ジャンル一覧 > 家電
-
掲載:2021/01/19 発表:2021/01/18 ID:40500
「Belkin ポータブルワイヤレス充電器+スタンドスペシャルエディション WIZ003」において、電源ユニットの製造上の欠陥により、充電器が誤動作して過熱し、火災や感電の危険が生じる恐れがあるため、すべてのユニットの自主回収(返金)を開...
-
掲載:2021/08/26 発表:2021/08/25 ID:41545
単品販売、及び、ヤマハ製品に同梱して販売したACアダプター製品「PA-300C」の一部で、溶融、発煙に至るおそれがあることが判明したため、無償交換する。(R+編集部)
-
掲載:2021/03/09 発表:2021/03/09 ID:40708
2014年5月22日より電気用品安全法違反により回収している「大判ソフトアンカ(大)、ソフトアンカ(小)」について、長期使用による劣化や本体の過度の折り曲げ等によりヒーター線等が接触不良の状態で使用すると、発煙・発火の恐れがあるため、回収...
-
掲載:2021/09/28 発表:2021/09/27 ID:41695
「ポータブル空気清浄機 Plasma Clearの一部生産ロッドの商品に、特定の条件下において発煙する事象が数件判明したため、対策品へ無償交換を実施する。この事象による怪我や家財の破損などの事故発生はない。(R+編集部)
-
掲載:2020/10/14 発表:2020/10/09 ID:40094
「マッサージ器(充電式) M-19MG66-BK」において、製品を充電中にバッテリーから発火する火災事故が発生したため、回収(返金)する。(R+編集部)
![]() |
ワイヤレスヘッドホン ATH-CK3TW 充電ケース発煙発火の恐れ | 21/02/18 | 040638 |
![]() |
フォースメディア モバイルバッテリー 一部発火の恐れ | 21/08/26 | 041559 |
![]() |
ポータブル蓄電池Battery CUBE 一部発煙の恐れ | 20/11/11 | 040205 |
- 2521件中 1~10件
種別 | 事業者 | タイトル | 発表 | 掲載 |
---|---|---|---|---|
![]() |
レノボ・ジャパン... |
Lenovo ノートブックパワーバンク20000mAh 異常発熱の恐れ
![]() |
23/09/13 | 23/09/13 |
![]() |
良品計画 |
無印良品 6畳用首振りサーキュレーター 発火の恐れ
![]() |
23/09/08 | 23/09/11 |
![]() |
本田技研工業 |
着脱式可搬バッテリ専用充電器 発火の恐れ
![]() |
23/09/01 | 23/09/04 |
![]() |
アンカー・ジャパ... |
ロボット掃除機バッテリー 発火の恐れ
![]() |
23/08/22 | 23/08/23 |
![]() |
三菱重工サーマル... |
ルームエアコン室内機 一部電源アース線取付ネジ未装着
![]() |
23/06/26 | 23/07/21 |
![]() |
ambie | ambie AM-TW01 不良ケーブル混入 | 23/06/08 | 23/06/21 |
![]() |
ティ・アール・エ... |
cheero Flat 10000mAh 充電時に発火の恐れ
![]() |
23/06/15 | 23/06/16 |
![]() |
パナソニック |
フードプロセッサーのスライスカッター調理中に欠ける恐れ
![]() |
23/06/07 | 23/06/07 |
![]() |
大橋産業 |
カーコンセント85W 一部樹脂ケースが開く不具合
![]() |
23/05/29 | 23/05/29 |
![]() |
クレイツ |
水抜きアイロン 設定温度より高く発熱する恐れ
![]() |
23/05/17 | 23/05/26 |
- 2521件中 1~10件

-
「Lenovo Go USB Type-C ノートブックパワーバンク20000mAh(ブラック)」には、リチウム電池が内蔵されています。
一般的にリチウム電池は、高いエネルギー密度を持つ反面、過充電や過放電、短絡や衝撃などによって発熱や発火する危険性があります。
特に、カバー内部のネジ受けの強度不足によって、カバーが開いたり破損したりすると、リチウム電池が外部と接触して発火する可能性が高まります。
このような事態が発生すると、本製品を使用している人や周囲の人に火傷や感電などの重大な事故を引き起こす恐れがあります。
また、発火したリチウム電池は、消火器で消すことが困難であり、延焼や爆発の危険もあります。
LENOVOは、自社製品の設計や製造において、ネジ受けの強度やカバーの密閉性などを見直し、強化する必要があると言えます。23/09/14 09:19:54
-
無印良品の「お手入れがしやすい首振りサーキュレーター6畳」で、使用時に発火する恐れがあることが判明したため、自主回収が発表されました。
発火すると、火災や火傷などの重大な事故につながる可能性があります。
また、発火することで、サーキュレーター自体や周囲の家具や壁などに損傷を与えることもあります。
発火の原因は、サーキュレーター内の配線コードが首振り時に引っ張られて断線し、ショートして火花が発生することだと言われています。
このような欠陥がある商品は、速やかに使用を中止し、事業者に連絡して回収に協力する必要があります。
事業者は、回収対象商品の特定や回収方法の周知、回収率の向上への対策と、発火の原因や再発防止策を公表し、消費者の信頼回復に努める必要があるでしょう。23/09/11 14:19:36
-
着脱式可搬バッテリー専用充電器とは、電動バイクや小型モビリティなどに電力を供給する着脱式可搬バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を充電するための専用の充電器です。
この充電器は、Hondaが開発したパワープロダクツの一つで、単相AC100-240Vの入力電源で270Wの定格充電電力を持ちます。
この充電器には、内部基板の冷却構造不備による発火の危険性があることが判明しました。
具体的には、充電中の状態で気化した電解液が、充電後に液化し、その電解液により基板の回路が短絡し、当該製品から発火する可能性があります。
一般的に着脱式可搬バッテリー専用充電器とは、再生可能エネルギーの活用拡大に貢献する製品ですが、設計上の欠陥により発火の危険があるため、無償部品交換を行うとともに、再発防止策を講じる必要があります。23/09/04 15:20:20
-
アンカー・ジャパンは、ロボット掃除機に搭載された一部のバッテリーに発火などの恐れがあるとして、回収と交換を実施すると発表しました。
アンカー・ジャパンは、対象製品やバッテリーのシリアルナンバーをオンラインで入力することで、回収対象かどうかを確認できるようにしています。
また、バッテリーのみの送付か本体ごと送付かを選択できるようにしています。
これらの対応は、消費者の利便性や安心感を高めるために有効だと考えます。
対象製品やバッテリーの使用中止や保管方法を強く呼びかけることや、広告やポスターなどで注意喚起することなど、継続的に消費者の安全を最優先に考えた対応が必要でしょう。23/08/23 10:16:36
-
デイリーコンパクトプレート(EX-AJ30型)は、象印マホービンが製造・販売している調理家電で、3種類のプレートを付属しており、鍋料理や焼き物、たこ焼きなどが楽しめる商品です。
この商品において、長期間使用すると絶縁体が劣化し、ヒーターセットに微量の電流が流れる可能性があることが判明しました。
絶縁体の劣化は、電気機器において起こりうる現象であり、その原因としては、設計ミス、経年劣化、作業中のミスなどが考えられます。
絶縁体の劣化が進むと、漏電や感電、火災などの危険性が高まります。絶縁体の劣化を防ぐためには、適切な設計や点検、清掃などが必要です。
再発防止策として以下のような対策が考えられます。
- 設計段階での入念なチェックを行い、想定する電圧に耐えることができる適切な絶縁体を選定する。
- 定期的に絶縁抵抗を測定し、絶縁性能の低下を早期に発見する。自動測定ができる絶縁抵抗監視装置を導入すると効果的である。
- 機器の清掃や保守管理を行い、油や塵などの汚染物質を除去する。また、振動や衝撃などによる物理的損傷を防ぐ。23/08/08 11:03:02