• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 医療機器


リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載
回収 エイエムオー・ジ... 眼科用手術機器に不具合 健康被害の恐れ 09/11/06 09/11/15
回収 フジ医療器 マッサージチェア 使用方法を誤り足の指にケガ 09/11/09 09/11/12
改修 トーイツ 乳児用放射加温器 電源部が発熱・熔解 09/10/26 09/11/01
回収 ヘレウスクルツァ... 歯科用スチールバー 外装ラベルと異なる製品を封入 09/10/15 09/10/18
回収 大研医器 ビデオ硬性挿管用喉頭鏡 EMC規格不適合 09/10/14 09/10/18
回収 フジノン 子宮用内視鏡 検査時に空気塞栓発生の恐れ 09/10/13 09/10/15
回収 ニプロ 生検用針 一部に内径の違う製品が混入 09/10/05 09/10/13
回収 三菱ケミカル 放射線防護衣に亀裂 製品を回収 09/09/30 09/10/04
回収 パワーメディカル... 外科手術用ステープラ 縫合や切離に不具合 09/09/29 09/10/04
改修 アボットジャパン... 遺伝子解析装置 ヒートカバーの回路基板にズレ 09/09/18 09/09/22
回収 ジンマー 外科手術用ドリル 勝手に動き出す不具合 09/09/14 09/09/15
改修 アロカ 超音波画像診断装置 モニターやパネル脱落の恐れ 09/08/24 09/08/31
改修 エレクタ 放射線治療装置で患者へのパネル接触事故 09/08/19 09/08/20
改修 バリアンメディカ... 放射線治療台 指挟みに注意 09/07/09 09/07/13
改修 ジーイー横河メデ... 汎用画像診断装置 画像処理に不具合 09/07/01 09/07/06
回収 ジンマー 骨接合手術器械 リーマー部サイズ違い 09/06/26 09/07/06
回収 ジンマー ジンマー ボーンプラグキット 滅菌パウチシール不良 09/06/26 09/07/06
改修 山陽電子工業 酸素濃縮装置 銘板の承認番号誤記載 09/06/26 09/06/29
回収 ロシュ・ダイアグ... 検体前処理装置 特定条件下で測定結果に誤り 09/06/12 09/06/15
改修 エレクタ 放射線治療装置 X線誤照射の恐れ 09/05/14 09/05/18
改修 シーメンス旭メデ... ポジトロンCT装置 患者が部品に指を挟む恐れ 09/05/13 09/05/18
回収 ジンマー 骨接合用品 一部ラベル表示と異なる器具が混入 09/04/24 09/05/01
回収 佐多商会 頭蓋内圧測定カテーテル スタイレットに不具合 09/04/13 09/04/19
送付 日本メドトロニッ... 日本メドトロニック AEDの管理ラベルセット送付 09/04/16 09/04/17
改修 シーメンス旭メデ... X線診断装置 販売名ラベルに誤記載 09/03/16 09/03/17
返金 ピップトウキョウ... 鼻クリップ効果根拠なし公取排除 09/03/17 09/03/17
改修 ジェイ・エム・エ... 輸液ポンプ 端子の劣化によりリセット 09/03/09 09/03/11
回収&交換 ニプロ NIPRO 「自己検査用グルコース測定器」 回収&交換 09/02/18 09/02/19
改修 東芝メディカルシ... TOSHIBA 「線形加速器システム」 改修 09/02/13 09/02/13
改修 フジノン FUJIFILM 「内視鏡用バルーンポンプ」 改修 09/01/29 09/02/02
改修 メトラン Metran 「新生児・小児用人工呼吸器」 改修 09/01/29 09/02/02
改修 シーメンス旭メデ... SIEMENS 「全身用X線CT診断装置」 改修 09/01/16 09/01/17
回収 日本シャーウッド... COVIDIEN 「単回使用透析用針」 回収 09/01/07 09/01/12
回収 日本シグマックス... SIGMAX 「ZAMST 足首用サポーター」 回収 09/01/05 09/01/10
改修 日立メディコ HITACHI 「汎用超音波画像診断装置」 改修 08/12/26 08/12/27
改修 ジーイー横河メデ... GE Healthcare 「シリーズ9800、ジーイー・オーイーシー・フレクシビュー8800」 改修 08/12/19 08/12/23
改修 佐多商会 佐多商会 「ニューポート ベンチレータ モデルe360」 改修 08/12/18 08/12/22
回収 アコマ医科工業 ACOMA 「ジャクソンリース回路」 回収 08/12/17 08/12/18
回収 メドトロニックソ... 脊椎内固定器具で不具合 08/12/07 08/12/15
改修 シーメンス旭メデ... SIEMENS 「オンコア インプレッション プラス システム」 改修 08/11/25 08/11/29
改修 ジョンソン・エン... Johnson&Johnson 「STERRAD低温プラズマ滅菌システム、ステラッド100S」 改修 08/11/25 08/11/27
改修 千代田テクノル 千代田テクノル 「モベトロン」 改修 08/11/18 08/11/20
回収 五十嵐医科工業 五十嵐医科工業 「OR ジャクソンリース セット」 回収 08/11/19 08/11/20
回収 メドトロニックソ... Medtronic 「滅菌済VERTEXスパイナルシステム チタン製」 回収 08/11/07 08/11/08
回収 日本ストライカー... stryker 「HMRSモジュラー上腕骨システム」 回収 08/10/22 08/10/23
点検&修理 Hi-Art Hi-Art 「Hi‐ARTシステム」 点検&修理 08/10/20 08/10/21
点検&修理 東芝メディカルシ... TOSHIBA 「東芝スキャナ Aquilion TSX-101A」 点検&修理 08/10/10 08/10/12
回収 ボストン・サイエ... Boston Scientific 「エクセルシオ SL-10 150cm 1TIP、SL-10 150cm 2TIP」 回収 08/10/08 08/10/09
回収 日立ハイテクノロ... 日立ハイテク 「日立自動分析装置」 回収 08/09/26 08/10/01
点検&修理 ジーイー横河メデ... GE Healthcare 「デジタルラジオグラフ Revolution」 点検&修理 08/09/16 08/09/20

±2.5watch

  • Inf_category_8 オムロンヘルスケアは、同社製のAED「レスキューハートHDF-3500」について、電気ショックが発生しないおそれがあるとして自主回収を発表しました。

    今回の自主回収の対象は、国内約1万6000施設に納入された「レスキューハートHDF-3500」です。

    同社によると、欧州の環境規制に対応するため製造プロセスを変更したところ、本体内部の回路基板に故障が生じる可能性が品質試験で判明したとのことです。これにより、電気ショックが必要な場面で、ごくまれに電気ショックが作動しないおそれがあるということです。

    この不具合の発生確率は非常に低いとされていますが、人命に関わる装置であるAEDの性質を鑑み、同社は対象製品の自主回収を決定しました。現在のところ、この不具合に関連する健康被害は確認されていないということです。

    オムロンヘルスケアは、AED管理者に向けた情報提供を行うとともに、対象製品を順次交換する方針です。
    https://www.recall-plus.jp/info/53601

    25/08/12 09:04:17


  • Inf_category_8 株式会社京都プラテックは、製造・販売する「ピジョン 電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」について、誤った取り扱いをすると、窒息やケガなどの事故につながるおそれがあるとして、自主回収(改良部品の配布)を行うと発表しました。

    対象となるのは、2023年6月から2025年7月までに製造された製品、およそ27万台です。同社によりますと、取扱説明書に記載されている方法で安全に使用できるものの、鼻水キャッチャーを取り外した状態で電源を入れるなど、誤った使い方をすると、吸引口がむき出しになり、乳幼児の口や鼻を強く吸い込んでしまう危険性があることが判明したとのことです。

    これを受けて、同社は安全性を高めるため、鼻水キャッチャーの改良部品を無償で配布します。この新しい部品は、分解された状態では吸引力が働かないように設計されているということです。

    対象製品をお持ちの方は、ピジョン株式会社のウェブサイトでシリアル番号を入力し、対象品かどうかを確認した上で、改良部品の申し込みを行うよう呼びかけています。
    https://www.recall-plus.jp/info/53591

    25/08/08 14:36:12


  • Inf_category_8 AED(自動体外式除細動器)を製造・販売する「日本ストライカー」は、同社の製品に不具合が確認されたため、およそ9,153台を自主回収すると発表しました。対象となるのは、2023年3月から2025年2月にかけて販売された「サマリタン」シリーズの一部です。

    同社によりますと、ヨーロッパの製造基準に合わせたプロセス変更が原因で、回路基板に故障が発生し、いざという時に電気ショックができない可能性があることが判明しました。これまでに国内でのトラブル報告はありませんが、万が一に備えての措置となります。

    自主回収の対象製品は全国の4,348の施設に納入されており、同社は対象の施設に対し、情報提供を行うとともに、準備が整い次第、代替製品を発送し回収を進めるとしています。

    日本ストライカーは「ご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げます」とコメントし、緊急時には、他にも使用できるAEDがあればそちらを優先して使用するよう呼びかけています。

    25/08/08 14:28:40


  • Inf_category_8 京都プラテックは、販売している「ピジョン 電動鼻吸い器 SHUPOT」について、使用方法を誤ると事故につながるおそれがあるとして、自主回収すると発表しました。対象となるのは、2023年9月以降に販売された全商品です。

    この製品は、電池パックが緩んだ状態で使用した場合、吸い口から外れてしまう可能性が指摘されました。この場合、部品の誤飲による窒息や怪我をする危険性があるため、今回の自主回収に至ったとのことです。

    現時点では、この不具合に起因する事故の報告はないとされています。しかしながら、消費者に安心して使用いただくため、同社は自主回収を決定しました。

    同社は、今回の事態を重く受け止め、再発防止策として、製品の安全性を再確認するとともに、お客様への注意喚起を徹底していくとしています。
    https://www.recall-plus.jp/info/53591

    25/08/07 15:18:25


  • Inf_category_8 オムロン ヘルスケア株式会社は2025年6月11日、携帯型心電計「HCG-8060T-JT」の一部製品について、自主回収を開始したことを発表しました。これは、製品の個装箱および輸送箱に貼付されているバーコードラベルに誤りがあったためです。

    今回の回収は、製品自体の品質、有効性、安全性に影響を及ぼすものではないとしています。また、オムロンヘルスケアによると、この件に起因すると考えられる健康被害の報告はこれまでのところ受けていないとのことです。そのため、本件による健康被害のおそれはないと考えられます。

    今回の回収は、バーコードラベルの誤りという事務的な問題によるものです。

    25/06/12 16:21:35


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.