-
NITE、エアコン火災の実態を発表。過去5年で247件
21/07/08 05:36
-
[中国] テスラ、自動運転システムの不具合で約28.6万台をリコール
21/07/07 05:18
-
医薬品の自主回収が止まらない
21/07/06 06:34
-
三菱電機、鉄道向け製品不正検査で社長が辞任発表
三菱電機で、鉄道向け製品を製造している長崎製作所で長年にわたり行われてきた空調機器の冷暖房の機能や省エネ性能、防水などの不正検査。不正検査のデータを生成、微妙に調整するソフトまであったということで、今回の問題の根深さを感じる。公共交通機関で使用されている製品なので、自主回収というわけにもいかないだろう。 社長は辞任を発表し、外部の弁護士を委員長とする調査委員会を設置するという。9月に調査結果と再発防止策を公表すると発表したが、自主回収せずとも、各車両の製品を改めて検査する体制の構築が必要と考える。そうしないと、品質を軽視する企業風土は改善しない
21/07/05 04:18
-
[韓国] お茶を飲めば痩せる、不当表示広告で大量摘発!
21/07/02 06:35
-
タカタの事業継承会社がシートベルト検査データ改ざん問題で調査結果発表
リコールを続けるメーカーにはそういう風潮がある
21/07/01 05:36
-
ジェネリック医薬品の流通、対応状況についての調査を実施
21/06/30 05:19
-
「塗れば痩せる」人気のボディクリーム。効果が認められないとして措置命令
ボディークリームを塗るだけで痩せるかのような宣伝文句を掲載し、消費者に誤解を与える表示をしたとして、消費者庁は6月22日、製造・販売した「ビジョンズ」に、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止策などを求める措置命令を出した。
商品は「プルマモア マッサージ&モイストボディクリーム」。2020年7-12月、自社webで「塗るだけダイエットで約マイナス8kg達成」「これ一本で痩せる&綺麗(きれい)になる」などと表示していたという。1本6千円もする商品で、措置命令に反論ができない限り、自主回収を発表すべきかと思うが、措置命令には、回収をともなう強制力がなく、これも売り逃げになるのだろう。不具合で正直にリコール、自主回収を行なっているメーカーはどう感じるだろうか?
21/06/29 00:45
-
逆回転防止ベゼルに不具合でダイバーウォッチ自主回収
21/06/28 05:19
-
[韓国] ベンツ、日本ではリコール、韓国では無償修理
21/06/25 02:06
-
[シンガポール] 英スナック菓子3種の自主回収を要請
21/06/24 05:24
-
[米国] 医療機器リコールが株価に直結
21/06/23 05:29
-
宝ホールディングス、自主回収の影響で特損16億円
21/06/22 05:01
-
コロナワクチン保管用の超低温冷凍庫の自主回収
コロナワクチン保管用の超低温冷凍庫が庫内の温度が上昇する恐れがあるとして、自主回収が発表された。原因は配管の溶接不良。自主回収しているのは冷凍庫を製造した、「EBAC」。対象は294台。コロナ関連で製品の自主回収が発表されたのは、初?
21/06/21 07:58
-
デジタルカメラ周辺部品で自主回収
21/06/18 06:29
-
EV車メーカーもリコールに無縁ではいられない
21/06/17 05:18
-
[ベトナム] 産地偽装でインド産米を告発
21/06/16 04:39
-
HACCP完全施行で自主回収は減るか
21/06/15 05:33
-
TVCMもシェアの時代、「一発二錠」電動アシスト自転車の自主回収[点検・改修]で
21/06/14 05:29
-
ジェネリック医薬品の自主回収問題、医薬品卸の経営に影響
21/06/11 05:34
-
GIGAスクール構想で配布のタブレットでバッテリー問題
21/06/10 05:38
-
医薬品の自主回収続く
21/06/09 06:23
-
ユニクロ、ショーツの異物混入での自主回収。SNSを見ると
何かを発表すべきという発信が多く、消費者に伝えることの難しさを改めて感じる
21/06/08 05:28
-
アスベスト混入珪藻土製品の自主回収、3月末で約3割
21/06/07 05:26
-
[中国]7月1日から排ガス規定違反のリコール義務化
21/06/04 03:59
-
ポータブルクーラーのリモコン誤表記
21/06/03 05:20
-
イケアの商品、どんなイメージ?
21/06/02 05:33
-
食品リコール[自主回収]届け出義務化。本日から!
21/06/01 05:30
-
相次ぐ自主回収でジェネリック医薬品各社に影響
21/05/31 05:37
-
愛知県知事のリコール署名偽造事件、事務局長逮捕でリコール違いは落ち着くか?
リコールプラスのリコール事案の捕捉は、いまでこそ企業から事前にリコール、自主回収の予定をお知らせいただくことが増えているが、リコール、自主回収関連のキーワードからの捕捉も当然行っている。そんな中、このリコール署名偽装事件発覚後は、リコールプラスとは関係ないリコールについての捕捉のほうが多くなっている。今後、起訴されれば裁判となるが、リコールプラスが求める本来のリコール情報だけが集まるまでには、まだ時間がかかりそうか。
21/05/28 05:24
- 3231件中 1831-1860件