事業者: |
トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
トライアンフ ボンネビルT120他 計6車種 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
トライアンフボンネビルT120発電機配策 |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001879224.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲 及び製作期間 |
リコール対象 車の台数 |
||||
トライアンフ | 2BL-DGJ900 | 「ボンネビル T100」 | SMTDAD70GDNAF5570 ~ SMTDAD70GDPBE3714 令和 3 年 2 月 3 日 ~ 令和 4 年 6 月 24 日 |
252 | ||||
「ストリートツイン」 | SMTDAD74GDLAC0124 ~ SMTDAD74GDPBE4981 令和 2 年 4 月 29 日 ~ 令和 4 年 7 月 7 日 |
352 | ||||||
「ストリートスクランブラー」 | SMTDAD78GDNAF9948 ~ SMTDAD78GDPBF1861 令和 3 年 2 月 13 日 ~令和 4 年 8 月 11 日 |
267 | ||||||
2BL-DHJ1200 | 「ボンネビル T120」 | SMTDAD75HWMAC6156 ~ SMTDAD75HWNAT9674 令和 2 年 7 月 17 日 ~ 令和 3 年 5 月 28 日 |
63 | |||||
8BL-DGJ900 | 「ボンネビル T100」 | SMTDAD70GDPBD0711 ~ SMTDAD70GDRBS9072 令和 4 年 5 月 21 日 ~ 令和 5 年 11 月 29 日 |
387 | |||||
トライアンフ | 8BL-DGJ900 | 「スピードツイン 900」 | SMTDAD74GDPBE5004 ~ SMTDAD74GDRBS9476 令和 4 年 7 月 7 日 ~ 令和 5 年 11 月 30 日 |
862 | ||||
「スクランブラー 900」 | SMTDAD78GDPBC5105 ~ SMTDAD78GDRBS7639 令和 4 年 5 月 9 日 ~ 令和 5 年 11 月 26 日 |
285 | ||||||
8BL-DHJ1200 | 「ボンネビル T120」 | SMTDAD75HWNAG4568 ~ SMTDAD75HWRBS9690 令和 3 年 3 月 4 日 ~ 令和 5 年 12 月 1 日 |
1467 | |||||
(計 4 型式) | (計 6 車種) | (製作期間の全体範囲) 令和 2 年 4 月 29 日 ~ 令和 5 年 12 月 1 日 |
(計 3935 台) |
対処方法
全車両、発電機の配線にセパレータークリップを追加する。なお、発電機のコネクターに不具合が発生している場合は、当該コネクターを含む配線一式を新品に交換する。
内容
「トライアンフ ボンネビルT120他 計6車」の発電機の配策に不具合があり、火災となるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。発電機のコネクターにおいて、配策が不適切なため、コネクター付近の配線が湾曲し、コネクター内の隔壁に圧力がかかっているものがある。そのため、発電やバッテリーの状態によりコネクター内のピンが熱を持ち、そのまま使用を続けると、ピンが隔壁を貫き、隣接しているピンと接触することにより短絡し、最悪の場合、火災となるおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ