• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車 > 二輪車


リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載
回収&返金 ハイパーホリック... 折りたたみ自転車 TABIBITHO CATAPULT フレーム破断の恐れ 23/02/15 23/02/16
リコール スズキ スズキ ハヤブサ 制動距離が伸びる恐れ 23/02/15 23/02/15
点検&部品交換 ジック CHEVROLET CRB7021DR-DISC 前輪脱落の恐れ 23/02/13 23/02/14
リコール ビー・エム・ダブ... BMW R1250GSA 他 2車種 走行不能になる恐れ 23/02/02 23/02/02
リコール BRPジャパン BRP RYKER600 他 計4車種 車両衝突の恐れ 23/01/20 23/01/20
点検&部品交換 スコットジャパン... 自転車フロントフォーク 一部破損する恐れ 23/01/16 23/01/19
リコール スズキ スズキ ジクサー エンジン再始動できない恐れ 22/12/21 22/12/22
リコール ビー・エム・ダブ... BMW K1600B 他 計3車種 走行安定性損なう恐れ 22/12/20 22/12/21
リコール 川崎重工業 カワサキ Z1000 同乗者の安全確保できない恐れ 22/12/09 22/12/13
リコール 川崎重工業 カワサキ Ninja H2 エンジン停止の恐れ 22/12/09 22/12/13
リコール ハーレーダビッド... ハーレーダビッドソン ナイトスター 転倒する恐れ 22/12/09 22/12/13
リコール 川崎重工業 Ninja H2 SX 他 計6車種 エンジン停止の恐れ 22/12/09 22/12/12
リコール 川崎重工業 Ninja H2 SX 他 計2車種 速度等確認できない恐れ 22/12/09 22/12/12
リコール BRPジャパン BRP RYKER600 他 計4車種 ステアリング制御失う恐れ 22/11/29 22/11/30
リコール KTM JAPA... KTM 1290SUPER DUKE R 火災に至るおそれ 22/11/25 22/11/25
点検&部品追加 ピープル いきなり自転車(12、14インチ) 後輪ギア部分保護パーツ提供 22/10/17 22/10/21
点検&部品交換 東商会 サーヴェロ ST31LTステム採用自転車 操縦不能になる恐れ 22/10/20 22/10/14
リコール 本田技研工業 ホンダ X-ADV ハンドルロック施錠/解錠できない恐れ 22/10/13 22/10/13
リコール ビー・エム・ダブ... BMW CE 04 転倒する恐れ 22/10/13 22/10/13
回収&交換 ヤマハ発動機 電動アシスト自転車PAS ステンレス製リム 破損の恐れ 22/10/11 22/10/12
点検&部品交換 ミヤタサイクル 一部軽快車採用のステンレス製リム 破損で事故の恐れ 22/10/11 22/10/12
リコール 本田技研工業 ホンダ CRF1100L Africa Twin他 計3車種 走行不能となる恐れ 22/09/01 22/09/01
リコール トライアンフモー... トライアンフ スピードトリプル RS 他 計2車種 制動距離が伸びる恐れ 22/06/29 22/06/29
リコール ピーシーアイ ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN ブレーキが引きずる恐れ 22/06/27 22/06/28
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ SEROW XT250 他 計2車種 エンストの恐れ 22/06/14 22/06/15
リコール 川崎重工業 カワサキ KLX230 他 計2車種 安全に減速できない恐れ 22/06/03 22/06/03
リコール トライアンフモー... トライアンフ トライデント 転倒する恐れ 22/04/27 22/04/27
リコール ハーレーダビッド... ハーレー スポーツスターS他 計3車種 速度計表示されない恐れ 22/03/18 22/03/18
リコール ハーレーダビッド... ハーレー パンアメリカ S他 計2車種 同乗者怪我の恐れ 22/03/18 22/03/18
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ TRICITY 300 カーブ等で転倒する恐れ 22/03/08 22/03/11
リコール 川崎重工業 カワサキ W800 他 計4車種 警音器作動しない恐れ 22/03/03 22/03/03
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ MT-09 他 計3車種 エンストする恐れ 22/03/01 22/03/01
リコール Honda Vi... ホンダ Dio110 エンジン警告灯点灯しない恐れ 22/02/10 22/02/14
リコール 本田技研工業 ホンダ CBR1000RR-R 転倒するおそれ 22/02/03 22/02/08
点検&部品交換 パナソニックサイ... 折りたたみ電動アシスト自転車 オフタイム 転倒に至る恐れ 22/02/03 22/02/04
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ TRACER900 GT エンジン回転上昇下降できない恐れ 22/02/01 22/02/02
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ MT-09 SP 走行中に計器盤表示固定の恐れ 22/02/01 22/02/02
リコール KTM JAPA... ハスクバーナモーターサイクルズ TE250i 他 制動力を失う恐れ 21/12/17 21/12/20
リコール 本田技研工業 ホンダ Rebel 1100 他 ラジエータキャップ 火傷の恐れ 21/12/16 21/12/20
点検&修理 アキボウ Route 2021 モデル 一部チェーンの破断や走行不能の恐れ 21/12/16 21/12/16
リコール ヤマハ発動機 XVS400Cドラッグスタークラシック 2車種 燃料漏れの恐れ 21/11/24 21/11/25
リコール 本田技研工業 ホンダ X-ADV他 2車種 発進時にエンストする恐れ 21/11/18 21/11/19
点検&部品交換 スペシャライズド... SPECIALIZED TARMAC SL7 フォーク破損の恐れ 21/10/13 21/11/10
リコール ビー・エム・ダブ... BMW S1000RR 走行不能に至る恐れ 21/10/21 21/10/27
点検&部品交換 カインズ 700Cクロス AVV ENTURA フロントフォーク折損の恐れ 21/10/21 21/10/25
リコール 本田技研工業 ホンダ CT125 チェンジペダルアーム脱落の恐れ 21/10/14 21/10/18
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ XVS950CU BOLT-R(A) エンジンオイル漏れの恐れ 21/10/12 21/10/13
リコール 本田技研工業 ホンダ CBR400R 制動停止距離伸びる恐れ 21/09/02 21/09/03
リコール 川崎重工業 カワサキ Z H2 他 計5車種 エンジン停止の恐れ 21/07/30 21/07/30
リコール 川崎重工業 カワサキ Ninja H2 SX 他計3車種 走行不能の恐れ 21/07/30 21/07/30

±2.5watch

  • Inf_category_105 ホンダは、新型モデル「CB1000 HORNET」を含む計2車種について、操縦装置に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    対象となるのは「CB1000 HORNET」と「CB1000 HORNET SP」の2車種、計622台です。

    不具合は、ギヤチェンジペダルのピボットボルト締付け座面における塗装指示が不適切であったため、当該座面の塗装が厚い車両が存在することに起因します。排気管の触媒コンバータの熱によってこの厚い塗装が変形するとボルトが緩み、変速操作を繰り返すうちにボルトが脱落し、チェンジペダルが外れて変速操作ができなくなるおそれがあるとのことです。

    改善措置として、全車両でピボットボルト締付け座面の塗装を除去し、ピボットボルトを対策品に交換するとしています。
    https://www.recall-plus.jp/info/54337

    25/10/24 13:56:43


  • Inf_category_105 ホンダは、電動二輪車「ベンリィe:I」を含む「ベンリィe:」シリーズ計6車種、合計2万1827台について、電気配線(メインハーネス)の不具合により、走行不能などのおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    不具合の原因は、フレーム溶接時に発生する金属粒(スパッタ)の除去指示が不適切であったことです。このため、メインハーネスの通線部にスパッタが残留している車両があり、そのまま使用を続けると、ハーネスがスパッタと干渉し、電線の被覆が摩耗、芯線が露出して短絡するおそれがあります。

    その結果、前照灯、方向指示器、速度計などの作動不良を引き起こすほか、最悪の場合には走行不能となる危険性があります。

    ホンダは、対象となる全車両に対し、メインハーネスの損傷を点検し、保護材(グロメット等)を追加するとしています。また、ハーネスが損傷している場合は対策品に交換するとのことです。現在までに2件の不具合が確認されていますが、事故の報告はないということです。
    https://www.recall-plus.jp/info/54185

    25/10/10 15:19:02


  • Inf_category_105 トライアンフモーターサイクルズジャパンは、二輪車『デイトナ660』計442台について、国土交通省にリコールを届け出ました。

    今回のリコールは、原動機の使用環境に対する検討不足が原因です。急減速を繰り返すと、エンジンオイルが前方に偏り油圧が低下し、エンジン内部の潤滑不足を引き起こすおそれがあります。最悪の場合、エンジンが破損し走行不能となる可能性があります。

    対象となるのは、2024年1月12日から2025年2月12日に製作された車両です。

    改善策として、全車両にエンジンオイルを追加し、オイルレベルゲージを対策品に交換します。また、エンジンを点検し、内部に損傷が発見された場合は、損傷状態に応じて交換するとのことです。
    https://www.recall-plus.jp/info/54085

    25/10/01 09:20:49


  • Inf_category_105 イタリアの高級バイクメーカー、ドゥカティは、高性能モデルである「パニガーレV4」と「ストリートファイターV4」をリコールすると発表しました。今回のリコールは、後輪軸の部品に不具合がある可能性があるためで、世界的に合計数千台が対象となります。

    インドでは393台が影響を受けるとされており、ドゥカティはすでに該当車両の所有者に対し、正規ディーラーでの部品交換を無償で実施するよう連絡を開始しています。

    このリコールは、2023年9月に後輪軸が走行中に破損したという事例が報告されたことがきっかけです。この破損による車輪の脱落はなかったものの、安全上の懸念から今回の措置が取られました。米国道路交通安全局(NHTSA)への提出書類によると、軸の破損には、走行距離、車両の状態、不適切なトルクでの調整など、いくつかの要因が考えられるとされています。

    米国では約1万台、ドイツでは約7000台がリコールの対象となっており、今回の不具合はグローバルな問題となっています。

    ドゥカティは、該当する車両の所有者に対して、速やかに公式ディーラーに連絡し、点検と部品交換を依頼するよう呼びかけています。

    25/09/22 10:17:48


  • Inf_category_105 ホンダは、大型二輪車「CRF1100L Africa Twin(アフリカツイン)」について、電気配線の不具合により、走行用前照灯が点灯しなくなる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    リコールの対象となるのは、2019年12月から2023年4月までに製造されたモデルです。不具合の原因は、左ハンドルスイッチハーネスの電線間の端子のかしめが不適切だったためです。これにより、ハンドルの転舵操作を繰り返すうちに、ハーネスのかしめ部分が摩耗し、酸化して抵抗値が高くなる可能性があります。その結果、最悪の場合、警音器が鳴らなくなったり、走行用前照灯が点灯しなくなったりする恐れがあるとのことです。

    ホンダは、対象車両の左ハンドルスイッチハーネスを対策品に交換することで対応します。オーナーにはダイレクトメール等で順次通知が行われる予定です。

    バイクの前照灯は、夜間走行時の視界を確保するだけでなく、他の車両や歩行者からの被視認性を高める上で非常に重要な保安部品です。今回のリコールは、安全な走行に直結する問題であり、対象となる車両の所有者は速やかにリコール対応を受けることが推奨されます。
    https://www.recall-plus.jp/info/53854

    25/09/08 10:26:43


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.