• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載
リコール ゼネラルモーター... キャデラック ATS シートベルトに不具合 15/10/15 15/10/16
リコール ゼネラルモーター... キャデラック ATS 曇り止め装置不具合 火災の恐れ 15/10/15 15/10/16
リコール HONDA CA... ホンダカナダ MDX 走行中にエアバッグ開く恐れ 15/10/15 15/10/15
リコール Honda of... ホンダオブアメリカ ゴールドウイング 火災の恐れ 15/10/15 15/10/15
リコール 本田技研工業 ホンダ 二輪2車種 後輪ブレーキ過熱、火災の恐れ 15/10/15 15/10/15
リコール ハーレーダビッド... ハーレー ストリート750 走行中エンジン停止の恐れ 15/10/09 15/10/09
リコール いすゞ自動車 いすゞガーラ カーテンストッパ金具でケガの恐れ 15/10/08 15/10/09
リコール 日野自動車 日野セレガ カーテンストッパ金具でケガの恐れ 15/10/08 15/10/09
リコール マツダ マツダ3車種 灯火装置の不具合で保安基準満たず 15/10/08 15/10/08
リコール SUBARU スバル ステラ ヒューズボックスに不具合 15/10/08 15/10/08
リコール ダイハツ工業 ダイハツ タント、ムーヴ ヒューズボックスに不具合 15/10/08 15/10/08
リコール 極東開発工業 極東開発 車両運搬車フラトップZero 車体不具合 15/10/07 15/10/07
リコール レカロチャイルド... RECARO チャイルドシート一部 ベルト取付部不具合 15/08/31 15/09/01
リコール コンビ Combiチャイルドシート一部 衝突時ベルト外れる恐れ 15/08/31 15/08/31
リコール カーメイト エールベベ 一部チャイルドシート 股ベルト破断恐れ 15/06/08 15/06/08
送付 アップリカ・チル... GRACOチャイルドシートG-FIX 説明書表記内容不統一 14/07/28 14/07/28
リコール アップリカ・チル... GRACOチャイルドシートモノティス 説明書に一部誤記 14/07/28 14/07/28
リコール カーメイト エールベベ一部チャイルドシート パッドベルト不良 14/07/16 14/07/16
回収&返金 岩井商会 CYCLE PRO ズボンバンド一部 知財権利処理未了 14/03/28 14/03/31
リコール カトージ カトージ 一部チャイルドシート 肩ベルト調整部不良 13/11/14 13/11/15
リコール メルセデス・ベン... メルセデス・ベンツ デュオプラス 警告ラベル誤貼付 13/09/17 13/09/17
回収 アルインコ アルインコ DR-620一部 不要輻射で通信業務妨害恐れ 13/04/26 13/05/08
回収 三菱商事石油 カーケアセンター友和店 ガソリンと灯油が一部混和 13/01/04 13/01/15
点検&部品交換 pleasant... Chariotチャイルドトレーラー 牽引アーム外れる恐れ 12/02/17 12/02/28
点検&部品追加 カーメイト エールベベ 一部チャイルドシート 部品外れる恐れ 11/10/04 11/10/04
回収&交換 矢澤産業 矢澤産業 溶接不具合のガソリン携帯缶 回収対象追加 11/06/22 11/06/29
回収&交換 矢澤産業 ガソリン携帯缶一部に溶接不具合 中身が漏れる恐れ 11/05/28 11/05/30
送付 アップリカ・チル... Aprica チャイルドシート説明書一部に落丁や重複 11/03/15 11/03/18
回収&交換 岡田商事 岡田商事 ガソリン携行缶一部 中身がにじみ出る恐れ 10/12/03 10/12/08
回収&修理 アルインコ アルインコ 一部無線機に他の通信業務妨害の恐れ 10/11/08 10/11/12
点検&交換 リーマン リーマン チャイルドシート一部が保安基準に不適合 10/08/12 10/08/12
回収&交換 Belkin Belkin FMトランスミッター 発熱・発火の恐れ 10/04/17 10/04/20
回収&交換 出光興産 出光 ガソリン携帯缶回収 ガソリン漏れの恐れ 10/04/19 10/04/19
回収&交換 ユニオン産業 ガソリン携帯缶 溶接不良でガソリンが漏れる恐れ 10/04/12 10/04/19
回収&返金 おてんとさん ガソリン携行缶回収 中身が漏れる恐れ 09/12/09 09/12/11
回収&交換 Belkin Belkin チューンベースに火災発生の可能性 09/10/23 09/10/25
点検&部品追加 アップリカ・チル... Aprica 「チャイルドシート」 点検&部品追加 07/04/10 08/04/28
点検&部品追加 カーメイト CAR MATE 「チャイルドシート」 点検&部品追加 07/12/06 08/04/24

±2.5watch

  • Inf_category_4 起亜アメリカは、暖房・換気・空調(HVAC)システムに関わる火災の危険性があるとして、米国内で39,500台以上の車両をリコールしています。

    米国道路交通安全局(NHTSA)が発表したところによると、このリコールは、対象車両のHVACブロワーモーターの配線ハーネスが不適切である可能性があり、火災リスクを引き起こすため開始されました。

    同社は、欠陥のある配線ハーネスが電気的な問題を引き起こし、最悪の場合、車両火災につながるおそれがあるとしています。

    25/10/01 09:24:09


  • Inf_category_4 ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、「レンジローバー イヴォークPHEV」「ディスカバリースポーツ PHEV」「ジャガー E-PACE PHEV」の3車種、合計945台について、原動機の不具合で走行不能となる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    不具合は、ハイブリッドシステムを制御する「電動インバータコンバータコントロールモジュール(EPIC)」のプログラムに起因します。設計検討が不十分であったため、イグニッションスイッチをオフにしてもEPICが完全なスリープ状態に移行しないことがあります。

    その結果、イグニッションスイッチを再度オンにした際に、本来始動すべき原動機(エンジン)が始動せず、モーターのみの走行モードとなってしまう事態が発生します。そのまま走行を続けると、ハイブリッドバッテリーの電力が尽きた場合に走行不能となる恐れがあります。
    https://www.recall-plus.jp/info/54065

    25/09/29 11:03:48


  • Inf_category_4 BMWは、エンジン始動ボタンの不具合により、アメリカ国内で19万6,000台以上の車両をリコールすると発表しました。

    アメリカの国家高速道路交通安全局(NHTSA)が金曜日に明らかにしたところによると、問題はエンジンスターターのリレーに水が浸入することで腐食が発生し、ショート回路を引き起こす可能性がある点です。これにより、リレーが過熱し、火災のリスクが高まるとされています。

    リコールの対象となるのは、2019年から2022年にかけて製造された「330i」「Z4」「530i」「X3」「X4」「430i」「430iコンバーチブル」「230i」などの特定モデルです。報道によると、この問題はアメリカだけでなく、ドイツでも約13万6,000台が対象となり、全世界では33万台以上に影響が及ぶ可能性があるとのことです。

    25/09/29 10:59:37


  • Inf_category_4 ステランティス傘下のジープは、大型SUV「ワゴニア」と「グランドワゴニア」の2022年~2025年製モデル、計約16万3,735台のリコールを発表いたしました。

    リコールの原因は、ドア周辺の装飾部品(DLOトリム)の取り付け不良です。米ミシガン州の工場での組み立て工程において、該当部品が適切に固定されていないことが判明しました。

    この不具合により、走行中にトリムが脱落し、外観が損なわれるだけでなく、落下物が他車と衝突するなどの二次事故につながる恐れがあるため、米道路交通安全局(NHTSA)がリコールを承認しました。

    ジープは、現時点では関連事故の報告はないとしながらも、今年8月までに405件の保証クレームが寄せられていることを明らかにしています。同社は主力モデルの信頼回復を図るため、迅速な対応を進めています。

    25/09/26 14:32:28


  • Inf_category_4 マツダ株式会社は9月25日、スポーツカー「ロードスター」の1車種、計1万8,491台(2015年3月〜2018年6月製造)について、リコールを国土交通省に届け出ました。

    不具合の原因は燃料装置(フューエルパイプ)にあります。フューエルパイプのブラケットの保持力が低いものがあり、サーキット走行などでエンジン高回転域を繰り返し使用すると、振動によってフューエルパイプに亀裂が生じる恐れがあります。

    その結果、燃料が漏れてエンジンが停止し、再始動できなくなる可能性があります。最悪の場合には火災に至る恐れもあるため、注意が必要です。

    マツダによると、現時点ではこの不具合による事故や不具合の報告は確認されていません。

    改善措置として、対象の全車両について、準備ができ次第、燃料パイプを保持力の高い適合部品に交換する予定です。
    https://www.recall-plus.jp/info/54040

    25/09/26 14:29:00


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.