• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

リコールウォッチ

Share (facebook)

±2.5watch

  • Inf_category_6  一部のマウスウォッシュに異物混入

    マウスウォッシュは口の中に含んですすぐことで効果が得られるもので、使用している人も多いのではないだろうか。様々な効果がる商品が各メーカーから出されているのでどれにするか迷うかもしれない。求める効果にあった商品を選びたいところだが、安全性も大切だ。先日、リステリンの一部ロットで、各製品から1件ずつ異物混入(微小な虫)が発見されたため、出荷済の該当ロット製品が自主回収された。これまでに健康被害の報告はないとのこと。口に衛生的保つために口に含むものなので、気になるのではないだろうか。該当品が家にないかチェックすることを勧めたい。

    18/11/28 17:03


  • Inf_category_6  染毛剤の容器膨張で内容物が漏れる恐れ

    ヘアカラーリングは、白髪染め、おしゃれ染めなど自宅で簡単にできので、よく使われている商品だ。様々なタイプの商品があり、簡単スピーディーが特徴であることが多いが安全性も大切なポイントだ。先日一部の染毛剤(クリームタイプ)の製品で容器が膨らみ、内容物が漏れる恐れがあることから、自主回収が報じられた。膨らむ原因は内容物由来の酸素であると考えられ、安全性に問題はないという。染毛効果には影響はないとのことだが、漏れた内容物が体や床やカーペットなどについてしまうなら落とす手間がかかってしまう。もしも染毛剤が漏れていたり容器が膨らんでいたりしたら、自主回収対象の製品でないか確認することを勧めたい。

    18/11/27 14:32


  • Inf_category_7  加湿器でお手入れランプ消えない不具合

    空気が乾燥してくるこの時期、インフルエンザ予防などに気を付けている家庭では空気清浄機や加湿器を使用することも多いのではないだろうか。製品が正常に稼働することをよく確認して使用したい。先日、一部の空気清浄機能付加湿器で「お手入れランプ」が点灯した際に、洗浄ボタンを押してもお手入れランプが消灯しない不具合が判明したため、リコール(無償点検・修理)が報じられた。手入れをしたのに使用する際にサインが消えないと気になってしまう。自宅の空気清浄機能付加湿器ではそのような不具合が生じていないだろうか。リコール対象でないか確認してから使用をお勧めしたい。

    18/11/26 17:32


  • Inf_category_5  スマートメーターの一部で発熱不具合

    電力メーター(電力量計)が、すでにスマートメーターに切り替わっている家庭も多いのではないだろうか。毎月の検針業務の自動化や電気使用状況の見える化を可能にする電力量計として、多くの世帯に設置されている。先日、スマートメーターの一部で、内部の基板部分が発熱することによる焦げ跡や異音等の不具合が発生する可能性があることが判明したためリコール(取り替え工事)が報じられた。各種部品には難燃性の部材を使用しているので、影響は低いと考えられている。取替工事を順次実施しているようなので、安全安心のため交換工事に対応する必要がある。

    18/11/22 16:48


  • Inf_category_6  石焼プレートで使用中にひび割れ発生の恐れ

    炭と網でのバーベキューや焼肉は定番だが、手軽な石焼プレートも人気商品だ。重さがあり熱くなるまで時間がかかるが、普段からよく手入れをしておくなら安心して使用できる。石材にこだわりの溶岩が使われる商品など種類やサイズなどさまざまであるが、安全性も商品選択するうえで大切なポイントだ。先日、石焼プレートの一部商品で、使用中に溶岩石プレートの割れやひびが発生したため、自主回収(回収・返金)が報じられた。使用中に高温に加熱されたプレートに割れが発生するなら、思わぬ事故や火傷に至るかもしれず危険である。自宅に石焼プレートがあるなら、自主回収対象ではないか確認する必要がある。

    18/11/21 16:46


  • Inf_category_6  みずあそびフィギュア 吹出口に工具一部付着

    子供のおもちゃは、年齢や興味に合わせてさまざまな商品の中から選ぶことができるが、子供は大人が想像しないような遊び方をするので、安全性は大切なポイントである。先日、一部の「みずあそび」おもちゃ商品で、工具(空気針)の一部が吹出口に付着しているものが確認されたため、自主回収が報じられた。これまでに怪我の申出はないとのことだが、もしも空気針に触れて怪我するようなことがあればたいへん危険だ。自宅のおもちゃの中に自主回収対象の商品がないかどうか、保護者は確認する必要がある。

    18/11/20 16:54


  • Inf_category_7  一部の液晶保護フィルムでタッチ感度が著しく低下

    生活の一部としてすっかり定着したスマホやタブレットだが、液晶画面を守るための保護フィルムも数多く発売されるようになった。値段も種類もさまざまで、見た目にはそれほど違いがないように見えるが鮮明な発色を損なわない「クリアタイプ」か光沢を抑えた「マットタイプ」がある。タッチ感度も大切なポイントだ。先日、iPad用の一部フィルム(高光沢)で、フィルム貼り付け時にタッチ感度が著しく低下し、正しく操作できない事例があることが判明したため自主回収が報じられた。もしも手持ちのタブレットでフィルムを貼ったら急にタッチの感度が低下することがあれば、自主回収対象の商品でないかどうかを確認することをお勧めしたい。

    18/11/19 15:55


  • Inf_category_7  4Kメディアプレーヤーの暗号化に脆弱性

    パソコン不要でテレビなどにHDMIで接続して楽しめるメディアプレーヤー。SDカードやUSBメモリのデータを4Kの高画質映像で再生できる機器もあるようだ。デジタルデータを手軽に再生したい場合に便利なアイテムだが、脆弱性に問題はないかは選ぶ際の大切なポイントだ。先日、一部の4Kメディアプレーヤーにおいて、無線LAN暗号化技術「WPA2」における脆弱性「KRACKs」へ十分な対策が行えない状況が判明し、リコール(返品)のお願いがを報じられた。脆弱性により見知らぬ他人にデジタルデータを見られる可能性があるなら危険だ。自宅のメディアプレーヤーはリコール対象ではないか確認する必要がある。

    18/11/16 15:18


  • Inf_category_6  子供向け傘のパーツに不具合ですり傷の恐れ

    どんな傘がほしいかと問うなら「軽くて丈夫な傘」「強い風でも壊れない傘」などの答えが返ってくるのではないだろうか。雨が降ってもやんでも荷物になってしまうので、軽さやコンパクトさが求められている。基本的に「大きさ」「素材」「デザイン」で選ばれることが多いと思うが「安全性」も大切なポイントである。先日、一部の子供向けのグラスファイバー傘において、ネームプレートを取り付けている二重リングの先端部が鋭利になっていたり、リングが変形したりしている商品が発見されたため、自主回収(交換あるいは返品)が実施された。家族に安全な傘を持たせたいと思う保護者は、自主回収対象の傘が家にないか確認する必要がある。

    18/11/15 15:06


  • Inf_category_6  ガラスティーボトル成型不良により破損の恐れ

    携帯ボトルに飲料を入れてオフィスなどで飲むという人も多いのではないだろうか。金属素材のものだけではなく、見た目がきれいなガラス製品のティーボトルもあるようだ。ガラスは割れたり、傷ついたりしやすいものなので、使用時は丁寧に取り扱う必要があるが、製品の安全性に問題はないだろうか。先日、一部のガラスティーボトルで、成型時の不良により破損する恐れのある商品が一部混在していることが判明し、リコール(回収・交換/返金)がなされた。使用時に熱湯を注ぐこともあるかもしれないので、成型不良が原因で破損するなら、ケガや火傷の恐れもあるので危険だ。手持ちのガラスティーボトルはリコール対象製品ではないかどうか、安全安心のため確かめる必要がある。

    18/11/14 14:13


  • Inf_category_6  薬用歯みがきで承認pH規格値を誤記載

    歯茎からの出血・口臭・粘つきなどの不快な症状をもたらす歯周病などに効く薬効成分の入った歯磨き粉を愛用するユーザーは多いのではないだろうか。自分の必要にあった効果や、品質の面で問題がないか良く調べて選びたいものだ。先日、一部の薬用歯みがきで、出荷判定の際、承認のpH規格値を誤記載した規格値を基に判定したことが判明し、自主回収が報じられた。承認のpH規格値9.0~11.0であるところ、該当品の測定値は8.9であったという。健康被害の報告はなく、健康被害の問題は危惧されないとのことだが、有効成分の正しい規格値であるか気になるので、自主回収対象の商品を使用していないか確認することを勧めたい。

    18/11/13 17:12


  • Inf_category_7  13インチMacBook Pro一部 SSD不具合 データ消失恐れ

    MacBook愛用者のユーザーも多いと思うが、一部マシンで修理プログラムのお知らせがアップされている。2017/06~2018/06に販売の「13インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載)」に搭載されている一部の128GBまたは256GBソリッドステートドライブ (SSD) に、データの消失やドライブの故障を引き起こす可能性のある不具合があることが判明、で無償修理が報じられた。メーカーの呼びかけに応じて、大切なデータを消失する事態をまねく前にできる限りの対応をしておくことをお勧めしたい。

    18/11/12 17:53


  • Inf_category_1  ハイチュウの包み紙が付着して剥がれない

    チューイングキャンディーとしてハイチュウは人気の高い商品だ。子供から大人まで親しまれている商品なので駅の売店やスーパー、コンビニなどで購入する人も多いのではないだろうか。先日、「ハイチュウ ストロベリー/グレープ」の一部で、包み紙がキャンディに付着して剥がれない商品があることから自主回収が報じられた。包み紙が付いたままでは、紙も一緒に食べるわけにはいかないので不便である。気付かないで紙を噛んでしまうかもしれない。自主回収対象の商品でないかどうかは賞味期限の表示で確認できるようなので、手元に商品がある人は確認することを勧めたい。

    18/11/09 18:00


  • Inf_category_7  電子キーボードのボタン表示がサウンドと不一致

    ピアノを始める際に、できる限り部屋においてもかさばらないよう電子キーボードを使用するユーザーは多い。電子キーボードが1台あれば様々な音色の楽器音で弾くことが可能である。自分の用途にあった電子キーボードを選びたいところだが、製品の品質に問題がないことも確認したい。先日、一部の電子キーボードで、製品パネルに表記されているボタンとサウンドが一致していないことが判明したためリコール(回収、交換)がなされた。押したボタンの通りのサウンドが出てこないケースがあるなら、ユーザーの用途を十分に満たすことができない。自宅にある電子キーボードは、リコール対象ではないか確認することを勧めたい。

    18/11/08 16:29


  • Inf_category_6  ネオシーダーで樹脂製付着物混入の恐れ

    ネオシーダーとは、微量のニコチン・タールを含有する、タバコに似た形状の咳止め薬だ。この商品は、使用可能年齢もタバコと同じく20歳以上である。喫煙習慣のある人向けの鎮咳・去痰薬として知られる。「指定第2類医薬品」として市販されているが先日、「ネオシーダー」で、製造機械の一部部品に樹脂製付着物の剥離混入の恐れがあるため、自主回収が報じられた。万が一製品に混入した場合でも、重篤な健康被害が発生する可能性はないとのことだが、これまで使用していた人は、該当品を持っていないか注意が必要だ。

    18/11/07 17:07


  • Inf_category_7  通勤ラジオでプリセット情報が消える不具合

    通勤ラジオの愛用者は少なくない。コンパクトで持ち運びしやすく、ニュースを聴いたり勉強したりと、有意義な時間の使い方をすることができる。また通勤用ラジオは災害時の備品としても役立つというメリットもあるようだ。しかし先日、一部の通勤ラジオで、好みのAM放送局をプリセット選局した後、電源を入れなおすとプリセット情報が消える不具合が発生することが判明したためリコール(無償交換)がなされた。お手持ちの通勤ラジオでそのような不具合は生じていないだろうか。リコール対象品ではないか確認することをお勧めしたい。

    18/11/06 17:09


  • Inf_category_7  照明器具ソケットの不具合で落下の恐れ

    照明は、部屋を明るく照らし、日々の生活を豊かにしてくれる暮らしに欠かせないアイテム。照明は住まいの雰囲気だけでなく、安全性などにも大きく影響するので、生活シーンにあわせて慎重に選びたいものだ。先日、一部の照明器具で、ソケット金具の不具合により、金具が破損して照明器具本体が落下するおそれがあるためリコール(無償修理・交換)がなされた。どんなにデザイン性の優れた製品であっても、頭上に設置することを考えると、落下の恐れのある器具の使用するのはたいへん危険だ。住まいの安全安心のためにも、自宅の照明器具がリコール対象ではないか確認する必要がある。

    18/11/05 17:03


  • Inf_category_7  液晶ディスプレイで保護ガラスが外れる可能性

    液晶ディスプレイは、個人用や業務用でも様々な用途で使われている。情報のアウトプットだけではなく、タッチパネル操作によりインプットを兼ねる役割もあり、現代社会に欠かせないツールとなっている。品質の高さが求められるが、先日、液晶ディスプレイの一部製品で、ディスプレイ面を前傾した状態で利用すると液晶保護ガラスが外れる可能性があることから、リコール(点検・修理)がなされた。液晶保護ガラスを接着する製造工程で、標準作業どおりに実施しなかったためにばらつきが発生したという。使用中に保護ガラスが落下し割れて周囲に破片が飛び散るようなことがあれば、たいへん危険だ。安全のために、自宅や事務所などで使用中の液晶ディスプレイはリコール対象ではないか確認する必要がある。

    18/11/02 16:44


  • Inf_category_7  スティッキーリチウム充電器で発火事故

    モバイルバッテリーは、重量、出力、蓄電できる容量などの様々スペックから選ぶことができる。コンパクトなサイズで、カバンのポケットなどに入りやすいものや、電源プラグを内蔵しているタイプもあるようだ。材質やカラーも好みのものを選びたいところだが、安全性は大切なポイントだ。先日、「スティッキー リチウム充電器」の一部から出火する事故が発生したため、製品の自主回収(返金または交換)が報じられた。外出時などにバッテリーを使用している際、もしも出火の可能性があるなら大変危険だ。手持ちのリチウム充電器は大丈夫だろうか?安全安心のためにも自主回収対象の製品でないか確認する必要がある。

    18/11/01 16:47


  • Inf_category_6  一部カセットコンロでガスボンベ取付時に不具合

    家庭での調理、アウトドア、災害時の利用など、多くのシーンで役立つカセットコンロ。冬になると鍋料理等に使うことも増える。カセットコンロには様々な商品があるが、安全性は大切なポイントだ。先日、エコナグリル「カセットこんろ:極少煙 セラグリル」において、カセットガスボンベ取付時に不具合が生じる可能性があることが判明したため、リコール(無償交換)がなされた。家族や友人と囲む食卓の席が、不具合による事故の場になるような事があってはならない。自宅にあるカセットコンロはリコール対象でないかどうか確認する必要がある。

    18/10/31 16:10


  • Inf_category_6  キャンピングベッドで生地やフレームに汚れやキズ

    キャンプなどアウトドアのシーンで、横になってリラックスしたいときは、キャンピングベッドがあると便利だ。快適な寝心地を確保するためのアイテムとして、自分の好みにあったデザインや機能から良いものを選びたい。先日、キャンピングベッドの一部で、メーカー基準の品質を満たさないものが誤って出荷されていたことが判明し、リコール(交換)がなされた。対象製品には、生地やフレームに大きな汚れやキズがあるという。安心して期待どおり寝心地が得られない可能性がある。キャンピングベッドをお持ちであれば、安全安心のためリコール対象でないかどうか確認することをお勧めしたい。

    18/10/30 16:22


  • Inf_category_6  子供向け玩具「おおきなおうち」フレーム折れ負傷事故

    子供向けのおもちゃの中には、人形と一緒に入って遊べる大きなおうちなどがあるようだ。サイズやデザインなどが種類豊富にあり、リアリティを追及したお店風、お城風の建物などもあるという。子供が楽しく安全に遊べるよう見守りたいところだが、先日「メルちゃんとわたしのおおきなおうち」の一部で、本体を支えるワイヤー製フレームが折れ、子どもが傷を負う事故が報じられした。大きな怪我には至っていないが、再発防止を図るため商品を自主回収(返金)がなされている。ワイヤーが内部に組み込まれている製品なので、もし折れて体に傷を負わせる可能性があるならたいへん危険だ。自宅にあるおもちゃの中に、自主回収対象の製品はないかどうか保護者は確認する必要がある。

    18/10/29 15:50


  • Inf_category_2  ストレッチパンツでゴムが縫付部分からほつれる恐れ

    スポーツの秋、野外に出て様々な運動を楽しむ機会が増える季節だ。運動に適したスポーツウェアを着て、さわやかな汗を流して健康を維持したいものだ。動きやすいウェアとしてストレッチ素材が用いられているようだが、先日、ストレッチパンツで、ウエスト左右にあるゴムとパンツ本体生地に強い力がかかると、ゴムが縫付部分からほつれてくる可能性があるため、自主回収(交換・返金)がなされた。運動中にパンツのゴムが外れてしまうような事態だけは避けたいと誰もが思うはずである。手持ちのストレッチパンツは大丈夫だろうか?自主回収対象ではないか確認することを勧めたい。

    18/10/26 17:16


  • Inf_category_6  電熱グローブで充電中にバッテリが膨張

    冬のライダーの指先は、バイクを運転していて最も冷えるポイントの一つかもしれない。そこで電熱グローブの購入を考えるかもしれないが、故障やバッテリ切れなどのトラブルなど、心配な点があるので安全な製品を選びたい。先日、一部の電熱グローブで、充電中にバッテリが膨張する事例が2件発生したため、メーカー調査では異常は確認されなかったが、原因の特定には至っていないため、予防措置として当該バッテリの自主回収(無償交換)が報じられた。天候の影響を受ける中で走行するため、使いたい時に使えなかったり、漏電の恐れがあったりすることは避けたい。安全安心のためにも手持ちの電熱グローブは、自主回収対象のとなっていないか確認する必要がある。

    18/10/25 16:56


  • Inf_category_103  トートバックの着脱パーツ不具合で外れる恐れ

    トートバッグは、肩にかけるタイプのバッグで、デザインも豊富で物の出し入れがしやすく、ビジネスでもカジュアルでも活躍するアイテムだ。たくさんの商品の中からお気に入りをもの選ぶとしたら、デザインだけでなく安全性も気に掛けたい。先日、トートバッグの一部で、ショルダーストラップとバック本体の着脱パーツに不具合があり、バック本体が急に持ち上がる動きにより、外れる場合があることが判明したため、自主回収(返金)が報じられた。もしも電子機器や大切な書類などを入れている場合に、落下の恐れがあるなら心配だ。手持ちのトートバッグは大丈夫だろうか?自主回収対象でないかどうか確認することをお勧めしたい。

    18/10/24 17:00


  • Inf_category_6  クライミング用品のディセンダーでリコール

    登山・クライミング用品の中には、ロープで移動やレスキューを行う目的のディセンダー(下降器具)というものがある。様々な種類の製品があるが、高機能であるだけでなく、命を預けるので安全性の高いものを選びたいものだ。先日、CAMP Safety「ジャイアント」「ジャイアントブラック」で、レスキュー使用時(二名)の耐荷重が規格の210kgに満たず、降下を開始できない可能性があることから、リコール(回収・部品交換修理)がなされた。これまでに事故やケガの報告はないとのこと。高所のレスキュー現場等で、不具合のために器具を安全に使用できないなら、事故に至りかねずとても危険だ。身の安全のため、所有しているディセンダー器具がリコール対象でないかどうか確認する必要がある。

    18/10/23 16:52


  • Inf_category_6  自転車のフロントフォークに不具合で交換

    自転車にも様々な種類がある。ロードバイク、マウンテンバイク、その中間的な存在でクロスバイクといわれる種類などがあり、それぞれに特徴を備えている。中でもクロスバイクは街中や通勤用などにも、幅広く受け入れられているようだ。好みのカラーリングで快適なサイクリングを安全に楽しみたいものだが、先日、一部の自転車で、フロントフォークに不具合のある製品が混入している可能性があり、転倒事故のおそれがあるためリコール(自主交換)がなされた。走行中に転倒事故を起こすなら大ケガに至る心配がある。該当モデルの自転車かどうかの確認は、保証書の車体ナンバーで照会できるようなので、安全安心のためにも確認する必要がある。

    18/10/22 16:31


  • Inf_category_2  スイムウェアの一部でマーク剥離の可能性のため自主回収

    スイムウェアは、スポーツジム、フィットネス、またはクラブ活動などで様々なシーンで使われるアイテムだ。いろんなメーカーから着心地や動きやすいものなど機能やデザインから選ぶことができるが、安全性も大切なポイントだ。先日、一部のスイムウェア商品において、洗濯時など水に触れた際に両側面に圧着されているマークが、部分的に剥離することが判明、し自主回収(返金)が実施された。想定される事故を未然に防止するため、使用中止が呼びかけられている。安全安心のため、自分用または子供用のスイムウェアは、自主回収対象でないかどうか確かめる必要がある。

    18/10/19 17:26


  • Inf_category_6  一部ドライブレコーダーで内臓電池膨張の恐れ

    危険な煽り運転の対策として、今や必須とも言える装備になったドライブレコーダー。メーカーや価格帯によって、画質や使用できる機能や特徴は様々である。数多くあるドライブレコーダーから使用目的に合った製品を選びたいものだが、安全性も大切なポイントだ。先日、一部のドライブレコーダーにおいて、高温環境下で長期間使用することにより使用できなくなる不良が発生したことから、リコール(回収・返金)がなされた。内蔵のリチウムイオン電池が膨張する恐れがあるという。走行状況や事故状況を録画できるはずの製品が、肝心な時に動作していなかったということがあってはならない。マイカーのドライブレコーダーはリコール対象になっていないか確認する必要がある。

    18/10/18 17:05


  • Inf_category_6  抱っこひものファスナー端部が飛び出す恐れ

    赤ちゃんとのお出かけや寝かしつけに便利な抱っこひも。使う抱っこ紐によって、体の楽さが変わってくるようだ。体を包む大切なアイテムなので、親と赤ちゃんにとって快適で安心できるものを選びたい。先日、西松屋が販売した抱っこひも「ダッコール プラス ネオ」で、ファスナー端部が飛び出す恐れがあるため、リコール(回収・返金)がなされた。商品の使用により子どもの肩口付近にすり傷などができる可能性があるという。大切な赤ちゃんの安全のため、リコール対象の抱っこひもを使用していないか確認する必要がある。

    18/10/16 16:36


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.