リコール/回収検索
リコール情報を検索1
- 82件中 1~20件を掲載日の降順に表示
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
車いす用電動化ユニット「JWG-1」 |
対象 |
商品名 |
品番 |
製造番号 |
製造期間 |
対象台数 |
電動化ユニットJWG-1
(車いす用電動モーター) |
X0G1 |
X0G1-000101~117、
128~162 |
2025年1月27日~2025年2月25日 |
110台 |
X0G3 |
X0G3-000101~139 |
X0G4 |
X0G4-000101~119 |
|
対処方法 |
部品交換
連絡先:ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部
0538-32-2106
受付時間:月-金 9:00-12:20、13:05-17:00(土日祝日,会社所定の休日等を除く)
|
発表 |
25/03/26 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ XSR900他 計10車種 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ヤマハ |
8BL-RN80J |
「XSR900」 |
RN80J-000301~RN80J-003678
令和4年5月13日~令和6年11月6日 |
3,376 台 |
8BL-RN70J |
「TRACER900 GT」
「TRACER9 GT+」 |
RN70J-000301~RN70J-003564
令和3年3月9日~令和7年1月20日 |
3,264 台 |
8BL-RN69J |
「MT-09」
「MT-09 SP」 |
RN69J-000301~RN69J-003351
令和3年2月10日~令和5年11月13日 |
3,051 台 |
8BL-RN87J |
「MT-09」
「MT-09 SP」 |
RN87J-000301~RN87J-001781
令和6年3月25日~令和7年1月17日 |
1,481 台 |
8BL-RN96J |
「XSR900 GP」 |
RN96J-000301~RN96J-001650
令和6年4月8日~令和7年1月20日 |
1,350 台 |
8BL-RN78J |
「MT-10」
「MT-10 SP」 |
RN78J-000301~RN78J-000817
令和4年6月23日~令和6年11月29日 |
517 台 |
ヤマハ |
8BL-RN88J |
「MT-09 S」 |
RN88J-000301~RN88J-000771
令和6年6月10日~令和6年12月13日 |
471 台 |
8BL-RN84J |
「NIKEN GT」 |
RN84J-000301~RN84J-000414
令和5年9月15日~令和6年8月8日 |
114 台 |
|
(計8型式) |
(計10車種) |
(製作期間の全体の範囲) 令和3年2月10日~令和7年1月20日 |
(計 13,624 台) |
|
対処方法 |
全車両、エンジンコントロールユニットのプログラムを対策プログラムに書き換えるとともに、スロットルポジションセンサーを新品に交換する。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
25/02/04 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ CYGNUS GRYPHUS |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ヤマハ |
8BJ-SEJ4J |
「CYGNUS GRYPHUS」 |
SEJ4J-002729~SEJ4J-016261
令和3年11月1日~令和6年10月3日 |
13,260台 |
|
(計1型式) |
(計1車種) |
(製作期間の全体の範囲)
令和3年11月1日~令和6年10月3日 |
(計13,260台) |
|
対処方法 |
全車両、前輪のブレーキキャリパを点検し、異品が組付けられている場合は、ブレーキキャリパを正規品に交換するとともに前輪のブレーキディスクを新品に交換する。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
25/01/28 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ TENERE700他 計2車種 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ヤマハ |
8BL-DM13J |
「TENERE700」 |
DM13J-000708~DM13J-001688
令和5年1月20日~令和6年8月5日 |
981台 |
8BL-RM41J |
「XSR700」 |
RM41J-000928~RM41J-001944
令和4年12月13日~令和5年11月14日 |
872台 |
8BL-RM33J |
「MT-07」 |
RM33J-001560~RM33J-002547
令和4年12月5日~令和6年7月31日 |
916台 |
|
(計3型式) |
(計3車種) |
(製作期間の全体の範囲) 令和4年12月5日~令和6年8月5日 |
(計2,769台) |
|
対処方法 |
全車両、クラッチプレートを対策品と交換するとともにフリクションプレートを新品と交換する。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
24/11/05 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ アクシスZ LTS125 他 計2車種 正しい速度を表示しない恐れ |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ヤマハ |
2BJ-SED7J |
「アクシスZ LTS125」 |
SED7J-001001~SED7J-042222
平成29年2月14日~令和3年9月17日 |
39,808台 |
8BJ-SEJ6J |
「AXIS Z」 |
SEJ6J-001001~SEJ6J-005680
令和3年11月9日~令和4年10月6日 |
4,680台 |
|
(計2型式) |
(計2車種) |
(製作期間の全体の範囲)
平成29年2月14日~令和4年10月6日 |
(計44,488台) |
|
対処方法 |
全車両、速度伝達用ケーブルを対策品と交換するとともに計器盤を新品と交換する。また、計器盤を交換する際は、その時点の走行距離をメンテナンスノートに記録する。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
24/05/14 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ XJR1300 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ヤマハ |
EBL-RP17J |
「XJR1300」 |
RP17J-000093~RP17J-001285
平成18年11月15日~平成19年9月5日 |
3 台 |
|
(計1型式) |
(計1車種) |
(製作期間の全体の範囲)
平成18年11月15日~平成19年9月5日 |
(計3台) |
|
対処方法 |
全車両、燃料ポンプアセンブリを対策品と交換する。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
24/01/26 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ SR400 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ヤマハ |
2BL-RH16J |
「SR400」 |
RH16J-000017~RH16J-013560
平成30年8月8日~令和3年9月29日 |
13,534台 |
|
(計1型式) |
(計1車種) |
(製作期間の全体の範囲)
平成30年8月8日~令和3年9月29日 |
(計13,534台) |
|
対処方法 |
全車両、正しい値が記載された騒音ラベルに貼り替える。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
23/07/11 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ MT-09他 計4車種 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
備考 |
ヤマハ |
8BL-RN80J |
「XSR900」 |
RN80J-000301~RN80J-002182
令和4年5月13日~令和5年4月28日 |
1,856台 |
|
8BL-RN70J |
「TRACER900 GT」 |
RN70J-000301~RN70J-002120
令和3年3月9日~令和5年4月26日 |
1,694台 |
類別0020 |
8BL-RN69J |
「MT-09 」
「MT-09 SP」 |
RN69J-000301~RN69J-002613
令和3年2月10日~令和5年4月11日 |
2,209台 |
|
|
(計3型式) |
(計4車種) |
(製作期間の全体の範囲)
令和3年2月10日~令和5年4月28日 |
(計5,759台) |
|
|
対処方法 |
全車両、メインハーネスとO2センサのコネクタ内の端子を点検し、錆が認められないものは、防水カバーを取付けてテープで固定する。錆が認められるものは、メインハーネスを対策品と交換するとともにO2センサを新品と交換する。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
23/06/06 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
電動アシスト自転車PAS 2017年~2021年式モデル採用のステンレス製リム |
対象 |
PAS商品名 |
PAS号機番号 |
機種総称 |
登録型式 |
年式 |
PAS ナチュラL
PAS ナチュラXL |
X0L1-4042926 ~ X0L1-4071975 |
PA26NL
PA26NXL |
X0L1
X0TB |
2015
2017 |
PAS ナチュラXLデラックス |
X0L1-5018726 ~ X0L1-5021000 |
PA26NXLDX |
X0TD |
2017 |
PAS ナチュラスーパー |
X0LA-2002726 ~ X0LA-2002875 |
PA26NSP |
X0TP |
2017 |
PAS Fiona |
X1U7-0001001 ~ X1U7-1001300 |
PA26F |
X1U7
X2MA |
2019~2020 |
PAS Ami |
X0L9-2007201 ~ X0L9-5003800 |
PA26A |
X0TM
X1N6
X1U5
X2M8 |
2017~2020 |
X2PC-0001001 ~ X2PC-0001400 |
PA26A |
X2PC |
2021 |
PAS Raffini |
X0T3-1001401 ~ X0T3-1001450 |
PA26R |
X0TH |
2017 |
PAS Kiss |
X0T4-1001501 ~ X0T4-1001550 |
PA26K |
X0TJ |
2017 |
PAS GEAR-U |
X0LK-1001351 ~ X0LK-2001725 |
PA26GU |
X1N2
X2ML |
2017~2020 |
|
対処方法 |
リム無償交換、販売店まで連絡 |
お問い合せ |
ステンレス製リム無償交換コールセンター
0120-456-579
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00 月~金曜日(祝日・所定の休日等を除く)
|
発表 |
22/10/11 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ SEROW XT250 他 計2車種 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
ヤマハ |
2BK-DG31J |
「SEROW XT250」 |
DG31J-000013~DG31J-013124
平成30年8月9日~令和2年7月31日 |
13,065台 |
2BK-DG32J |
「tricker XG250」 |
DG32J-000011~DG32J-002034
平成30年8月23日~令和2年7月22日 |
2,024台 |
|
(計2型式) |
(計2車種) |
(製作期間の全体の範囲)
平成30年8月9日~令和2年7月31日 |
(計15,089台) |
|
対処方法 |
全車両、エンジンコントロールユニットのプログラムを対策プログラムに書き換える。 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
22/06/14 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
PASリチウムイオンバッテリー 「X0T 12.3Ah」「X0U 15.4Ah」 |
対象 |
対象製品:
|
バッテリー型式 |
容量 |
製造期間 |
PASリチウムイオンバッテリー |
X0T |
12.3Ah |
2016/8/9~2018/12/29 |
X0U |
15.4Ah |
2016/11/10~2017/12/19 |
対象製品が新車時に装着されていた可能性のある2017~2021年モデルの一部の電動アシスト自転車「PAS」機種一覧については、所有の自転車のPAS号機番号を控えて下記より確認。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2022-04-05/0003.html
|
対処方法 |
対象製品については、対策品のバッテリーに交換
「対象製品の確認方法」を参照し、使用中のPASバッテリーが対象製品かを確認
【確認①】バッテリー型番の確認 バッテリー残量表示ボタンを正面に、右側面ラベルに印字しているカッコ内の型番を確認し、対象バッテリーの型番に該当するかを確認。 ⇒ 該当の場合 :確認②にすすんでいただき、対象ロット確認へ。 ⇒ 非該当の場合:無償交換に該当しませんので、引き続き使用可能。
※ご注意: 以下のバッテリー型番であった場合は、ブリヂストンサイクル株式会社へお問合せ。
対象バッテリー型番 容量 ケース色 X0T-10 12.3Ah 白 X0T-30 12.3Ah 黒 X0U-30 15.4Ah 黒 こちらよりお問い合わせください https://www.bscycle.co.jp/info/2022/10537
【確認②】対象ロットの確認 バッテリー残量表示ボタンのある正面に対し、反対側下部に製造ロットラベルがある。 左から4桁目までの英数字を確認いただき、対象ロットに該当するかを確認。
対象ロットの一覧はこちらより確認。 https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2022-04-05/0002.html
対象製品に該当した場合 ①バッテリーの充電は行わず、使用中止し、周囲に可燃物の無い場所で保管 ②バッテリー型番と製造ロットを確認するので、バッテリー本体もしくは、バッテリー型番と製造ロットを記録しメモの準備。 ③PAS本体の改修実績を登録するため、PAS号機番号も確認(任意)。 ④下記インターネット申し込み、もしくはコールセンターへご連絡いただき、交換手続き。 インターネット受付 https://cyclebattery.jp/modules/yamahaX0TX0U/
詳細は以下参照 https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/pas/2022-04-05/ |
お問い合せ |
ヤマハ発動機「PASバッテリー」無償交換 お客様コールセンター
0120-772-780
|
発表 |
22/04/05 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ TRICITY 300 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
備考 |
ヤマハ |
2BL-SH15J |
「TRICITY 300」 |
SH15J-001001~SH15J-002382
令和2年7月28日~令和3年6月24日 |
1,283台 |
|
|
(計1型式) |
(計1車種) |
(製作期間の全体の範囲) 令和2年7月28日~令和3年6月24日
|
(計1,283台) |
|
|
対処方法 |
全車両、スタンディングアシストのディスクを対策品に交換 |
お問い合せ |
ヤマハ発動機販売 市場改修お客様相談窓口
0120-133-120
受付時間:10:00~12:30 / 13:30~18:00(土日祝、会社所定休日等除)
|
発表 |
22/03/08 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ MT-09 他 計3車種 |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
備考 |
ヤマハ |
8BL-RN70J |
「TRACER900 GT」 |
RN70J-000301~RN70J-001113
令和3年3月9日~令和4年2月11日 |
809台 |
類別0020 |
8BL-RN69J |
「MT-09 」
「MT-09 SP」 |
RN69J-000301~RN69J-001305
令和3年2月10日~令和4年2月9日 |
1,004台 |
|
|
(計2型式) |
(計3車種) |
(製作期間の全体の範囲)
令和3年2月10日~令和4年2月11日 |
(計1,813台) |
|
|
対処方法 |
全車両、エンジンコントロールユニットのプログラムを対策プログラムに書き換える。 |
お問い合せ |
|
発表 |
22/03/01 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ TRACER900 GT |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
備考 |
ヤマハ |
8BL-RN70J |
「TRACER900 GT」 |
RN70J-000301~RN70J-000906
令和3年3月9日~令和3年9月30日 |
563台 |
類別0020 |
|
(計1型式) |
(計1車種) |
(製作期間の全体の範囲) 令和3年3月9日~令和3年9月30日 |
(計563台) |
|
|
対処方法 |
全車両、スロットルグリップへ加わる力を軽減させるため、エンドグリップを対策品と交換する。また、スロットルグリップを点検し、亀裂が認められる場合は新品と交換する。 |
お問い合せ |
|
発表 |
22/02/01 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ MT-09 SP |
対象 |
車名 |
型式 |
通称名 |
リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車の台数 |
備考 |
ヤマハ |
2BL-RN52J |
「MT-09 SP」 |
RN52J-002058~RN52J-004542
平成30年2月12日~令和3年1月28日 |
1,982台 |
類別0020 |
|
(計1型式) |
(計1車種) |
(製作期間の全体の範囲)
平成30年2月12日~令和3年1月28日 |
(計1,982台) |
|
|
対処方法 |
全車両、計器盤を対策品と交換する。また、計器盤を交換する際は、その時点の走行距離をメンテナンスノートに記録する。 |
お問い合せ |
|
発表 |
22/02/01 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ XVS400Cドラッグスタークラシック他 計2車種 |
対象 |
ヤマハ
EBL-VH02J
「XVS400 ドラッグスター」 2,865台
「XVS400C ドラッグスター クラシック」 3,187台
(計1型式) (計2車種)
(製作期間の全体の範囲)平成21年10月13日~平成29年8月23日
(計6,052台)
|
対処方法 |
全車両、燃料ホース一式を対策品に交換する。 |
お問い合せ |
|
発表 |
21/11/24 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ XVS950CU BOLT-R(A) |
対象 |
ヤマハ 2BL-VN09J
「XVS950CU BOLT-R(A)」
「XVS950CU BOLT(A)」
令和2年10月22日~令和3年6月30日
324台
(計1型式) (計2車種) |
対処方法 |
全車両、クランクケースを点検し、エンジンオイルの漏れが認められる場合は、エンジン本体を良品と交換する。
|
お問い合せ |
|
発表 |
21/10/12 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ tricker XG250 |
対象 |
ヤマハ
2BK-DG32J 「tricker XG250」 374 台
令和2年4月14日~令和2年7月22日 |
対処方法 |
計器盤の製造ロット番号を確認し、該当するものは計器盤を正規品と交換。 また、計器盤を交換する際は、その時点の走行距離をメンテナンスノートに記録。 |
お問い合せ |
|
発表 |
21/06/01 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
マジェスティS(XC155) |
対象 |
ヤマハ
JBK-SG28J 「マジェスティS XC155」
SG28J-001001~SG28J-025116
平成25年9月14日~平成29年8月23日
23,400 台
2BK-SG52J 「マジェスティS XC155」
SG52J-001001~SG52J-010710
平成29年12月19日~令和3年2月24日
9,258 台
(計2型式) (計1車種)
(製作期間の全体の範囲)平成25年9月14日~令和3年2月24日
(計32,658台) |
対処方法 |
ベルト駆動用プーリの締付けナットとワッシャを対策品と交換し、ナットの締付けトルクを変更 |
お問い合せ |
|
発表 |
21/04/07 |
事業者 |
ヤマハ発動機
|
製品 |
ヤマハ YZF-R1 他(計2車種) |
対象 |
ヤマハ 8BL-RN65J
「YZF-R1」 313 台
「YZF-R1M」70 台
(計1型式) (計2車種)
(製作期間の全体の範囲)
令和2年6月16日~令和3年2月10日
(計383台)
|
対処方法 |
車載式故障診断装置の制御プログラムを対策プログラムに書き換え |
お問い合せ |
ヤマハ発動機 カスタマーコミュニケーションセンター
0120-090-819
受付時間:10:00-12:30 / 13:30-18:00 (月-金曜日(祝日・自社所定休日等除く))
|
発表 |
21/03/02 |
- 82件中 1~20件を掲載日の降順に表示