ジャンル一覧 > 家電
- 2565件中 2551~2565件を発表日の昇順
種別 | 事業者 | タイトル | 発表▲ | 掲載 |
---|---|---|---|---|
![]() |
ドウシシャ |
ACアダプター(スピーカー用) 発熱・発火の恐れ
![]() |
24/11/22 | 24/11/25 |
![]() |
オーム電機 |
骨伝導イヤホン(HP-BC70N) 充電池ショートで発煙・溶解の恐れ
![]() |
24/11/25 | 24/11/26 |
![]() |
ユアサプライムス... | ユアサプライムス 壁掛扇風機 4機種 発煙・発火の恐れ | 24/12/09 | 24/12/09 |
![]() |
final |
ag 完全ワイヤレスイヤホン 一部発煙・発火の恐れ
![]() |
24/12/16 | 24/12/18 |
![]() |
EcoFlow ... |
ポータブル電源 EFDELTA 火災の恐れ
![]() |
25/01/07 | 25/01/07 |
![]() |
サウザンドショア... |
ワイヤレスイヤホン FlyBuds C2-BK 一部不具合
![]() |
25/01/08 | 25/01/09 |
![]() |
アンカー・ジャパ... |
紛失防止トラッカー 一部磁気カードに不具合誘発の恐れ
![]() |
25/01/14 | 25/01/14 |
![]() |
ソニー |
ワイヤレスヘッドホン ULT WEAR 一部不具合
![]() |
25/01/23 | 25/01/24 |
![]() |
CIO |
CIO モバイルバッテリ 一部発火の恐れ
![]() |
25/01/27 | 25/01/28 |
![]() |
山善 |
ワイドハイブリッドヒーター 一部運転不能の不具合
![]() |
25/01/27 | 25/01/28 |
![]() |
アイリスオーヤマ... |
アイリスオーヤマ 電気毛布 2800台 異常発熱恐れ
![]() |
25/02/18 | 25/02/18 |
![]() |
ローランド |
ローランド ACアダプター PSB-7U 経年劣化で発熱
![]() |
25/02/21 | 25/02/25 |
![]() |
マキタ |
充電式グリスガン ホースからグリス噴出する恐れ
![]() |
25/03/13 | 25/03/14 |
![]() |
デロンギ・ジャパ... |
充電式ブレンダー Nutribullet 一部発火の恐れ
![]() |
25/03/24 | 25/04/02 |
![]() |
ボンフォーム | ヒートDX ひざ掛け 異常発熱,表皮溶融の恐れ | 25/04/03 | 25/04/03 |
- 2565件中 2551~2565件を発表日の昇順

-
Google Pixel 7aの一部でバッテリーが膨張する不具合が確認され、Googleが延長修理プログラムを発表しました。対象となるデバイスには、無償でのバッテリー交換などの対応が提供されます。
このプログラムは、一部のPixel 7aにおいてバッテリーが予期せず膨張する問題に対応するためのものです。Googleによると、すべてのPixel 7aでこの問題が発生するわけではなく、影響を受けていないデバイスはプログラムの対象外となります。
バッテリー膨張の兆候としては、デバイスの筐体の膨らみ、厚みの増加、背面カバーの浮き上がりなどが挙げられます。また、バッテリーの異常な消耗や充電不良といった症状が現れる場合もあるようです。ご自身のデバイスが対象かどうかは、Googleが用意する登録ページで確認できます。
対象と判断された場合、原則として1回に限りバッテリーの無償交換を受けることができます。
Pixel 7aをご利用中で、バッテリーの膨張などの症状にお気づきの際は、まずGoogleの案内をご確認いただき、ご自身のデバイスがプログラムの対象となるか確認されることをお勧めします。25/04/28 10:40:21
-
ツカモトコーポレーションは、家庭用温熱治療器「翡翠 温熱マット AIM-030」の一部製品について、発煙と発熱の恐れがあるとして、自主回収(リコール)を実施すると発表しました。
同社によりますと、利用者から製品使用中に本体から発煙と発熱が発生したという報告が2件ありました。調査の結果、端子部が異常発熱したことが原因と判明いたしました。
この異常発熱が進行した場合、発煙や発火につながる可能性があるため、安全を考慮し、対象製品のリコール(自主回収)が実施されます。
対象となるのは、「翡翠 温熱マット AIM-030」の一部製造ロットです。同社は、対象製品をお持ちのお客様に対し、直ちに使用を中止し、同社に連絡するよう呼びかけています。
今回のリコールは、利用者の安全を最優先に考えた措置です。対象製品をお持ちの方は、安全のためにも、事業者の指示に従い、適切な対応をお勧めします。
https://www.recall-plus.jp/info/5268625/04/22 15:44:27
-
株式会社ボンフォームが販売した電気ひざ掛けについて、リコールが発表されました。リコールの理由は、製品が部分的に異常発熱し、溶融する恐れがあるためです。
対象となる製品は、「ヒートDX ひざ掛け 110×70㎝」という商品名のものです。
JANコードは4967098381502、品番は5912-69で、2023年9月から2025年3月までの期間に3,744個が販売されました。
株式会社ボンフォームは、対象製品の回収・返金を行うとしています。
* 株式会社ボンフォーム お問い合わせ窓口
* 受付時間:月~金 9:00-17:30(土日祝日、年始年末、盆時期を除く)
* 電話番号:0120-195-025
* E-mail:infomation@bonform.co.jp
今回のリコールは、製品の安全性に関わる重要な情報です。異常発熱や表皮溶融の恐れがあるという問題への対応が適切に実施されることを望みます。
https://www.recall-plus.jp/info/5251025/04/04 13:35:15
-
デロンギ・ジャパンは、「充電式ブレンダー Nutribullet GO NGB-100モデル」において、充電中にバッテリーセルから破片や高温ガスが放出される事象が発生したため、リコール(自主回収)を実施することを発表しました。
リコールの詳細:
* 対象商品: 充電式ブレンダー Nutribullet GO NGB-100モデル
* 対象台数: 約16,458台
* 対象期間: 2022年~2023年
* 理由: 充電中にバッテリーセルが過熱し、発火する可能性があるため
* 対応: 製品の無償回収と返金(Amazonギフトカード5,000円分)
**リコールに至った経緯**
対象商品において、充電中にバッテリーセルから破片や高温ガスが放出される事象が確認されました。原因を調査した結果、バッテリーセルの不具合により、過熱・発火の可能性があることが判明しました。
デロンギ・ジャパン株式会社は、対象商品の使用中止と回収を呼びかけるとともに、消費者への丁寧な説明と迅速な対応に努めています。
https://www.recall-plus.jp/info/5249125/04/02 13:50:10
-
GoogleがPixel 4a向けに配信した必須ファームウェアアップデートが、過熱リスクと関連している可能性が浮上し、オーストラリア当局がリコールを発表しました。
今年初めに配信されたアップデート後、Pixel 4aのバッテリー性能が著しく低下したという報告が相次ぎ、ユーザーの間でその目的について疑問の声が上がっていました。
オーストラリアの消費者委員会(ACCC)は、2020年から2022年に販売されたPixel 4aに過熱による火災や火傷のリスクがあることを指摘し、リコールを発表しました。
Googleのアップデートが一部のデバイスに過度な制限を課し、事実上の機能低下をもたらした可能性も指摘されています。
具体的には、バッテリーの充電容量制限や急速な電池消耗といった問題が発生しており、一部のユーザーからは「実質的に使用不能になった」との声も上がっています。
Googleは影響を受けた端末に限定的な補償を提供していますが、その対応の妥当性については議論が続いています。
今回のリコールは、Googleのアップデートがバッテリーの過熱リスクを抑制するためのものであった可能性を示唆しています。25/03/13 16:48:09