査・検診用手袋」 回収 08/05/27 08/04/22
回収 インプラテックス... ITX 「歯科用インプラント補綴用器具」 回収 08/05/21 08/04/22
回収 タカラメディカル... タカラメディカル 「汎用電動式手術台」 回収 08/05/16 08/04/22
回収 日本メドトロニッ... Medtronic 「ヘパリン使用人工心肺用回路システム、ヘパリン使用大腿動静脈カニューレ」 回収 08/05/08 08/04/22
回収 日立メディコ HITACHI 「X線透視診断装置用電動式患者台」 回収 08/05/08 08/04/22
回収&修理 ボストン・サイエ... Boston Scientific 「カテーテル」 回収&修理 08/04/30 08/05/12
回収 エイアンドティー... A&T 「血液凝固分析装置」 回収 08/04/28 08/04/22
回収 東芝メディカルシ... 全身用X線CT診断装置システムで問題 08/04/25 08/04/22
回収 エドワーズライフ... Edwards Lifesciences 「ヘパリン使用大腿動静脈カニューレ」 回収 08/04/21 08/04/22
回収 日本メドトロニッ... Medtronic 「ヘパリン使用人工心肺用回路システム、人工心肺用回路システム、体外式膜型人工肺、ヘパリン使用体外式膜型人工肺」 回収 08/04/18 08/04/22
回収 日本ケミファ 日本ケミファ 「免疫グロブリン単一試験・単一結果用の多種抗原キット」 回収 08/04/16 08/04/22
回収 ボストン・サイエ... Boston Scientific 「バルーン拡張式血管形成術用カテーテル」 回収 08/04/09 08/04/22
回収 シンセス SYNTHES 「体内固定用コンプレッションヒッププレート」 回収 08/04/07 08/04/22
回収 フォルテグロウメ... FGM 「加圧式医薬品注入器」 回収 08/04/02 08/04/22
回収 ジョンソン・エン... Johnson&Johnson 「心臓用カテーテル型電極」 回収 08/04/01 08/04/22
回収 日本シャーウッド... COVIDIEN 「長期的使用胃瘻用ボタン、長期的使用胃瘻栄養用チューブ、短期的使用胆管用カテーテル」 回収 08/03/28 08/04/22
回収 シーメンス旭メデ... SIEMENS 「移動型アナログ式汎用一体型X線透視診断装置」 回収 08/03/28 08/04/22
回収 日立ハイテクノロ... 日立ハイテク 「ディスクリート方式臨床化学自動分析装置」 回収 08/03/27 08/04/22
回収 フォルテグロウメ... FGM 「血液・薬液用加温コイル」 回収 08/03/27 08/04/22
回収 日本ストライカー... stryker 「汎用電動式手術台」 回収 08/03/25 08/04/22
回収 コロプラスト Coloplast 「長期使用尿管用チューブステント」 回収 08/03/25 08/04/22
回収 ジョンソン・エン... Johnson&Johnson 「靭帯固定具」 回収 08/03/24 08/04/22
回収 パシフィックメデ... パシフィックメディコ 「成人用人工呼吸器」 回収 08/03/17 08/04/22
回収 日本エム・ディ・... MDM 「ホットパック装置(エアパッド特定加温装置コントロールユニット)」 回収 08/03/17 08/04/22
回収 エドワーズライフ... Edwards Lifesciences 「圧力モニタリング用チューブキット」 回収 08/03/13 08/04/22
回収 ホムズ技研 HOMS 「体内固定用大腿骨髄内釘」 回収 08/03/07 08/04/22
回収 エドワーズライフ... Edwards Lifesciences 「ヘパリン使用サーモダイリューション用カテーテル」 回収 08/03/06 08/04/22
回収 東レ TORAY 「インターフェロンベータ」 回収 08/03/04 08/04/22
回収 リオン リオン 「眼振計」 回収 08/03/03 08/04/22
回収 パナソニック四国... Panasonic 「自己検査用グルコース測定器」 回収 08/02/29 08/04/22
回収 ジーイー横河メデ... GE Healthcare 「据置型デジタル式循環器用X線透視診断装置、据置型アナログ式循環器用X線透視診断装置」 回収 08/02/26 08/04/22
回収 日本メディカルマ... JMM 「人工股関節寛骨臼コンポーネント」 回収 08/02/25 08/04/22
回収 ボシュロム・ジャ... BAUSCH+LOMB 「再使用可能な視力補正用色付コンタクトレンズ」 回収 08/02/15 08/04/22
回収 ジーイー横河メデ... GE Healthcare 「汎用画像診断装置ワークステーション」 回収 08/02/14 08/04/22
回収 常光 JOKOH 「便潜血キット」 回収 08/02/12 08/04/22
回収 タカラベルモント... TAKARA BELMONT 「電動式生体用洗浄器」 回収 08/02/07 08/04/22
回収 データグラフ データグラフ 「低周波治療器・鍼電極低周波治療器・治療点検索測定器測定器組合せ理学療法器」 回収 08/02/05 08/04/22
回収 データグラフ データグラフ 「低周波治療器」 回収 08/02/05 08/04/22
回収 ゲティンゲ・ジャ... GETINGE 「小型包装品用高圧蒸気滅菌器」 回収 08/01/29 08/04/22
回収 第一医科 First 「イオン浸透式鼓膜麻酔器」 回収 08/01/29 08/04/22
回収 アトムメディカル... アトムメディカル 「空気・酸素混合装置」 回収 08/01/28 08/04/22
回収 大榮歯科産業 大榮歯科産業 「歯科技工用加圧埋没器」 回収 08/01/23 08/04/22
回収 シーメンス旭メデ... SIEMENS 「線形加速器システム」 回収 08/01/17 08/04/22
回収 エイエムオー・ジ... エイエムオー・ジャパン 「眼科用レーザ角膜手術装置」 回収 08/01/08 08/04/22
回収 朝日レントゲン工... 朝日レントゲン工業 「歯科用X線撮影装置」 回収 07/12/27 08/04/22
回収 北里サプライ KITAZATO 「胚移植用カテーテル」 回収 07/12/27 08/04/22

±2.5watch

  • Inf_category_8 京都プラテックは、販売している「ピジョン 電動鼻吸い器 SHUPOT」について、使用方法を誤ると事故につながるおそれがあるとして、自主回収すると発表しました。対象となるのは、2023年9月以降に販売された全商品です。

    この製品は、電池パックが緩んだ状態で使用した場合、吸い口から外れてしまう可能性が指摘されました。この場合、部品の誤飲による窒息や怪我をする危険性があるため、今回の自主回収に至ったとのことです。

    現時点では、この不具合に起因する事故の報告はないとされています。しかしながら、消費者に安心して使用いただくため、同社は自主回収を決定しました。

    同社は、今回の事態を重く受け止め、再発防止策として、製品の安全性を再確認するとともに、お客様への注意喚起を徹底していくとしています。
    https://www.recall-plus.jp/info/53591

    25/08/07 15:18:25


  • Inf_category_8 オムロン ヘルスケア株式会社は2025年6月11日、携帯型心電計「HCG-8060T-JT」の一部製品について、自主回収を開始したことを発表しました。これは、製品の個装箱および輸送箱に貼付されているバーコードラベルに誤りがあったためです。

    今回の回収は、製品自体の品質、有効性、安全性に影響を及ぼすものではないとしています。また、オムロンヘルスケアによると、この件に起因すると考えられる健康被害の報告はこれまでのところ受けていないとのことです。そのため、本件による健康被害のおそれはないと考えられます。

    今回の回収は、バーコードラベルの誤りという事務的な問題によるものです。

    25/06/12 16:21:35


  • Inf_category_8 表示度数と異なるレンズを装用した場合、適切な視力矯正が得られず、視界がぼやけるなどの問題が生じる可能性があります。

    不適切な度数のレンズを長時間装用することで、眼の疲れや痛み、頭痛などを引き起こす可能性があります。

    長期的に不適切な度数のレンズを装用し続けると、眼の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

    事業者は、以下のような原因究明と再発防止が求められます。
    * 度数混入の原因を徹底的に調査し、再発防止策を講じる。
    * 製造工程の見直しや、品質管理体制の強化など、根本的な解決策を講じる。

    24/12/06 13:48:49


  • Inf_category_8 CPAP 装置・ASV 装置・人工呼吸器 20 機種以上のリコールを発表したが、具体的な交換部品等の提供時期がいまだ示されていない。交換部品の提供が間に合わないため、一部の利用者に提供された部品は、安全性を FDA が認めたものではない。フィリップス・ジャパンでも 6 月から安全性に関する情報の案内を行っているが、日本ではまだ告知の段階であり、具体的な置き換え時期については交換部品の調達状況に合わせて順次案内されるという 

    21/08/19 05:16:53


  • Inf_category_8 米国株だが、医療機器メーカーののレスメド<RMD>が最高値を更新中。競業社のロイヤル・フィリップスが睡眠時無呼吸の治療に使用されている換気装置約350万台をリコールした影響によるという。リコールの修理に数ヶ月以上かかることが予想され、機器の切替需要の予測から、レスメドの株価が上昇しているためという、わかりきったことだがリコールは株価に直結するものである

    21/06/23 05:29:17


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.