• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載
リコール 日野自動車 日野プロフィア エンジン制御プログラム不具合 17/02/20 17/02/20
リコール マツダ マツダ 3車種 バックカメラが鮮明に映らない恐れ 17/02/17 17/02/17
リコール ゼネラルモーター... キャデラック エスカレード 走行モード切替不具合 17/02/16 17/02/17
リコール ゼネラルモーター... シボレー 4車種 エンジン始動できない恐れ 17/02/16 17/02/17
リコール マツダ マツダ CX-5 サイドカメラ映像映らなくなる恐れ 17/02/16 17/02/16
リコール トライアンフモー... トライアンフ T120 エンジン回転下がらなくなる恐れ 17/02/15 17/02/15
リコール トヨタ自動車 トヨタ ミライ 走行不能となる恐れ 17/02/15 17/02/15
リコール トヨタ自動車 トヨタ ミライ 燃料電池システムに不具合 17/02/15 17/02/15
リコール 日立建機 日立/住友 ロードローラ8車種 走行不能となる恐れ 17/02/14 17/02/15
リコール トヨタ自動車 トヨタバス・トラック6車種 燃料漏れやエンスト恐れ 17/02/14 17/02/15
リコール 日野自動車 日野 小型バス2車種 燃料漏れの恐れ 17/02/14 17/02/15
リコール 日野自動車 日野デュトロ 車両が勝手に動く恐れ エンスト恐れも 17/02/14 17/02/15
リコール ジャガー・ランド... レンジローバー フロントブレーキホース耐久性不足 17/02/14 17/02/15
リコール ジャガー・ランド... ジャガー XF、XJ ハンドル重くなる恐れ 17/02/14 17/02/15
リコール 三菱ふそうトラッ... ふそう大・中型バス3車種 操舵不能となる恐れ 17/02/14 17/02/14
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ 二輪5車種 原動機停止や燃料漏れの恐れ 17/02/14 17/02/14
点検 本田技研工業 ホンダ 二輪取引先一部販売店で不適切な改修作業 17/02/10 17/02/13
リコール ダイハツ工業 ダイハツ 取引先一部販売店で不適切な改修作業 17/02/10 17/02/13
リコール マセラティジャパ... マセラティ 3台リコール 走行不能となる恐れ 17/01/20 17/02/10
リコール フォルクスワーゲ... ベントレーベンテイガW12 部品取付ボルト外れる恐れ 17/01/11 17/02/10
リコール スズキ スズキ エスクード 変速操作できなくなる恐れ 17/02/09 17/02/10
リコール 三菱自動車工業 三菱 2車種 原動機不具合 エンストに至る恐れ 17/02/09 17/02/10
リコール マツダ マツダ 4車種 運転席異音や傾く恐れ 17/02/09 17/02/10
リコール スズキ スズキカプチーノ 補給部品一部 原動機型式打刻欠落 17/02/06 17/02/07
リコール ポルシェジャパン... ポルシェ 10車種 燃料漏れの恐れ 17/02/06 17/02/06
リコール ビー・エム・ダブ... BMW/MINI 30車種 衝突時にエアバッグ開かない恐れ 17/02/06 17/02/06
リコール コベルコ建機 コベルコホイールクレーン2車種 走行不能となる恐れ 17/02/03 17/02/06
リコール 三菱ふそうトラッ... ふそうエアロスター エンジン始動不能となる恐れ 17/02/02 17/02/06
リコール 三菱ふそうトラッ... ふそうエアロミディ エンジン始動不能となる恐れ 17/02/02 17/02/06
リコール 三菱ふそうトラッ... ふそうエアロエース 後面ウインカー不具合 17/02/02 17/02/06
リコール 日産自動車 日産 救急車パラメディック バックドア不具合 17/02/03 17/02/03
リコール SUBARU スバル インプレッサ バッテリ早期劣化の恐れ 17/02/02 17/02/03
リコール SUBARU スバル インプレッサ ブレーキの効きが悪くなる恐れ 17/02/02 17/02/03
リコール 日産自動車 日産 6車種 助手席エアバッグ 部品破損の恐れ 17/02/02 17/02/03
リコール スズキ スズキ アドレス110 エンジン回転下がらない恐れ 17/02/02 17/02/02
リコール ポルシェジャパン... ポルシェ 3車種 燃料パイプボルト交換 予防安全措置 17/01/30 17/01/31
回収&返金 MonotaRO... 電波法違反の恐れ シャッターリモコン関連商品回収 17/01/31 17/01/31
リコール 井関農機 ヰセキ トラクタ3車種 消音器破損の恐れ 17/01/30 17/01/30
リコール UDトラックス UD コンドル 注文仕様と異なるPTO装着 17/01/27 17/01/27
リコール 日産自動車 日産 2車種 燃費基準達成車ステッカー一部不整合 17/01/27 17/01/27
リコール 三菱自動車工業 三菱 2車種 燃費基準達成車ステッカー一部不整合 17/01/27 17/01/27
リコール 日産自動車 日産 セレナ ABS作動しない恐れ 17/01/27 17/01/27
リコール 日産自動車 日産 2車種 坂道発進時に車両が下がる恐れ 17/01/27 17/01/27
リコール 三菱自動車工業 三菱 2車種 坂道発進時に車両が下がる恐れ 17/01/27 17/01/27
リコール 日産自動車 日産 2車種 エンジン始動できなくなる恐れ 17/01/27 17/01/27
リコール 三菱自動車工業 三菱 2車種 エンジン始動できなくなる恐れ 17/01/27 17/01/27
リコール FCAジャパン アバルト500 動力伝達装置不具合 17/01/27 17/01/27
リコール FCAジャパン クライスラー/ダッジ8車種 エアバッグ部品破損恐れ 17/01/27 17/01/27
リコール いすゞ自動車 いすゞ ギガ 発電機取付ブラケット強度不足 17/01/27 17/01/27
リコール いすゞ自動車 いすゞ ギガ ブレーキ制御ユニット不具合 17/01/26 17/01/27

±2.5watch

  • Inf_category_4 トヨタ自動車は、人気ミニバンである「ノア」や「ヴォクシー」、「アルファード」など、合計42車種128万5,002台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出ました。対象車両の製造期間は、2021年9月から2025年9月までの約4年間に及びます。

    今回のリコールの原因は、車両周辺の状況を表示する「パノラミックビューモニター」のカメラ製造時に用いられた制御プログラムの不具合です。

    この不具合により、特に車を始動させた直後に後退などの操作を行った場合、モニターに映し出される車両周辺の映像がずれて表示されたり、一時的に映像が全く映らなくなったりするおそれがあるとのことです。これにより、運転時に周囲の確認が困難になる可能性があります。

    幸いこの不具合に起因する事故は現時点で発生しておりません。トヨタ自動車は、対象となる車両全てに対し、無償でカメラの制御プログラムを修正する修理を行う方針です。
    https://www.recall-plus.jp/info/54415

    25/10/30 15:06:50


  • Inf_category_4 米フォード・モーターは、ムーンルーフ(サンルーフ)の「風デフレクター」が車体から外れる可能性がある問題により、米国内で約17万5,000台の車両を自主回収(リコール)すると発表しました。この情報は、米道路交通安全局(NHTSA)の発表により明らかになりました。

    リコールの対象となっているのは、「エクスペディション」や「リンカーン・ナビゲーター」といった大型SUVに加え、「Fシリーズ」のピックアップトラックなど、複数のフォードモデルにわたります。

    この不具合は、ムーンルーフの上に設置されている風デフレクターの取り付けに問題があり、走行中に車体から剥がれ落ちる恐れがあるというものです。デフレクターが外れた場合、後続車や歩行者などに衝突し、事故を引き起こす可能性があり、重大な安全上の懸念があるとされています。

    25/10/30 09:10:08


  • Inf_category_4 Stellantisジャパンは、ジープ「グランドチェロキー」を含む計2車種の電気装置(エアコンブロワーモーター)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。対象車種は「グランドチェロキー」と「グランドチェロキーL」で、輸入期間は令和4年12月26日から令和6年7月30日までの計466台が対象となっています。

    不具合の原因は、エアコンブロワーモーターの製造工程が不適切であったため、コネクター内部のピンが適正な位置に組み付けられていないものがあることです。これにより、コネクターの接続不良が発生し、ブロワーモーターが作動しなくなるおそれがあります。

    ブロワーモーターが作動しないと、フロントガラスの曇りを取り除く「デフロスタ」が機能しなくなります。これは視界確保に直結するため、保安基準に適合しないおそれがあると判断されました。

    改善措置として、対象となる全車両で当該コネクターを確認し、コネクターピンに異常が認められた場合はブロワーモーターを新品に交換するとのことです。
    https://www.recall-plus.jp/info/54335

    25/10/27 16:46:04


  • Inf_category_4 フィアット「ドブロ」について、車内情報システムの不具合を原因とするリコールが、国土交通省に届け出られました。

    対象となるのは、2024年9月から2025年5月までに輸入された「フィアット ドブロ」計809台です。

    不具合の部位は車内情報システムの制御モジュールです。速度計やナビゲーション、オーディオなどを統合したこのシステムにおいて、制御プログラムが不適切なため、走行中にタッチスクリーンとメータークラスター(速度計)が消灯してしまうおそれがあります。この現象が発生すると、運転中に速度の確認ができなくなるという安全に関わる重大な問題が発生するおそれがあります。

    改善措置として、対象となる全車両で、車内情報システムの制御プログラムを対策仕様に更新いたします。また、このプログラムの書き換えは、対象車両へ遠隔配信にて行われ、使用者自身でインストールしてもらう方式を採用しています。
    https://www.recall-plus.jp/info/54336

    25/10/24 13:59:47


  • Inf_category_4 テスラは最近製造された電気自動車、約1万3,000台のリコールを発表しました。これはバッテリー電力の急激な喪失を引き起こす恐れがあり、衝突のリスクを高めるためです。

    米運輸省道路交通安全局(NHTSA)への資料によると、原因はバッテリーパックの接続部品の欠陥で、警告なしに駆動力を失う可能性があります。対象は、今年3月から8月にかけて製造された「モデルY」約8,000台と「モデル3」約5,000台で、所有者は部品の交換が必要とのことです。

    この問題に関して、これまでに36件の保証請求と26件の現場報告がありますが、事故や負傷、死亡の報告はないとのことです。

    テスラ車の品質と安全性への視線は厳しさを増しています。今回のリコールは、同社の信頼性に影響を与える可能性があり、今後の対応が注目されます。

    25/10/23 09:12:41


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.