• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表▲ 掲載
リコール 加藤製作所 カトウ KRM-13H(M)型ラフター スタータモータ不具合 19/05/13 19/05/13
リコール 三菱ふそうトラッ... ふそう大型観光バス2車種 エンジン始動できない恐れ 19/05/14 19/05/28
リコール いすゞ自動車 いすゞガーラ NOxセンサ用配線接続不具合 19/05/16 19/05/16
リコール 日野自動車 日野セレガ NOxセンサ用配線接続不具合 19/05/16 19/05/16
リコール スズキ スズキ バーグマン200 走行不能となる恐れ 19/05/16 19/05/16
リコール マツダ マツダ ロードスター ナビ車両位置表示不具合の恐れ 19/05/17 19/05/28
リコール ビー・エム・ダブ... MINI JCW クロスオーバー A4 車幅灯不具合 19/05/21 19/05/21
リコール ビー・エム・ダブ... BMW M3、M4 プロペラシャフト不具合 走行不能恐れ 19/05/21 19/05/21
リコール ビー・エム・ダブ... BMW M4 走行中に異音が発生する恐れ 19/05/21 19/05/21
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 5車種 走行中エンジン停止の恐れ 19/05/21 19/05/23
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 2車種 ブレーキ性能低下する恐れ 19/05/21 19/05/23
リコール トヨタ自動車 トヨタ クラウン事業用 前照灯不具合 対象追加 19/05/22 19/05/22
リコール ボルボ・カー・ジ... ボルボ XC90 エンジン冷却装置不具合 火災の恐れ 19/05/22 19/05/23
リコール ボルボ・カー・ジ... ボルボ 8車種 排出ガスが基準を満たさなくなる恐れ 19/05/22 19/05/23
リコール UDトラックス ボルボ FH 予期せぬ制動の恐れ 19/05/23 19/05/23
リコール 日産自動車 日産 2車種 ABSアクチュエータ不具合 19/05/23 19/05/23
リコール ワイ・エンジニア... ウニモグ U423など41台 走行中エンジン停止の恐れ 19/05/23 19/06/11
点検&部品交換 アキボウ FUJI 一部自転車でフロントフォーク破損の恐れ 対象追加 19/05/27 19/05/27
リコール 富士車輌 富士車輌 塵芥車18台 発煙・発火に至る恐れ 19/05/27 19/06/11
リコール 新潟トランシス ニイガタ ロータリ除雪車8車種 前進しなくなる恐れ 19/05/28 19/05/28
リコール 新潟トランシス ニイガタ ロータリ除雪車5車種 Nox警告灯エラー恐れ 19/05/28 19/05/28
リコール 新潟トランシス ニイガタ ロータリ除雪車2車種 燃料配管不具合 19/05/28 19/05/28
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 二輪4車種 ブレーキオイル漏れ制動力低下の恐れ 19/05/28 19/05/28
リコール トヨタ自動車 トヨタ ヴィッツ ドアガラス不良 保安基準抵触恐れ 19/05/29 19/05/30
リコール フォルクスワーゲ... VW 3車種 ブレーキ警告灯が作動しない恐れ 19/05/29 19/05/30
リコール フォルクスワーゲ... VW 8車種 後部座席ヘッドレストに不具合 19/05/29 19/05/30
リコール フォルクスワーゲ... VW 2車種 パノラマスライディングルーフ外装トリム不具合 19/05/29 19/05/30
リコール フォルクスワーゲ... VW 2車種 運転席エアバッグ部品破損の恐れ 19/05/29 19/05/30
リコール アウディジャパン... アウディ 41車種 エンジン始動/停止スイッチ不具合 19/05/29 19/05/31
点検&部品交換 トヨタ自動車 トヨタ 4車種 DPRシステム保証期間延長 19/05/29 19/06/10
リコール Thai Hon... ホンダ 二輪5車種 後輪ロックする恐れ 19/05/30 19/06/03
リコール メルセデス・ベン... ベンツ V220d 排出ガス・燃費値悪化の恐れ 19/05/30 19/06/03
リコール メルセデス・ベン... ベンツ C350eステーションワゴン 電気配線不具合 19/05/30 19/06/03
リコール 日野自動車 日野プロフィア アクセルペダルがガタつく恐れ 19/05/30 19/06/07
リコール SUBARU スバル 2車種 リヤドアガラスに不具合 19/05/30 19/06/13
リコール FCAジャパン フィアット 500など4台 動力伝達装置不具合 19/05/31 19/06/14
リコール いすゞ自動車 いすゞ フォワード 大型後部反射器取付位置が不適切 19/06/04 19/06/04
リコール いすゞ自動車 いすゞ エルフ エンジン損傷の恐れ 19/06/04 19/06/04
リコール フォルクスワーゲ... ベントレー ベンテイガ ドライバーアシスト不具合 19/06/05 19/06/07
リコール 日野自動車 日野レンジャー 原動機不具合 エンジン停止の恐れ 19/06/06 19/06/06
リコール スズキ スズキ GSX250R 後輪用制動灯スイッチ不具合 19/06/06 19/06/07
リコール いすゞ自動車 いすゞ バス2車種 SOS表示で後扉閉まらなくなる恐れ 19/06/06 19/06/07
リコール 日野自動車 日野 バス2車種 SOS表示で後扉閉まらなくなる恐れ 19/06/06 19/06/07
回収 東京ライフ REVELATE DESIGNS サドルバッグ一部に不良 19/06/06 19/06/10
リコール いすゞ自動車 いすゞエルガ 乗降中電光表示器の表示回路に不具合 19/06/07 19/06/07
リコール 日野自動車 日野バス2車種 乗降中電光表示器の表示回路に不具合 19/06/07 19/06/07
リコール Groupe P... プジョー 508 エンジン停止する恐れ 19/06/11 19/06/11
点検&部品交換 LIXILビバ ビバホーム 自転車12車種 クランク一部成型不良 19/06/11 19/08/07
リコール スズキ スズキ スイフト エアバッグ誤作動の恐れ 19/06/13 19/06/13
リコール 川崎重工業 カワサキ W800 STREET/CAFE 取扱説明書に誤表記 19/06/13 19/06/14

±2.5watch

  • Inf_category_4 自動車大手ステランティスは、米国市場で販売された「ダッジ・ダート(Dodge Dart)」約30万台をリコールすると発表しました。このリコールは、シフターケーブルの欠陥により、車両が意図せず転がり出す危険性があるためです。

    米国道路交通安全局(NHTSA)が水曜日に公表した情報によると、リコールの対象となるのは298,439台のDodge Dartです。具体的な製造年などの詳細については、現在のところ言及されていません。

    不具合の核心は、トランスミッションの「パーク(P)」機能を無効化する可能性があるシフターケーブルの欠陥にあります。この欠陥により、ドライバーが車両を駐車したつもりでも、実際にはパークポジションに適切に入っていない可能性があり、平坦ではない場所などで車両が予期せず動き出す、つまり「転がり出す」危険性があるとのことです。

    車両が意図せず転がり出すことは、重大な事故につながる潜在的な安全上の脅威となります。

    25/10/16 09:54:00


  • Inf_category_4 日産自動車は、米国において燃料ポンプの不具合を原因とするリコールを発表しました。対象となるのは、米国全土で合計173,301台の車両です。

    米国道路交通安全局(NHTSA)が水曜日に公表した情報によると、この不具合は燃料ポンプのヒューズが飛ぶ可能性があるというものです。この結果、最悪の場合、走行中にエンジンが停止する恐れがあり、安全上の懸念があるとされています。

    今回のリコールは、運転中の予期せぬエンジン停止という重大なリスクに関わるため、日産自動車は速やかな対応が求められます。対象車両の所有者に対しては、ディーラーでの無償修理などの対応が実施される見通しです。

    日産は過去にも燃料ポンプ関連のリコールを実施しており、品質管理と安全対策の一層の徹底が期待されます。

    25/10/16 09:50:56


  • Inf_category_4 米国道路交通安全局(NHTSA)は、フォード・ブロンコスポーツおよびマーベリック車両を対象としたリコール調査を終了したと発表いたしました。この調査は、45万6,000台以上を対象とし、エンジン出力の喪失に関する報告を受けて開始されていたものです。

    NHTSAによりますと、フォードは対象車両のリコールをすでに決定しており、これを受けて当局は調査を終結したとのことです。

    過去にも、フォードはこれらの車両について、12ボルトバッテリーに関する潜在的な問題によりリコールを発表しています。バッテリーが劣化し故障することで、走行動力が失われるリスクが高まる可能性が指摘されていました。具体的には、ボディ制御モジュールとパワートレインのキャリブレーションに問題があり、バッテリー電圧の低下を正しく検出できないことが、エンジンの停止や再起動不能につながる一因とされています。

    今回のNHTSAによる調査終了は、フォードが安全性の懸念に対してリコールという形で対応を講じた結果と言えます。

    25/10/15 10:52:41


  • Inf_category_4 
    米高速道路交通安全局(NHTSA)は、テスラの運転支援システム「フルセルフドライビング」(FSD)に不具合の恐れがあるとして、20~26年型「モデルY」など約288万台を対象とする調査を開始しました。

    これはテスラのこれまでの米国販売台数のほぼ全てに及ぶ規模で、大規模なリコールに発展する可能性があります。当局には、FSD作動中に赤信号無視や逆走といった交通違反の事例が58件報告されており、うち10件は負傷事故につながっています。

    テスラは昨年12月にも、運転支援システムの問題で米国で約200万台のリコールを実施した経緯があります。同社はソフトウェア更新による完全自動運転システムの実現を目指していますが、度重なる問題指摘により、その目標達成に向けた見直しを迫られる可能性も出てきました。

    今回の調査は、FSD機能の安全性、特に予期せぬ動作をした際のドライバーへの警告や対応時間が適切かどうかに焦点を当てて進められています。

    25/10/14 10:04:57


  • Inf_category_4 フィアットは10月9日、大型商用車「フィアット デュカト」について、前方障害物衝突軽減制動装置(フロントカメラ)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    この不具合は、衝突被害軽減ブレーキシステムに関連するもので、フロントカメラに内蔵されている制御プログラムの設計検討が不十分であることが原因です。特定の操作を行った場合、前方の衝突の危険を検知しても、警報音が鳴らず、肝心の衝突被害軽減ブレーキが作動しないおそれがあるとのことです。これにより、最悪の場合、衝突事故に至る危険性があります。

    対象となるのは2022年4月26日から2023年6月29日までに輸入された車両の一部です。

    フィアットは、対象車両のユーザーに対し、速やかに販売店へ連絡し、フロントカメラの制御プログラムを対策仕様に修正する対応を受けるよう呼びかけています。
    https://www.recall-plus.jp/info/54184

    25/10/10 15:16:07


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.