• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載▲
リコール 日野自動車 日野 バス2車種 制動装置や原動機に不具合 18/04/19 18/04/24
リコール アイチコーポレー... 高所作業車の走行装置(後輪タイヤ)で不具合 18/04/20 18/04/26
リコール Groupe P... プジョー 308 他 始動装置に不具合 18/04/25 18/04/26
リコール 日野自動車 日野 プロフィア 制動装置(エアチューブ)に不具合 18/04/25 18/04/26
リコール トヨタ自動車 トヨタ アクア 衝突回避支援システム不具合 18/04/19 18/04/27
リコール トライアンフモー... トライアンフ 2車種 エンジン停止する恐れ 18/04/26 18/04/27
リコール FCAジャパン ジープ コンパス 電気装置不具合 エンジン停止恐れ 18/04/26 18/04/27
リコール ドゥカティジャパ... ドゥカティ Xディアベル/S エンジン始動しない恐れ 18/04/26 18/04/27
回収&交換 プロト プロト ブレンボ19RCSコルサコルタ 不具合発生恐れ 18/04/26 18/05/02
リコール ヤンマーアグリ ヤンマー トラクタ4車種 走行不能となる恐れ 18/04/27 18/05/02
リコール ヤンマーアグリ ヤンマー トラクタ2車種 排気ガス漏れる恐れ 18/04/27 18/05/02
回収&返金 帝都産業 THH ハーフヘルメット一部 対応排気量誤って販売 18/05/07 18/05/07
リコール Groupe P... プジョー 308 テールゲートドアに不具合 18/04/25 18/05/08
リコール ビー・エム・ダブ... BMW X3xDrive20d 燃料ポンプやリアスポイラ―不具合 18/05/10 18/05/11
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 25車種 エンジン不具合 火災の恐れ 18/05/10 18/05/11
点検&部品交換 スペシャライズド... SPECIALIZED 2018 Fuse Comp アルミモデル クランク不良 18/05/09 18/05/14
点検&交換 エンパイヤ自動車... ダイハツ車補修用ロアアーム一部 溶接不具合 18/05/15 18/05/15
リコール ビー・エム・ダブ... MINI 19車種 ヘッドライト点灯しなくなる恐れ 18/05/15 18/05/15
回収&交換 エンパイヤ自動車... Gneed 軽トラ専用チェーン一部 取付部分に不具合 18/01/22 18/05/16
リコール Aston Ma... アストンマーティン DB11 エアバッグ誤作動の恐れ 18/05/16 18/05/16
リコール Ferrari ... フェラーリ 5車種 タカタ製助手席エアバッグ不具合 18/05/14 18/05/16
リコール Ferrari ... フェラーリ 4車種 タカタ製助手席エアバッグ不具合 18/05/14 18/05/16
リコール ジャガー・ランド... レンジローバー ベラール 外気導入できなくなる恐れ 18/05/18 18/05/18
リコール ジャガー・ランド... ランドローバー3車種 燃料レール不具合 火災の恐れ 18/05/18 18/05/18
リコール ジャガー・ランド... ジャガー11車種 燃料レール不具合 火災の恐れ 18/05/18 18/05/18
リコール 住友建機 住友 アスファルトフィニッシャ3車種 走行・作業装置不具合 18/05/17 18/05/21
リコール 範多機械 HANTA アスファルトフィニッシャ4車種 走行・作業装置不具合 18/05/17 18/05/21
リコール 住友建機 住友 HA60W-10 尿素SCR脱落する恐れ 18/05/17 18/05/21
リコール スズキ スズキ キザシ 無段変速機コントローラ不具合 18/05/17 18/05/21
リコール FCAジャパン フィアット/アルファロメオ2車種 コーションラベル記載不備 18/05/11 18/05/22
リコール KTM JAPA... KTM 2車種 燃料漏れて火災に至る恐れ 18/05/11 18/05/22
リコール ヤンマーアグリ ヤンマー トラクタ2車種 原動機に不具合 18/05/11 18/05/22
リコール トヨタ自動車 トヨタ2車種 電動パーキングブレーキ作動しない恐れ 18/05/23 18/05/23
リコール 三菱ふそうトラッ... ふそう大・中型バス4車種 操舵不能となる恐れ 18/05/25 18/05/25
リコール UDトラックス UD バス2車種 操舵不能となる恐れ 18/05/25 18/05/25
リコール いすゞ自動車 いすゞ フォワード 電気装置に不具合 18/05/24 18/05/25
リコール UDトラックス UD コンドル 電気装置に不具合 18/05/24 18/05/25
回収&交換 大橋産業 大橋産業 12Vバッテリー全自動充電器で発火事故 18/05/18 18/05/28
リコール ジャガー・ランド... レンジローバー ベラール 直前直左カメラ表示不具合 18/05/23 18/05/29
リコール トヨタ自動車 トヨタ/レクサス 3車種 エアバッグセンサ不具合 18/05/23 18/05/29
点検&部品追加 Volvo Pe... ボルボ・ペンタ エンジン一部 火災に至る恐れ 18/05/28 18/05/29
リコール アウディジャパン... アウディ 8車種 スピーカートリムに不具合 18/05/30 18/05/30
リコール 日野自動車 日野レンジャー スペアタイヤ脱落する恐れ(追加) 18/05/31 18/06/01
リコール 本田技研工業 ホンダ 3車種 ブレーキマスタシリンダ不具合 18/05/31 18/06/04
リコール FCAジャパン ジープ レネゲード メータークラスターパネル不具合 18/05/31 18/06/04
リコール FCAジャパン ジープ・グランドチェロキー 火災に至る恐れ 18/05/31 18/06/04
リコール ボルボ・カー・ジ... ボルボ XC90 オーバーヒートの恐れ 18/05/31 18/06/04
リコール UDトラックス UD クオン 操舵不能になる恐れ 再対策 18/06/05 18/06/06
点検&交換 スズキ スズキ Vストローム250用後付トップケースプレート 取付強度不足 18/06/06 18/06/06
リコール マツダ マツダ ボンゴ 燃料漏れ火災の恐れ 対象追加 18/06/07 18/06/08

±2.5watch

  • Inf_category_4 米国の自動車安全監視機関である米国道路交通安全局(NHTSA)の発表によると、フォード・モーターは安全上の問題に対処するため、米国内で合計約62万5,000台の車両をリコールしています。

    この大規模なリコールは、主に二つの問題に分けられます。一つは、シートベルトに関する不具合で、33万2,778台の「フォード・マスタング」が対象です。安全に直結する部品の欠陥は、事故発生時の乗員の保護に影響を及ぼす可能性があります。

    もう一つは、リアビューカメラの表示に関する問題で、29万1,901台の「F-250」「F-350」「F-450スーパーデューティトラック」が対象となっています。カメラの表示が正しく行われないことで、後退時の視界が低下し、衝突のリスクを高めるおそれがあります。

    フォードは、これらのリコールにより、影響を受けるオーナーに対し、速やかにディーラーでの点検と無償修理を行うとしています。今回の措置は、安全性を最優先する自動車メーカーの責任を果たすための対応であり、今後の対応が注目されます。

    25/10/20 08:38:53


  • Inf_category_4 中国EV最大手である比亜迪(BYD)は、技術的な不具合を理由に、中国国内でハイブリッド車と完全EVを含む11万5,000台超のリコールを実施します。国家市場監督管理総局(SAMR)の調査を受けて行われるもので、対象には「Tang(唐)」や「Yuan Pro(元Pro)」といった主要車種が含まれているとのことです。

    今回のリコールは、駆動系やバッテリーといったEVの中核部品に関する問題であり、コスト削減が進む中で高まる中国EVの品質管理に対する懸念を一層強める可能性があります。

    自動車のリコール自体は珍しくありませんが、中国国内ではEVの安全性に対する消費者不安が高まりつつあります。競合である小米(シャオミ)のEVが死亡事故を起こしたことも、不安の背景にあると見られています。また、規制当局は現在、米テスラが普及させた格納式ドアハンドルの危険性に対応するため、新たな安全要件の策定を進めている状況です。中国EVの急速な普及の裏で、安全性と品質への関心が集まっています。

    25/10/20 08:27:16


  • Inf_category_4 メルセデス・ベンツ日本は、「メルセデス・ベンツ GLC220d 4MATIC」など計12車種のステアリングカップリングに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    この不具合は、ステアリングカップリングを固定するボルトの製造管理が不適切であったため、締め付けが不十分な可能性があるというものです。その結果、使用過程において当該ボルトが緩んで脱落し、ステアリングホイールとステアリングギアの機械的な結合が外れてしまうおそれがあります。最悪の場合、運転中に操舵ができなくなり、重大な事故につながる危険性があります。

    リコール対象となるのは、「GLC220d 4MATIC」やCクラス、EQEなど、幅広いモデルの車両です。輸入期間の全体は、2022年10月から2025年7月までの車両が含まれています。

    メルセデス・ベンツは、この問題に関連する事故や負傷の報告は現時点ではないとしています。
    https://www.recall-plus.jp/info/54237

    25/10/17 14:20:40


  • Inf_category_4 メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスAMG G63のエンジンコントロールユニット(ECU)の制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    このリコールは、ECUの制御プログラムが不適切なため、排出ガスを浄化する触媒の劣化が適切に検出されないことがあるというものです。その結果、本来点灯すべきエンジン警告灯(MIL)が正しく点灯せず、排出ガスに関する保安基準に適合しないおそれがあることが判明しました。

    対象となるのは、2018年4月から2022年9月頃までに輸入された一部の車両です。

    改善措置として、対象となる全車両に対し、販売店でECUの制御プログラムを対策済みのプログラムに無償で書き換えます。これにより、触媒の劣化が適切に診断され、異常時にはエンジン警告灯が正しく点灯するようになるとのことです。
    https://www.recall-plus.jp/info/54236

    25/10/17 14:17:17


  • Inf_category_4 フォード・モーターは、エンジンブロックヒーターを搭載した車両59,006台を対象に、火災リスクの可能性があるとしてリコールを実施しています。米道路交通安全局(NHTSA)が発表しました。

    NHTSAによると、対象車両のエンジンブロックヒーターにひび割れが生じ、冷却液が漏れる恐れがあり、これが短絡(ショート)につながる可能性があるとのことです。この電気的な短絡が、エンジンルームでの火災リスクを高める要因となります。

    リコール対象には、リンカーンMKC、エクスプローラー、フュージョン、ブロンコスポーツ、マーベリックなど、フォードとリンカーンの人気モデル複数種が含まれております。具体的な対象車両のモデルイヤーは、2016年から2024年にわたる一部の車種です。

    フォードは、この問題に関連する事故や負傷の報告は現時点では受けていないとNHTSAに通知しています。

    25/10/17 14:00:59


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.