• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 住宅・住宅設備

このジャンルの検索 サブジャンル:ガス石油機器

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載▲
点検&部品交換 東邦ガス 東邦ガス ガス炊飯器 ガスが漏れて製品焼損する恐れ 10/07/09 10/07/11
回収&交換 パロマ工業 パロマ 屋内設置型湯沸器 再度製品確認呼びかけ 10/07/14 10/07/18
回収&交換 ヤマトプロテック... ヤマトプロテック 住宅用火災警報器 誤警報の恐れ 10/07/28 10/07/29
点検&部品交換 ヤマトプロテック... ヤマトプロテック 火災警報器 電池寿命が想定以下 10/07/29 10/07/29
点検&部品交換 リンナイ リンナイ 点検対象のガスこんろで火災事故 10/07/30 10/08/01
点検&部品交換 千石 グリーンウッド 石油ストーブ35,000台 油漏れの恐れ 10/09/01 10/09/01
点検&部品交換 千石 アラジン 石油ストーブ5,000台 油漏れの恐れ 10/08/31 10/09/01
点検&修理 北海道ガス 北ガス パロマ工業製ガス給湯器 部品早期劣化の恐れ 10/10/01 10/10/03
回収&引き取り パナソニック ナショナルFF式石油暖房機 今一度製品の確認を 10/10/01 10/10/07
点検&修理 ニチハ ニチハ 屋根材パミール付属釘 一部にメッキ処理不良 10/11/05 10/11/07
回収&返金 旭興進 旭興進 縁台一部に製造不良 使用中天板が外れる恐れ 10/11/12 10/11/12
点検 ミタケ電子工業 ミタケ電子工業 床暖房の一部に断線・発煙の恐れ 10/10/25 10/11/17
回収&引き取り パナソニック ナショナルFF式石油暖房機 今一度確認を! 10/11/16 10/11/17
点検 シンドラーエレベ... 東大でシンドラーエレベーター戸開走行 1名軽傷 10/11/16 10/11/19
点検 シンドラーエレベ... シンドラーエレベーター一部ロープ破損 5,000基点検 10/06/01 10/11/19
回収&交換 トステム トステム 一部キッチン包丁差し回収 負傷事故発生で 10/11/29 10/12/01
点検&部品交換 アイホン アイホン DASHWISM一体盤 動作停止に至る恐れ 10/10/26 10/12/21
点検&交換 ホーチキ ホーチキ KSP型機器収容箱の端子台を誤梱包 10/11/01 10/12/21
点検&交換 ホーチキ ホーチキ 熱感知器一部 熱源ないのに発報する恐れ 10/09/01 10/12/21
回収 三洋電機コンシュ... 84年製SANYO石油ファンヒーターはありませんか? 10/10/25 10/12/22
回収&引き取り パナソニック ナショナルFF式石油暖房機 今一度製品の確認を 11/01/01 11/01/04
点検&部品交換 タカラスタンダー... タカラスタンダード ジェットバス吸込口カバー交換 03/08/01 11/01/25
点検&部品交換 長府製作所 長府ジェットバス 髪が吸い込まれて事故の恐れ 01/01/11 11/01/25
点検&修理 リンナイ リンナイ給湯暖房熱源機 浴槽が異常に熱くなる恐れ 11/02/03 11/02/04
点検&修理 ガスター ガスター給湯暖房熱源機 電装基板部品に製造不良 11/02/03 11/02/04
点検&修理 ガスター ガスター給湯暖房熱源機 不使用時に風呂ポンプ運転 11/02/03 11/02/04
点検&修理 東邦ガス 東邦ガス給湯暖房熱源機 浴槽が異常に熱くなる恐れ 11/02/03 11/02/04
点検&修理 北海道ガス 北ガス給湯暖房熱源機 浴槽が異常に熱くなる恐れ 11/02/03 11/02/04
点検&修理 INAX INAX給湯暖房熱源機 浴槽が異常に熱くなる恐れ 11/02/03 11/02/04
点検&修理 大阪ガス 大阪ガス給湯暖房熱源機 浴槽が異常に熱くなる恐れ 11/02/03 11/02/04
点検&修理 東京ガス 東京ガス給湯暖房熱源機 浴槽が異常に熱くなる恐れ 11/02/03 11/02/04
点検&修理 東京ガスエネルギ... 東京ガスエネルギー 給湯暖房熱源機に部品不具合 11/02/03 11/02/04
点検&修理 大阪ガス 大阪ガス給湯暖房熱源機 不使用時に風呂ポンプ運転 11/02/03 11/02/04
点検&修理 日本エー・アイ・... アラジン一部石油ファンヒーター 稀に発煙の恐れ 11/02/04 11/02/07
点検 リンナイ リンナイ小型湯沸器 未点検の方は早めの点検を! 11/02/01 11/02/08
点検&交換 積水化学工業 セキスイハイムのオプション電話交換機で発火事故 11/02/10 11/02/11
点検&修理 ヤンマーエネルギ... ヤンマー防災用発電設備一部 制御ソフトに不具合 11/02/09 11/02/14
点検&修理 コロナ コロナ石油ストーブ 油タンク確認不足で火災の恐れ 11/02/17 11/02/28
点検&交換 ファイヤーサイド... 薪ストーブ用サーモメーター 温度表示に不具合 11/03/01 11/03/02
点検 パナソニックアプ... ナショナル家庭用太陽熱温水器 有料点検呼びかけ 11/03/03 11/03/07
点検 三洋電機コマーシ... 長年使用の三洋家庭用太陽熱温水器 取付状態点検を 11/03/03 11/03/16
点検&修理 東邦ガス 東邦ガス給湯暖房熱源機 給湯量調節部品に不具合 11/03/28 11/04/01
点検 三菱電機 三菱電機 点検対象の浴室乾燥機で火災 再点検実施 11/04/11 11/04/15
点検 ホーコス ホーコス製グリースフィルター 認定ラベル確認を 11/05/06 11/05/09
回収&引き取り パナソニック ナショナルFF式石油暖房機 事故の危険性 11/05/23 11/05/24
点検&修理 パナソニックアプ... ビルトイン食器洗い乾燥機 長期使用での故障に注意 11/06/02 11/06/02
回収&交換 喜南鈴硝子 喜南鈴硝子 工芸用バーナーのACアダプタから出火 11/06/03 11/06/03
点検&修理 クリナップ クリナップ ビルトイン食洗機 長期使用の故障に注意 11/06/02 11/06/03
点検&修理 サンウエーブ工業... サンウエーブ 古いビルトイン食洗機の故障に注意 11/06/02 11/06/03
点検&修理 東芝ライフスタイ... 古いビルトイン食洗機 ドアやレバーの異常に注意 11/06/02 11/06/03

±2.5watch

  • Inf_category_5 大手ガス機器メーカーのリンナイは、浴室暖房乾燥機が原因で火災が発生したことを受け、37万台を超える大規模なリコールを発表しました。

    リコールの対象となるのは、2003年8月から2020年8月までに製造された下記の3つのシリーズです。これらの機種は、リンナイのブランドだけでなく、東邦ガス、東京ガスなどのブランドでも販売されています。
    * RBH-W413K シリーズ
    * RBH-W414K シリーズ
    * RBH-W416K シリーズ

    リンナイによると、長年の使用による経年劣化が原因で、温風を浴室内に循環させるファンモーター内部のリード線引き出し部が腐食し、発火する恐れがあるとのことです。2019年から2025年1月までに、愛知県、千葉県、兵庫県で計7件の火災が発生しており、兵庫県では住宅が全焼する被害も出ています。

    安全のため、リンナイは対象機種について、換気運転以外の使用を直ちに中止するよう呼びかけています。

    対象製品を使用の場合は、リンナイのウェブサイトを通じて無償点検・修理の申し込みが可能です。電話での受付は、2025年4月17日からフリーダイヤル(0120-113531)で開始されます。

    対象機種をお使いの方は、速やかにリンナイに連絡し、点検・修理を受けて安全安心を確保する必要があります。
    https://www.recall-plus.jp/info/52613

    25/04/16 08:48:27


  • Inf_category_5 消費者やユーザーへの危険や影響
    発熱・溶融のリスク: 筐体内の湿度が高くなることで、フィルムコンデンサが発熱し、最悪の場合溶融する可能性があります。これにより、システム全体の機能が低下し、電力供給が不安定になる可能性があります。
    安全性の懸念: 発熱や溶融により、ショートや火災のリスクが高まる可能性があります。これにより、使用者や周囲の人々に対する危険が生じることがあります。

    事業者の対応について
    迅速な対応: 早急に点検・交換を実施し、問題のある製品を速やかに対処することが重要です。
    コミュニケーションの強化: 事業者は、リコールに関する情報を迅速かつ正確に消費者に伝えることが求められます。公式サイトやメール、SNSなどを活用して、広範な情報提供を行うことが重要です。
    品質管理の見直し: 今回のリコールを機に、製品の品質管理プロセスを見直し、同様の問題が再発しないようにすることが必要です。特に湿度管理に関する対策を強化することが求められます。

    適切な対応を行うことで、消費者やユーザーの安全を確保し、事業者の信頼性を維持することが期待されます。

    24/10/30 09:31:38


  • Inf_category_5 カネカの「接続ケーブル(太陽光発電システム用)」のリコールは、消費者の安全を守るための重要な措置です。発熱や断線による発火のリスクは、非常に深刻な問題であり、迅速な対応が求められます。このリコールは、消費者の安全を確保するために不可欠な対応です。

    発熱や断線により、最悪の場合発火する可能性があります。これは、火災を引き起こし、重大な財産被害や人身事故につながる恐れがあります。

    事業者は、リコール対象製品の所有者に対して迅速かつ明確な連絡を行い、点検および交換の手続きをスムーズに進めることが重要です。
    リコールに関する詳細な情報を公式ウェブサイトやSNS、メディアを通じて広く周知し、消費者がリコールの重要性を理解できるようにすることが求められます。
    今後の製品開発において、設計段階からの品質管理を徹底し、同様の問題が再発しないようにすることが必要です。

    24/10/10 11:39:43


  • Inf_category_5 住宅向けソーラー発電システム用パワーコンディショナ「エコノライン®550」のリコールは、消費者の安全を守るために非常に重要な措置です。

    内部の電気部品が経年劣化により発火のリスクがあるという問題は、家庭の安全に直結する問題です。

    内部の電気部品が経年劣化により、最悪の場合、発火を伴う故障に至り、本体の外部に炎が出る可能性があります。発火が発生した場合、火災のリスクが高まります。

    メーカーは、経年劣化に強い材料や設計を採用し、長期的な安全性を確保することが必要です。
    製造工程における品質管理を徹底し、特に電気部品の耐久性を確保するための検査を強化することが求められます。

    24/10/01 17:16:15


  • Inf_category_5 セコムの「防犯装置」におけるバッテリー液漏れの事象は、消費者の安全を脅かす問題です。
    特に、防犯装置は家庭や企業の安全を守るための重要な機器であり、その信頼性に影響を与える可能性があります。

    液漏れにより、防犯装置自体が正常に機能しなくなるリスクがあり、これにより防犯性能が低下する恐れがあります。

    事業者は、対象製品の所有者に対して迅速かつ明確な情報提供を行い、バッテリー交換の手続きを速やかに進める必要があるでしょう。
    また、今後の製品開発において、バッテリーの品質管理を一層強化し、同様の問題が再発しないようにするための対策を講じることが望まれます。

    さらに、定期的な点検やメンテナンスの重要性を消費者に啓発し、予防的な安全対策を推進することが求められます

    24/07/29 09:51:49


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.