-
ミャンマーで好まれる車の色は?
ミャンマーで車を買うにあたり、好まれる車の色を聞いてみたところ、圧倒的に「白」が多いとのこと。確かにタクシーをはじめ、ほとんど白かパールホワイト。日本では白、黒、グレーと聞いたことがあるので、日本人とミャンマー人では車の色の好みは似ているということか。ただ黒はここでは少ない。暑い国ということもあるだろうか。ということで、白ではどこに停めたかがわかりにくいので、私の場合ブルーにしました。繰り返しになりますが、リコール車ではありませんように。日本に帰って改めて不思議なのはミャンマーに輸出されている車の中にプリウスとアクアが全くないこと。インサイトはあるのになあ。リコール、いやメンテナンスが関係している?でもTOYOTAのディーラーには立派な工場が付いているけど。
15/12/12 08:02
-
けが人でてもリコールじゃない?
マツダアテンザの「改善対策」。リコールプラスでは利用規約にある通り、自動車に関しては「改善対策」であろうと「サービスキャンペーン」であろうとすべてを「リコール」として表記しています。法律用語としてはメーカーが改善対策としている場合には、リコールではありません。今回の場合けが人がでているわけで、リコールというほうがわかりやすいと思うのです。自動車のリコール表記のわかりにくさは、リコールプラスが公開する前からの課題ですが、いつまで放置しておくのか、真剣に取り組む気があるのか疑問に感じます。
15/12/11 10:03
-
効果のないリコールTVCM
一時帰国で「TDKの加湿器のリコール」のテレビCMを見ました。結構頻繁にやってますね。ただこのCM、この事案のような古いリコール製品にはほとんど効果がないことがわかっています。これでリコール加湿器を捕捉できる確率は宝くじを当てるようなものです。もちろん末の賞ではないですよ。それよりもっと悪い。本当に探したいなら、消費者からのクレームを覚悟してでもAKBやジャニーズを使って、若い人にも関心を持ってもらわないと無理ですね。いつまで静止画の誰も関心を持たないようなCMをやるのでしょう。パナソニック[旧ナショナル]の石油暖房機のリコールCM以来、リコールのCMと言えば、同じパターンですが、ほとんど意味がないものになりつつあります。歓ぶのは広告代理店と放送局だけなのに、もったいないなあ。
15/12/10 14:23
-
冬の日本に一時帰国。寒いっ!
けさから冬の日本に一時帰国です。今回も自主回収のコンサルを始め出張続きで日本を楽しめるわけではありませんが、いまミャンマーは朝晩涼しい時期なので、正直帰りたくなかったというのが本音です。でも食を考えるとどの季節に帰ろうと、何が食べられるか楽しみです。
15/12/09 20:50
-
国交省やっと?リコールの先を見る
国交省はタカタのエアバックリコール問題の先の対応として、エアバックを膨らませるインフレーに硝酸アンモニウムを使用した製品を段階的に使用を中止するよう指導しました。リコールの対応を指導することはありますが、その先についてあらかじめ指導するのは珍しいことだと言えます。これで自動車メーカー側の判断も統一されます。それでも国内のタカタ製エアバッグ搭載車は15社1171万台がリコール対象、10月末時点の改修率は48%とまだまだ遠く及ばない状況です。
15/12/08 08:28
-
プッチンプリン、0.005%の自主回収
グリコの「ひとくちプッチンプリン」170万パックの自主回収。容器にカビということで95件の苦情が寄せられていたためだとか。率にすれば0.005%。もちろん、連絡しなかった購入者の方が当然多いことを考えるともっと率はあがるわけですが、やはりもったいないなあと思うのです。個別対応ですみませんか?メーカーが恐れているのは、小売店の反応でしょう。小売からは相当な圧力があるはずですから。自主回収しない別の対応を考えたいものです。
15/12/07 06:47
-
ブローカー方式の自動車売買
ミャンマーで車の購入を決めたものの、日本のように販売店に行って探して決めるという流れではなかった。販売店はあるが、販売の主流はブローカーによる仲介。その上にはブローカーをまとめるエージェントもいる。エージェントがブローカーたちに声をかけ、ブローカーが候補の車を待ち合わせ場所に持ってくる。なぜかブローカーは一人でこず、6台ほど見たが、どの車にも3人乗っていた。車を見ている間、エージェントとブローカーが何やらひそひそ話。待ち合わせ場所が1箇所でないため、1台見るたびにこちらも場所を移動し、全部見るのに約6時間かかった。エージェントとブローカーという個人が介在しているので、例えリコール制度ができても、リコールのアナウンスをするのも、リコール対応をどこで行なうかも、スキームを作るのが容易でないと感じた。購入にかかわったエージェント、ブローカーが辞めた場合どうするかも課題である。車の購入ひとつとっても、日本とは随分違い、すべてが経験と勉強です。
15/12/06 21:10
-
思ったより低かった投票率
ミャンマーの総選挙の投票率が発表されました。80%は軽く超えると聞いていたのに、実際は69%。マスコミ報道の過熱より実際は国民は冷めていたのか?でも選挙結果に照らすと少なくとも約半数以上の国民はアウンサン・スーチーさん率いる野党NLDを支持したことは間違いありません。来春の政権交代後は問題目白押し、経済ではASEAN経済統合もあります。リコールプラスASEANも準備中。国民の生活レベルを向上させるには、流通する製品の品質管理も無視できません。リコール、自主回収制度も必ず必要と言えます。
15/12/05 14:18
-
自主回収防止にもつながるか?改正景品表示法2016年4月1日開始
食材の偽装表示など、虚偽記載に対する課徴金制度、改正景品表示法の施行が2016年4月1日からはじまる。課徴金が課されることになり、虚偽が減り、虚偽が明らかになった時に行なわれる自主回収や返金のリコールが減るのか、始まってみないとわかりませんが、何でも法律で縛らなければならない世の中は悲しい。
15/12/04 00:17
-
VWの新車販売不正ソフト事件で大幅減
VW[フォルクスワーゲン]の排ガス不正ソフト事件の影響が数字ではっきりでてきました。11月の米国での販売台数は前年同期比24.7%の大幅マイナス。米国での車の販売台数自体は過去最高を上回る勢いなのにこの結果になりました。これからリコール対応も始まり、販売減とリコール対策のダブルパンチで厳しい年越しとなりそうです。
15/12/03 01:58
-
山手線新型車両リコール
JR山手線の新型車両のトラブル。原因は新制御装置の不具合が原因だとか、当面この車両は運休になるようです。リコール、回収して改修というところです。自動車のリコールが増えたのもソフトウエアが複雑になり、新たなリコール要因が増えたことが原因のひとつですが、運行開始まで1万時間以上試運転を繰り返していた結果ということで、品質管理上テストの難しさを感じます。ミャンマーにも山手線同様の環状線があり、最近は日本で使われていたディーゼル車かつエアコン車両が走っています。路面状態が悪く速度は20キロ前後、それでも船のように横揺れします。JR東日本の協力で60キロ走行できるめどが立ったと言います。実現すると1週約30円なので便利な乗り物になります。今回のトラブルは残念ですが、ミャンマーで暮らしていると日本の鉄道は本当に素晴らしい、次回日本に一時帰国するまでに運行再開されていれば乗ってみたいものです。改修が早く終わるといいなあ。
15/12/02 08:37
-
11月のリコール、自主回収まとめ
11月のまとめ。リコールと同じ扱いとしてまとめるなら、有機肥料の表示偽装の太平物産、経営破綻で民事再生法を申請。三井不動産レジデンシャルの杭偽装事件の住民アンケート、約74%の住民が全棟建て替えを希望など、大がかりなリコール事案の経過がでてきた11月でした。12月はクリスマス商戦。バレンタインデーと違いクリスマスケーキの自主回収は少ないのですが、年が変わる時期の食品表示の年変更の間違いによる自主回収は増える時期です。食品メーカーの皆さん、ラベル日付要注意!私がいるミャンマーは年末年始はまったく関係なく通常営業。日本が休みの間、遅れた仕事を取り戻す時期でもあります。ただ日本から進出した企業の中には、年末年始を休業する企業も多いようです。駐在さんも帰国される方が多い。ちなみに私はミャンマーで年越し、紅白を夕方から観る予定です。
15/12/01 07:55
-
リコール車をつかまされたらどうしよう!
必要にかられミャンマーで車を購入することになった。私も妻もバスに乗り慣れていたが、ミャンマーが長い友人から、バスの危険を教えられたことも理由の一つである。ミャンマーで買うというと、よほどの金持ちでない限り日本の中古車になる。買って次に不安なのはリコール車がそのまま輸出されていないかということ。日本から海外に輸出される車の輸出先No.1はミャンマーである。リコール制度がないミャンマーではリコール車をつかまされる可能性は十分ある。このところの流れでは、特にエアバックあたりが危険だと思っている。リコール車だとわかったら、日本のメーカーはこの国でどう対応してくれるかも確かめてみたいと思う。
15/11/30 08:28
-
増上寺でミャンマー祭り2015
増上寺で「ミャンマー祭り2015」が29日まで開かれている。初日の昨日は3万8千人も訪れたそうだ。伝統舞踊や料理を楽しんだとあるが、ミャンマーで実際に料理を食べている者からすると、これは日本ならリコール、交換、自主回収でしょう!と感じる、怪しい食品類が多い。さすがに日本ではそういうことはないと思うが、お腹を壊さないなら本当のミャンマーを知ることにならないなあと思う。ミャンマーに触れるだけなら十分ですね。
15/11/29 09:26
-
暖房機器の使用はリコールを確認してから!
ミャンマーは雨季が終わり暑くなる季節なので季節家電の入れ替えなどピンとこないのですが、そろそろ全国的にも暖房機器を使用する季節、使用前にはリコール、自主回収の対象になっていないかをリコールプラスで確認しましょう。季節家電はリコールされても見つかりにくく、特に暖房機器は火災の可能性があるリコールが多いのです。リコールプラスでもサイトの左上に「暖房機器」特集を設けています。ぜひご確認を!
15/11/27 00:18
-
トヨタ、タカタ製エアバックで再リコール
トヨタがタカタ製エアバック搭載車の追加リコールではなく、再リコールを発表しました。161万台が対象。改善内容を見直したための再リコールです。再リコールというと以前三洋電機が洗濯乾燥機の再リコールを行ない、その後パナソニックに吸収される事態となったことを思い出します。再リコール時に交換した洗濯機がパナソニック製だったと記憶しています。いずれにせよ、抜本的な対策を示せないタカタは追い込まれてきています。
15/11/26 08:53
-
タカタ製エアバック部品の不採用の動きが広がっている。日本のメーカーではトヨタ、ホンダ、海外でもフォードが不採用を決めた。リコールにもたついている感があり、部品メーカーとして責任をとれるのか不透明な印象を与えているので、不採用の動きはますます広がるでしょう。経営を揺るがすのは間違いないと言えます。
15/11/25 07:14
-
福島県いわき市広野町産のユズの自主回収。東日本大震災後、収穫自粛を要請されていたものが出荷されたというものです。放射性セシウムは国の基準値以下だったそうです。リコールプラスでも震災後放射線に伴う自主回収の特集ページを設けていましたが、特集終了後のいまでも、放射性セシウムが基準値以上検出され自主回収というのが散見されます。そのたびに放射線の影響というのは甚大で長期にわたることを思い知らされます。
15/11/24 08:32
-
-
トヨタが約44万台のリコールを発表。社長はじめ経営陣はリコールの多さをどう感じているのだろう?この程度は許容範囲と考えているなら大間違い。自動運転車の開発もけっこうだが、よりリコールのないことを誇りとするメーカーになって欲しいものです。小さなリコールが、そのうち経営の屋台骨を揺るがすようなリコールに繋がるのです。
15/11/19 08:35
-
タカタのエアバック問題。日本でエアバックの不具合による事故が初めて確認されました。これまで大きく取り上げられてはいましたが、国内で事故は確認されていませんでした。日本で事故が確認された以上、一層のリコール対応強化が必要です。
15/11/18 08:40
-
物価上昇!。ミャンマーでは総選挙の結果と関係あるのかないのか?、選挙明けから物価が急上昇です。気がついたところではトイレットペーパー25%、美容院15%などなど、品質は低いままなのに納得できません。物価を上げるなら、品質も向上させて、必要なら自主回収、リコールも積極的に行なって欲しいなあ。
15/11/17 08:30
-
このところカビ発生による自主回収が多い。10,11月で17件。消費者が製品に敏感になったのか、異物混入での自主回収が続き、メーカーの品質管理が厳しくなったからか、いずれにせよ「出荷全量回収」の必要があるのか、個別対応で十分ではないでしょうか。これも食品廃棄ですから。
15/11/16 10:04
-
東洋ゴム工業の免震ゴム偽装や防振ゴム偽装事件。結局TOPが退任することに。旭化成建材と三井住友建設のマンション杭データ流用事件の責任はどこまで行くのか。品質管理をおろそかにしているとリコールだけではすまないという、以前からあたり前の流れが続きそうです。
15/11/13 08:47
-
ミャンマーは政権交代の可能性が大きく変化を期待されている。日本のリコール、自主回収にも変化が必要なはずだが、食品の自主回収、自動車のリコールが後を絶たず、リコールプラスが始まってからこの傾向には変化がない。リコールへの各社の対応も非常に保守的。新聞社告をやれば、ひとまず責任を果たしたかのような対応にも変化がなく、変化の必要を強く感じます。
15/11/12 08:39
-
チェンマイからミャンマーに戻りました。選挙運動中の喧騒もなくなり元のヤンゴンに戻った感じです。選挙の結果が正式に発表されるのはまだですが、街の人たちの表情は明るく見えます。選挙自体のリコールがありませんように。
15/11/11 13:43
-
ミャンマーの総選挙。日本でもトップの扱いで報道されていますが、政権が変わった場合、国民の生活がどうかわるか、粗悪な製品が放置され、リコール以前の問題が多い現状一つをみても変わってゆくのか、変化の行方に興味津々です。
15/11/10 07:38
-
ミャンマーの隣国タイのチェンマイにきています。バンコクと違い、日本の地方にきたみたいです。品質に起因する、リコール、自主回収への理解もここなら通じやすいと感じます。
15/11/06 23:23
-
VWの排ガス偽装ソフト事件は、二酸化炭素排出に広がりガソリン車も対象となるとのこと。そうなると日本のディーラーで販売されたものも対象となるのか?長期わたるリコールとなりそうです。
15/11/05 09:07
-
- 2608件中 2341-2370件