事業者: |
リンナイ株式会社連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧 |
||
---|---|---|---|
製品: |
開放式小型湯沸器 |
||
ジャンル: | 住宅・住宅設備 > ガス石油機器 | 関連ワード: |
湯沸かし器湯沸器一酸化炭素中毒死亡事故 |
重要なお知らせ: |
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20110201_3.html |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
・開放式小型湯沸器の無償点検
0120-885-587
受付時間:9:00~21:00
・「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検
リンナイ製品点検センター:0120-493-110
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日など会社規定休日を除く)
・修理についての問い合せ
0120-054-321
・商品についての問い合せ
各事業所
札幌:011-281-2506
東北:022-288-3251
東京:03-3471-9047
新潟:025-247-6610
中部:052-363-8001
関西:06-6786-3612
広島:082-277-5131
高松:087-821-8055
九州:092-281-3234
0120-885-587
受付時間:9:00~21:00
・「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検
リンナイ製品点検センター:0120-493-110
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日など会社規定休日を除く)
・修理についての問い合せ
0120-054-321
・商品についての問い合せ
各事業所
札幌:011-281-2506
東北:022-288-3251
東京:03-3471-9047
新潟:025-247-6610
中部:052-363-8001
関西:06-6786-3612
広島:082-277-5131
高松:087-821-8055
九州:092-281-3234
対象
開放式小型湯沸器
対処方法
●開放式小型湯沸器
無償点検 ※点検の結果、修理や部品交換等を行う場合は別途費用が必要
【注意事項】
・使用中にたびたび火が消える場合(不完全燃焼防止装置が作動)や、点火確認窓の炎が黄色のとき(不完全燃焼の恐れ)、10年以上使用している場合(熱交換器のつまりなど、経年劣化の恐れ)はすぐに点検が必要
・開放式小型湯沸器を使用の際は、必ず換気扇を回すか、窓を開けて換気を行う
・開放式小型湯沸器と排気筒(煙突)が1本の風呂がまを同時に使用しない
●屋内型給湯器、屋内型ふろがま、業務用屋内型給湯器、食器洗乾燥機
「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検
無償点検 ※点検の結果、修理や部品交換等を行う場合は別途費用が必要
【注意事項】
・使用中にたびたび火が消える場合(不完全燃焼防止装置が作動)や、点火確認窓の炎が黄色のとき(不完全燃焼の恐れ)、10年以上使用している場合(熱交換器のつまりなど、経年劣化の恐れ)はすぐに点検が必要
・開放式小型湯沸器を使用の際は、必ず換気扇を回すか、窓を開けて換気を行う
・開放式小型湯沸器と排気筒(煙突)が1本の風呂がまを同時に使用しない
●屋内型給湯器、屋内型ふろがま、業務用屋内型給湯器、食器洗乾燥機
「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検
内容
リンナイ(株)が製造した「開放式小型湯沸器」について、換気が不十分な場合に一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故にいたる恐れのあることが判明し、同社は2007年より無償点検を実施しているが、まだ点検が済んでいない場合は速やかに受付窓口まで連絡するよう再度呼びかけるとともに、製品の使用に関して注意喚起を行っている。なお、点検の結果、修理や部品交換等を行う場合は別途費用が必要となる。
また、長年使用した製品は部品等が劣化し、火災や死亡事故を起こす恐れがあることから、同社は屋内型給湯器、屋内型ふろがま、業務用屋内型給湯器、食器洗乾燥機について、「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検を実施している。点検の申し込み・問い合せはリンナイ製品点検センターまで。(R+編集部)
また、長年使用した製品は部品等が劣化し、火災や死亡事故を起こす恐れがあることから、同社は屋内型給湯器、屋内型ふろがま、業務用屋内型給湯器、食器洗乾燥機について、「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検を実施している。点検の申し込み・問い合せはリンナイ製品点検センターまで。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
・開放式小型湯沸器の無償点検
0120-885-587
受付時間:9:00~21:00
・「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検
リンナイ製品点検センター:0120-493-110
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日など会社規定休日を除く)
・修理についての問い合せ
0120-054-321
・商品についての問い合せ
各事業所
札幌:011-281-2506
東北:022-288-3251
東京:03-3471-9047
新潟:025-247-6610
中部:052-363-8001
関西:06-6786-3612
広島:082-277-5131
高松:087-821-8055
九州:092-281-3234
0120-885-587
受付時間:9:00~21:00
・「長期使用製品安全点検制度」に基づく有償点検
リンナイ製品点検センター:0120-493-110
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日など会社規定休日を除く)
・修理についての問い合せ
0120-054-321
・商品についての問い合せ
各事業所
札幌:011-281-2506
東北:022-288-3251
東京:03-3471-9047
新潟:025-247-6610
中部:052-363-8001
関西:06-6786-3612
広島:082-277-5131
高松:087-821-8055
九州:092-281-3234
サイト内関連記事
・リンナイ小型湯沸器 未点検の方はすぐ点検を!
・リンナイ小型湯沸器 未点検の方はすぐ点検を!
・リンナイ小型湯沸器 未点検の方は早めに点検を
・Rinnai 「開放式小型湯沸器(再社告)」 点検
・小型湯沸器 死亡事故に至るおそれ
・Rinnai 「開放式小型湯沸器(再社告)」 点検
・Rinnai 「開放式小型湯沸器」 点検
・開放式小型湯沸器 死亡事故にいたる恐れ
・小型湯沸器 死亡事故に至る恐れあり
・リンナイ製小型湯沸器 一酸化炭素中毒の恐れ
・リンナイ小型湯沸器 未点検の方はすぐ点検を!
・リンナイ小型湯沸器 未点検の方は早めに点検を
・Rinnai 「開放式小型湯沸器(再社告)」 点検
・小型湯沸器 死亡事故に至るおそれ
・Rinnai 「開放式小型湯沸器(再社告)」 点検
・Rinnai 「開放式小型湯沸器」 点検
・開放式小型湯沸器 死亡事故にいたる恐れ
・小型湯沸器 死亡事故に至る恐れあり
・リンナイ製小型湯沸器 一酸化炭素中毒の恐れ
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ