• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

リコールウォッチ

Share (facebook)

±2.5watch

  • Inf_category_7  携帯発電機の一部で燃料がにじみ漏れる恐れ

    工事現場やアウトドアなどで、携帯発電機があると便利だ。発電容量やデザイン、機能などで好みの製品を選んで使用できるが、安全性は欠かせないポイントだ。先日、燃料タンクに取り付けられている樹脂成型部品の不具合により、最悪の場合燃料がにじみ漏れる恐れがあることから、燃料タンクを対策品に交換するリコール(自主回収)を実施した。携帯発電機を所有しているのであれば、リコール(自主回収・交換)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/29 17:26


  • Inf_category_6  アルミ踏み台 ビス強度不足の恐れリコール(自主回収)

    一家に一台、踏み台があると高いところにしまったものを取り出す際に重宝する。普段より高所の作業となるので、踏み台の強度や安全性は大切なポイントだ。先日、アルミ踏み台(2段)の一部で、脚部のビスに強度不足の恐れがあり、事故が発生する可能性があることからリコール(自主回収・返金)が実施された。ビスが外れて転落するならけがの恐れがあり不安だ。もし自宅に踏み台があるなら、安瀬安心のためリコール(自主回収)対象ではないか確認する必要がある。

    19/07/24 16:51


  • Inf_category_6  2段ベッド、接着不足で床板が落下する恐れでリコール

    「省スペース」「節約」のために、2段ベッドを購入する家庭は多いのではないだろうか。とくに兄弟が多い家庭では、限られた部屋スペースを快適に使用する創意工夫が必要であり、2段ベッドは有効なアイテムといえるかもしれない。選ぶ際には耐久性、安全性も欠かせないポイントだ。先日、2段ベッドの一部商品で、稀に接着不足によりフレーム接合部が外れ、上段の床板が落下する可能性があることからリコール(点検・修理)が実施された。安全安心のため、自宅の2段ベッドはリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/07/23 14:42


  • Inf_category_6  オフィスチェアー強度不足でリコール(自主回収)

    オフィスチェアーは、 デザインやカラー、サイズ、機能に至るまで様々な種類が存在する。毎日使うものなので、座り心地のよさ・疲れにくさなどの快適さも選ぶ際のポイントとなるが、耐久性、安全性も欠かせない。先日、オフィスチェアーの一部商品で、背部樹脂フレームに強度基準値に満たないものが含まれていることからリコール(自主回収・交換)が実施された。寄りかかって座った際に壊れる恐れがあるなら不安である。安全安心のためオフィス内で、リコール(自主回収)対象の製品を使用してないか、確認する必要がある。

    19/07/22 13:45


  • Inf_category_6  エアゾール式簡易消火具の一部で保管中に漏出の恐れ自主回収

    エアゾール式簡易消火具を備えている家庭も多いのではないだろうか。スプレー缶の形状をした消火具で、比較的小規模な火災に有効とされている。しかし、いざ使用する特に噴射されない場合があったら恐ろしい。先日、消火スプレー(エアゾール式簡易消火具)の一部製品で、保管中に液剤が漏出してしまう恐れがあることからリコール(自主回収)が実施された。これまでに被害の申し出はないとのことだが、液剤が漏出した場合、火災時に製品が正常に作動しない恐れがあるという。自宅にエアゾール式簡易消火具があるなら、リコール(自主回収)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/19 16:24


  • Inf_category_7  スティッククリーナー発煙・発火の恐れリコール(自主回収)

    場所を取らず、軽く掃除のできるコードレス スティッククリーナーを利用している人も多いのではないでしょうか。しかし安全な製品を使っているか確認する必要がある。先日、「コードレス スティッククリーナー」の一部で、充電制御の一部に不具合があり、場合によっては充電中に発煙・発火する恐れがあることからリコール(無償修理)が実施された。充電中に発煙・発火したケースが3件確認されたというので、リコール(自主回収)の対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/18 17:10


  • Inf_category_7  USB急速充電器の一部で液漏れ・発煙の恐れ

    スマホはもちろん、ノートPCやタブレットを屋外で利用する頻度の高いユーザーにとって急速充電器は欠かせないアイテムといえる。容量やデザインなど好みの製品を選んで使用できるが、安全性は欠かせないポイントだ。先日、USB急速充電器の一部商品で、製造工程で発生した不良品が正常品と混在した状態で出荷されていたことからリコール(自主回収・返金)を実施した。カスタマーサポートに、電解コンデンサーの液漏れ・発煙の報告があったという。USB急速充電器を所有しているのであれば、リコール(自主回収)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/17 18:01


  • Inf_category_7  一部USBマルチケーブルで充電時に高温になる恐れ

    スマホやタブレットを充電やデータ転送で繋ぎたい時にマルチケーブルがあると便利である。様々なタイプの端子に対応しているなら、機器の種類に合わせて何本もケーブルを持たなくてよいメリットがある。しかしながら、安全性については使用前に確認しておく必要があるようだ。先日、一部のUSBケーブル(3WAY マルチタイプ)で、充電時に高温になる事例が報告されたことからリコール(自主回収・返金)が実施された。充電中は機器から目を離していることが多いと思うので、思わぬ故障や火災の原因になったら危険である。リコール対象のUSBケーブル(マルチタイプ)を使用していないか、安全安心のため確認する必要がある。

    19/07/16 16:32


  • Inf_category_6  一部スマホケース、化学やけどを起こす恐れでリコール

    スマホを傷や落下のダメージから守るため、ケースを使用している人は多いのではないだろうか。一度落とすと、修理代が高く、代替え機の手続きなど手間もかかるので、ケースは必須アイテムかもしれない。自分の好みにあったケースを選んで使用できるが、安全面もチェックすることを勧めたい。先日、一部のスマホケースで、封入された液体が何らかの原因で漏れた場合、液体(鉱物油)が皮膚に付着したまま長時間放置しておくと化学やけどを起こす可能性があることからリコール(自主回収・返金)を実施した。手持ちのスマホケースはリコール(自主回収)対象ではないか確認する必要がある。

    19/07/12 17:04


  • Inf_category_7  一部のハンディファンで発煙の恐れリコール(自主回収)

    夏の時期、節電や室内の温度が均等にならない、またはもともと暑がりといった理由でうちわや携帯用扇風機を個人的に利用する人がいるかもしれない。暑いときに腕を振らずに風が送れる携帯用扇風機もさまざまな製品がでているが、安全性に問題がないか確認することは大切なポイントだ。先日、ハンディタイプのファンで、一部の充電式電池を使用した際、高温になり場合によっては発煙する可能性があることからリコール(自主回収・返金)が実施された。安全安心のため、手持ちのハンディファンはリコール(自主回収)対象の製品ではないことを確認する必要がある。

    19/07/11 13:01


  • Inf_category_7  ワイヤレスキーボードで破裂の恐れリコール(自主回収)

    タブレットやスマホなどで文字入力する際にワイヤレスキーボードがあると重宝する。どこでもさっと取り出してワイヤレスにつながる便利さで、利用しているユーザーも多いのではないだろうか。様々なタイプの製品があり、自分に合ったものを使用したいが、安全性も大切なポイントだ。先日、一部のタッチパッド搭載ワイヤレスキーボードで、品質管理に問題があり内蔵バッテリーパックが破裂し溶解を起こす可能性があることが判明したためリコール(自主回収・交換)を実施した。所有しているワイヤレスキーボードはリコール(自主回収)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/10 09:07


  • Inf_category_1  誤ったラベルシール貼付でフルーツサンド自主回収

    コンビニ店舗で、サンドウィッチを購入する人は多いのではないだろうか。ランチや夜食だけでなく、おなかを少し満たせるフルーツサンドもスイーツとして人気があるようだ。ただし、買った商品とは異なるラベルシールが貼られて自主回収となるケースがあったので注意が必要だ。先日、コンビニ店舗で販売した一部のフルーツサンドにおいて、誤ったラベルシールを貼付していたことが判明したため自主回収(返金)が実施された。誤って貼付されたラベルには、本来表示されるべきアレルゲン表記の記載がなかったという。アレルギーのある人が、自主回収の商品を食べることがないよう確認が必要である。

    19/06/28 16:43


  • Inf_category_6  ハンドルロック搭載の一部自転車で事故の恐れ

    生活の足として便利な自転車だが、不意に盗まれてしまうと大変困るものだ。日頃から行える自転車の防犯対策として、様々な鍵があるが、正しい使い方で防犯性能を高める必要がある。また鍵自体の壊れにくさや安全性の高さも大切だ。先日、ハンドルロックを搭載した一部の自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作が出来なくなることによる重傷事故が発生したため、リコール(無償点検・改修)が実施された。
    所有している自転車はリコール対象ではないか安全安心のため確かめる必要がある。

    19/06/27 13:10


  • Inf_category_7  Appleの一部バッテリー過熱で自主回収プログラム

    PCユーザーであれば室外に持ち出して使用する際にバッテリー機能の搭載は必須である。スペックが高いマシンでも、バッテリーが安全上の問題を起こすことがないことは大切なポイントだ。先日、一部の旧世代の15インチ MacBook Proのバッテリーが過熱し、防火安全上の問題が発生する可能性があることが判明したため、対象バッテリーの自主回収プログラム(無償交換)を実施された。問題が確認されているのは主に2015/09~2017/02までの間に販売された製品とのことだが、自主回収対象でないか確認する必要がある。

    19/06/26 15:51


  • Inf_category_7  一部のレンジ、高温状態で発煙・発火の恐れ

    電子レンジは、家族やシングルの世帯にとっても台所に欠かせないアイテムだ。より便利で品質の高いもの、デザインの優れた製品の中からお気に入りのレンジを選ぶことができる。ただし安全性は欠かせないポイントである。先日、一部電子レンジ製品で、電気的制御を行っている電子部品の誤動作によりオーブン用ヒーター管が作動した場合、庫内が高温状態になり、発煙、発火に至る可能性があることが判明しリコール(無償交換)が実施された。自宅のレンジはリコールではないか確認する必要がある。

    19/06/25 15:43


  • Inf_category_7  スマホ充電のACアダプターの一部で発熱

    スマホなどの充電は、自宅だけでなくオフィスやカフェでも可能だ。電源からスマホを充電する際にはたいていの場合ACアダプターが必要となる。リーズナブルな値段でさまざまな製品が売られているが、安全性は大切なポイントだ。先日、一部のACアダプターで、差込み口側と充電する機器側に不安定な電圧や電流が流れると、ACアダプター内のIC部品が破損し、発熱する可能性があることからリコール(回収・返金)が実施された。安全安心のため、普段使用しているACアダプターはリコール対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/06/20 16:07


  • Inf_category_7  ハンディファンの一部で使用中に発熱の恐れ

    暑くなると屋外に限らず室内でもうちわや扇子を片手にあおぐ風景も多く見られるようになる。風をおこすためには常に腕を動かしていなければならず、その動作が周りの人も目にもつくので、ハンディファンが手軽で便利な商品として注目されているようだ。値段もリーズナブルなので好みの色やデザインから選べるようだが、安全性は欠かせないポイントだ。先日、ハンディファンの一部商品で、使用中に発熱することが判明したためリコール(交換・返金)が実施された。人ごみのなかで使用中にハンディファンから発熱したら危険だ。もしハンディファンをお持ちであれば、安全安心のためにもリコール対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/06/17 16:31


  • Inf_category_7  一部のスピーカーで充電中に爆発の危険

    スマホやタブレット端末と通信接続で使用するワイヤレススピーカー製品を所有するユーザーは多いのではないだろうか。バッテリ内臓タイプの製品が多いので室内や野外でも気軽に音楽を楽しむのに重宝する。お気に入りの製品を選んで使用できるが、安全性は欠かせないポイントだ。先日、一部のスピーカー製品において、充電中にバッテリから水素ガスが漏れ出すことにより、スピーカーが破裂して爆発する事例が日本国外で報告されたためリコール(回収・返金)が実施された。充電は室内や車内で行うケースも多いので、火災に至るような可能性もあり大変危険だ。自宅にワイヤレススピーカーがあるならリコール製品ではないか確認する必要がある。

    19/06/14 16:47


  • Inf_category_7  遠赤外線デスクヒーターの一部で発煙発火の恐れ

    冷え性などで、遠赤外線の力でデスク下をしっかり温めてくれるヒーターを使用している人も多いのではないだろうか。デスク下に収まって足元、足首、膝まで広範囲に暖めてくれたり、自由に持ち運んで移動できたりするので便利だが、安全性も大切なチェックポイントだ。先日、遠赤外線デスクヒーターの一部製品で、内部の基板不良により発煙・発火に至る恐れがあることからリコール(回収・返金)が実施された。使用中に火災に至る可能性があるなら大変危険だ。安全安心のため自宅の遠赤外線デスクヒーターがリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/06/13 16:19


  • Inf_category_7  サーキュレーター扇風機で首振り作動時に異音発生

    サーキュレーターと扇風機、どちらも上手に使い分けることで、エアコンの電気代節約にもつながるようだ。サーキュレーターは空気を循環させるためのもので、扇風機は人に涼しい風をおくるという目的の違いがあるものの、最近はどちらの機能も1台にまとめた機種もあって便利だ。ただし製品の安全性は確認しておきたいポイントだ。先日、一部の「サーキュレーター扇風機」の一部製品で、首振り作動時に支柱(パイプ)部分より異音が発生することが判明したためリコール(無償点検・修理)が実施された。火災や発煙に繋がる危険性はないとのことだが、安全安心のため自宅にあるサーキュレーター扇風機がリコール対象でないか確認する必要がある。

    19/06/12 10:23


  • Inf_category_7  一部のコンパクトヒーターでスイッチ不具合で異臭

    手軽にすばやく身体を暖めてくれる電気ストーブ、季節家電なので既に押し入れにしまっている家庭も多いはず。場所を取らずにしまいやすいコンパクトなヒーターは、部屋に一台あると重宝するものだ。使用目的に合わせて様々ば電熱式ヒーターを選ぶことができるが、安全性や品質の高さは大切なポイントだ。先日、一部のコンパクトレトロヒーターで、スイッチ部品の一部不具合によりスイッチ操作ができなくなる事象、及び通電不具合による異臭という不良が発生したため、リコール(回収・返金)が実施された。現時点でスイッチ故障を起因とする重大製品事故は発生していないとのことだが、押入れに等に既にしまったコンパクトヒーターがあるならリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/06/04 16:51


  • Inf_category_7  スティッククリーナー一部で不具合品混入

    家電量販店の売り場に行くと、コードレスのスティッククリーナーが人気のようだ。単身世帯などコード付のキャニスター型掃除機を必要としない人も増えているのかもしれない。スティッククリーナーは、低価格なものも多く、手軽さゆえに掃除機をかける頻度が増すこともある。しかしながら品質の高さは欠かせないポイントだ。スティッククリーナーの一部に不具合品が混入していたことから、リコール(回収・返金)を実施する。延長パイプ着脱部の接続不良、及びパワーヘッドのブラシ回転不良がみられるものがあるという。自宅のスティッククリーナーはリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/06/03 16:32


  • Inf_category_6  炭酸水メーカーでチャージユニットが飛び出す恐れ

    自宅で気軽に炭酸水を作りたい人に炭酸水メーカーは便利なアイテムだ。市販の炭酸水を購入するよりもランニングコストが安く、空ペットボトルの処分が不要という手軽さがうけているようだ。炭酸の濃度なども調節できるようだが、圧力をかける製品なので安全性は見逃せないポイントだ。先日、炭酸水メーカーの一部で、炭酸ガス注入の際にチャージユニットの締め付けが不完全だと稀にチャージユニットが飛び出す事象が確認されたため、リコール(点検・部品交換)が実施された。安全のため、自宅に炭酸水メーカーがあるならリコール対象の製品ではないか確認が必要だ。

    19/05/30 14:30


  • Inf_category_6  テーブルの一部商品で隅木にひびが入る可能性

    テーブルは部屋の広さや雰囲気に合わせて様々な商品から選ぶことが出る。サイズ、材質、デザインなど選ぶ際にはたくさんの要素があるが、安全性も欠かすことのできないポイントだ。先日、テーブルの一部商品で、天板と脚を繋ぐ「隅木」にひびが入る可能性があることが判明したためリコール(回収・交換)が実施された。重大な事故には至っていないとのことだが、自宅で使用しているテーブルがリコール対象の商品でないか確認する必要がある。

    19/05/29 16:15


  • Inf_category_7  一部の商業空間用スピーカーシステムで落下の恐れ

    天井スピーカーは、床の置き場所をとならないので部屋のスペースを有効に使えるので、公共施設などで利用されることが多い。大きさやデザインなど様々なメーカーから発売されているが、安全性も見逃してはいけないポイントである。先日、一部の商業空間用スピーカーシステムで、演出用スモークや油煙の多い環境で使用した場合、スピーカーの部品が劣化し、そのまま使用を続けると落下事故につながる恐れがあるためリコール(無償点検)が実施された。メーカーは、演出用スモークや油煙の多い環境で使用している場合、ただちに使用を停止し、対応窓口に連絡するよう呼びかけている。事故を起こしてからでは遅いので、ユーザーはメーカーの呼びかけに応じる必要がある。

    19/05/28 14:26


  • Inf_category_7  ペットボトルマグカップ加湿器で発熱の恐れ

    加湿器には様々なタイプがあり、乾燥した空気を適度で快適な湿度を保つために使用している人も多いのではないだろうか。容器内の水の入替などの作業に手間が簡単なタイプの製品としてペットボトルやマグカップを利用した加湿器がある。手軽さが良いが安全性は確認する必要があるだろう。先日、ペットボトルマグカップ加湿器の一部製品で、内部回路部品による発熱事例の報告があったことから、販売を中止しリコール(回収)が実施された。もしもペットボトルマグカップ加湿器をお持ちであれば、手元の製品がリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/05/23 15:49


  • Inf_category_6  一部のすき焼き鍋でガラスフタ破損の恐れ

    家で気軽にすき焼きを楽しむ家庭も多いのではないだろうか。すき焼き鍋にもダイヤモンドコートやIH対応などの様々な機能があるようだ。普段の使い方に合ったお気に入りの商品を選ぶことができるが、安全性は欠かせないポイントだ。先日、すき焼き鍋の一部の製品「HomeAid すき焼き鍋 28cm」で、使用方法によりガラスフタが破損する恐れがあることから、リコール(回収・返金)が実施された。高温で調理中にガラスフタが破損する可能性があるなら大変危険である。自宅のすき焼き鍋はリコール対象の商品ではないか確認する必要がある。

    19/05/15 10:31


  • Inf_category_6  二輪車用ETC2.0車載器の一部でカード認識不良の恐れ

    有料道路を通るときに欠かせないETC。バイク用のETCもあり、料金所をスムーズに通過でき、割引が適用になるなどメリットがある。アンテナ一体型、分離型などの種類があり、様々なメーカーの製品から自分に合った製品を利用できるが、高品質のものを選びたい。先日、二輪車用ETC2.0車載器の一部製品で、ETCカードの認識が不安定になる可能性があることが判明したため、リコール(自主改善)を実施が実施された。該当製品はカバーの成形が不適切なため、通信部の接触不良でカードを正しく認識しないことがあるという。ETCレーンを通過時にETCバーが開かない恐れがあるので危険だ。安全のためバイクでETCを利用しているユーザーはリコール対象の製品でないかどうか確認する必要がある。

    19/05/10 16:49


  • Inf_category_7  3芯「AC電源プラグ」故障して破損した場合に感電の恐れ

    旅行や出張など海外でスマホやタブレットを使用する機会も多いのではないだろうか。その際に充電器や電源プラグも海外の仕様に合わせて使えるかどうかを安全性を確かめておく必要がある。先日、海外向けに設計された3芯の「AC電源プラグ」がまれに故障し、破損して露出した金属部品に触れると感電する危険性があることが判明したため、リコール(無償交換)が実施された。もし3芯の「AC電源プラグ」をお持ちであれば安全安心のためにもリコール対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/05/09 16:58


  • Inf_category_106  一部の保湿クリームで酵母、カビが混在

    顔や体、手元など、油分を補い保湿効果を高めるスキンケアに保湿クリームを使用している人は多いのではないだろうか。肌の乾燥は、乾燥肌体質でなくても起こるので、肌の水分や油分を自分お気に入り保湿クリーム製品で補うことができるが、製品の安全性は大切だ。先日、保湿クリームの一部で、製造後に実施された出荷試験の検査に合格したが、発売後の検査で酵母、カビが混在することが判明したため、自主回収が実施された。対象製品は、においや色などに影響を与える可能性はあっても、重篤な健康被害の可能性はほとんどなく、健康被害の報告はないとのことだ。それでに肌に直接つけるものなので、安心して使用するためにも自主回収の製品でないか確認することをお勧めしたい。

    19/05/08 16:55


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.