• facebook sharing   twitter sharing   LINE sharing
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

隠す 閲覧履歴

    最近閲覧した情報はありません

リコールウォッチ

Share (facebook)

±2.5watch

  • Inf_category_7  日立子会社がふとん乾燥機の本体交換による自主回収を発表しました。最近は季節にかかわらず通年利用されている日用家電のひとつですが、梅雨時は使用頻度もあがるでしょうから、是非ご確認を。対象が30万台と多いにもかかわらず、本体を交換するというリコールは、十分に準備してきたか、それともこれまでの経験から最初は数万台分用意しておけば対応できると考えたか、私はそちらに興味があります。たぶん後者だと思いますが。

    15/06/16 08:26


  • Inf_category_102  リコールプラス調べによると4-6月までサンダルの自主回収が10件ほど起きています。4月からというのがサンダルの使用開始時期と重なるのかどうか?真冬は履かないですものね。ということは、サンダルも季節商品ということか?いま出現頻度調査をしているところです。ミャンマーではいつもサンダルです。フォーマルでもそう。フォーマル用のサンダルがあります。ですから革靴を履いて出勤というのは一般のミャンマー人ではありません。外国人くらいかなあ。日本にいるときは靴下に革靴でしたので、足の甲は真っ白でしたが、こちらにきてから足の甲にサンダルの日焼けができました。私は経験ありませんが、ミャンマーでもサンダルの不具合は多いのだと思います。私の場合、サンダルでバスに乗って足の甲を踏まれるという場面で痛い思いをしばしばしていますが。

    15/06/15 08:50


  • Inf_category_1  ネスレ・インディアが即席麺の販売中止処分から自主回収に至った事案の続報。この件、高裁判断を仰いだということです。12.5億人の人口を抱えるインドの裁判所の判断がどうなるかが注目です。ミャンマーの隣国でもあるインド。日本のメーカーの方からもインドの情報が欲しいという声を良くお聴きします。ASEANもそうですが、メーカーの狙いはインド市場であることが良くわかります。インドにも足を運べるように展開してゆきます。

    15/06/13 09:06


  • Inf_category_1  年に数回あるのが高校や大学など、学校で製造した加工食品の自主回収。実習で製造したものを売っているので、校内だけで販売されたものがほとんですが、自主回収には学生たちも絡んでいるのかなあ。交代で受付したりすれば品質の大切や顧客対応の勉強にもなるのですが。ミャンマーは暑気のあいだの約3カ月の学校の休みが終わり6月から学校が始まりました。義務教育はあるものの、貧しさを主な理由とする家庭の事情で学校に通えない子供たちもいることは悲しいです。

    15/06/12 08:56


  • Inf_category_1  ペヤングソースやきそば。関東以外の販売を延期というニュース。原因が注文が多すぎて販売が追いつかずというなら、自主回収、製造販売中止からの復活としては上々ということになりますね。いちどコアな製品の自主回収を行なうと復活までの道のりはかなり長いものですが。ここまで半年かかっていることを考えると長いのですが、製造設備刷新ですから。日本に帰った時、どういったパッケージ処理を施してあるのか、見て触って確かめるのが楽しみです。もちろん食べるのも。

    15/06/11 08:41


  • Inf_category_6  かまどご飯釜の部品交換に伴うリコール。原因は一酸化炭素が多く発生するためとありました。一酸化炭素というとパロマの湯沸かし器の事故の事案を思い出します。合計21人の方が亡くなっています。一酸化炭素は無色、無臭。発生に気づくのが無理ということになります。日本郵便のカタログ掲載の商品でもあったようです。贈り物として受け取った方もいると思いますので、要確認です。ミャンマーでは七輪で煮炊きしている家庭がまだほとんどなので、一酸化炭素は必ず発生しています。ただ屋外で行なっているのがほとんどなので問題になってはいません。

    15/06/10 08:42


  • Inf_category_4  タカタのエアバックリコール問題。毎日各メーカーから追加リコールの発表が続いています。修理済の再リコールの可能性もあるとかで、三洋電機の洗濯乾燥機の再リコールを思い出します。

    15/06/09 09:13


  • Inf_category_1  きょうはペヤングソース焼きそばの関東地区での販売再開日です。昨日フライングして販売してしまった小売店もあるようですが、それがニュースになる=PRとしては成功ですね。毀損したブランドがどう復活してゆくかにも注目ですが、自主回収から販売中止に至ったこの事案は珍しく応援団もたくさん作った気がします。そして私がミャンマーに初めて下見にきたのも去年のきょうでした。

    15/06/08 09:21


  • Inf_category_1  インドでネスレの即席麺の大規模な自主回収。自主回収とはいうものの、実際は販売停止命令からなので、回収せざる得ないという状況だったということですね。世界最大手の食品会社だけにマスコミの取り上げ方も大きく、インドという巨大市場が対象だけに収束まで時間がかかりそうです。どのような手段で自主回収されているのかにも興味がありますが、インドにネットワークがいまないので知る方法がないかを探しています。

    15/06/07 10:19


  • Inf_category_7  AppleスピーカーBeats Pill XL の自主回収プログラム。長い長いお詫びの言葉が多い日本の自主回収と違い、具体的でページのセンスもいいなあと思いました。これなら次も買いたいと思わせる内容です。またグローバルな製品ということもあり、日本のページからも言語をきちんと選択できます。Apple製品ということなのか、PR力なのか、ネットメディアにも多数取り上げられているので、高額なな告知費用をかけずにすんでいる気がします。ipodの時はいろいろありましたが、やる時はやりますねえ。

    15/06/05 08:13


  • Inf_category_5  LIXILからの所有者登録について一昨日書いたばかりでしたが、そのLIXILの浴室換気乾燥機の部品交換のリコールが発表されました。登録者には連絡されることになるでしょうから、早速このサービスの真価が計れますね。供給元のマックスにはそういう制度があるのかどうか。なければマックス製で売られたものの補足は遅れがちになるかも知れません。

    15/06/04 08:41


  • Inf_category_2  衣類を洗濯したさい色移りする、タグに注意書きがあるのが一般的ですが、最近の事案で自主回収ではなく、その可能性があるので返金という例がありました。ミャンマーでは、男女共ロンジーというスカートのようなものを日頃から着ています。男性いわく、暑い時に蒸れなくて涼しいのだそうです。このロンジー、洗濯すると半数以上の確率で色移り[移染]します。私の場合は下着が何枚か薄いピンクに染まりました。友人はクリーニングにだしたYシャツ3枚が染められて戻ってきたそうです。洗濯を外注する場合、これまでは近所のおばさんに有料で頼むというのが一般的だったようですが、最近クリーニング店がヤンゴンでもチラホラオープンしています。

    15/06/03 08:35


  • Inf_category_5  LIXIL所有者登録メールが届くようになった。LIXIL製品のユーザー登録をしたのが2012年12月4日。それから2年半経ってのメールだったので何?と思いましたが、ユーザー登録をマイページから行なえるようになったお知らせでした。リコール製品、自主回収製品補足のためには良いアイデアだと思いますが、それ以来何回かメールがくるので、読み飛ばすし少々うるさい。年に一度登録している製品の状況について尋ねるメールがくる位がいいなあ。まあ、うるさいという人が増えれば改善すればよし。やってみる価値はありますね。

    15/06/02 08:45


  • 5月のまとめです。タカタのエアバックリコールが全米で開始されることにともない、日本でも追加リコール発表の連続でした。このエアバック問題に隠れて、自動車、二輪車とも他のリコールも多数発表されています。食品では相変わらずアレルギー表記に関する自主回収や返金対応が10件。賞味期限、消費期限誤記、記載漏れにともなう自主回収はほぼ連日。家電についてひとこと。日本はすでに暑いそうですが、扇風機など夏季家電の使いはじめには、必ずリコール対象の製品を使っていないかを確かめることをお勧めします。

    15/06/01 09:02


  • Inf_category_7  NITEが発表した充電器、ACアダプターによる発煙、発火の事故の統計。7割がリコール、自主回収の対象となっていたというのは、重く受け止めたいですね。この発表に呼応して、リコールプラスでも「充電器 バッテリー ACアダプター」の特集をPC,タブレット版左上に設置しましたのでご確認ください。ミャンマーで暮らしていると、日本人が使っているPCなどの情報通信機器はそのほとんどが日本から持ち込まれたものです。その中にもきっとリコール対象があるんじゃないかと思います。

    15/05/29 00:25


  • ミャンマーにいると、正確には海外で生活していると日本で何が流行っているかに疎くなります。先日友人が一時帰国するのでココナッツオイルが欲しいという。ミャンマーにはココナッツがたくさんあるのに良いのがないというので、なぜココナッツオイルなのか聞くと、日本で流行っているとい返事。そうなの?知らなかった。そういえば、リコールプラスにもココナッツ由来製品の自主回収が今年に入って多くなっていることを検索して確認。流行で製品種類が多くなると、自主回収も増えていきます。

    15/05/28 08:58


  • Inf_category_1  カビと思われるものが原因の自主回収。最近日本でも散見されています。梅雨の時期だけかと思われるかも知れませんが、通年あります。ただ梅雨に多いのは確かです。ミャンマーはそろそろ雨季のようで毎日雨が降っています。まだ一日中というわけではありません。これが10月まで続くらしい。友人によると、家の壁を含め、ありとあらゆるものが白カビに冒されることになるそうで、洋服やカバンも気をつけるようにと教えてもらいました。さすがに10月には慣れっこになっているかなあ。

    15/05/27 08:27


  • Inf_category_7  ミャンマーで美味しいもの。ミャンマービール[製品名]とコーヒー。家で使っていたPHILIPS製のコーヒーメーカーが壊れた。購入後半年。この国では保証書は付いていても、ないも同然。小売できちんと対応してもらえず、泣き寝入りです。すぐにPANASONIC製のものを購入。一応保証書にはサインをしてもらった。保証、修理体制の確立は、他社との差別化のための大きな要素になるはずです。リコールプラスがお手伝いできる分野かもしません。家電量販店もヤンゴンに1店くらいは欲しいところ。日本で閉店する分、ヤンゴンにヤマダ電機オープンとなると、まず外国人中心に殺到すると思いますよ。

    15/05/26 08:42


  • Inf_category_7  季節家電のリコール、自主回収として「扇風機エアコン特集」をまとめたところ、自動車のエアコンがらみの事案が多数でてきました。自動車のリコール系は多すぎるのでこれまで気がつきませんでしたが、案外多いのです。扇風機、エアコンは使いはじめにリコールプラスでリコールがでていないか確認することをお勧めします。特集はリコールプラスPC、タブレット版の左上にあります。

    15/05/25 08:48


  • Inf_category_4  少し前のネタですが、ホンダの2016年3月期の営業利益見通し。予想より低かったらしいですが、リコール費用を今期とほぼ同額の2000億円計上したそうです。2000億円の内訳には、リコール防止のための費用も 含んでほしかった。リコールで首がしまるなら、販売台数を減らしてもリコールを絶対ださないという対策の方が重要に感じます。世界に登録されている自動車の数は約15億台。販売台数よりも安全台数を競える企業が最後に消費者の信頼を勝ち得ると思うのです。ミャンマーで自家用車として使われている車の多くはフィット。中にはフィットのタクシーもありますが。ミャンマーの人はフィットが好きです。ガンバレホンダ。安全台数力をつけようー

    15/05/23 09:50


  • Inf_category_6  リコールプラス掲載の事案で宝くじの枚数を誤って販売というのを見ました。珍しいというか初めてではないでしょうか。
    申し出たら不足枚数をくれるのか?でも連番で買ったつもりの人はどうするとか、考えてみると案外対応が難しい。ミャンマーでも宝くじ人気は相当なもの。移動式の屋台で売られていて、宝くじの屋台が来たことが分かるように、大音量の音楽を流しています。高額当選者は顔写真と名前が発表されるとか?個人情報というのが、まったく意識されていない国なのか、個人情報より当選したことを自慢したい気持ちが優先するのか、そのあたりはわかりません。

    15/05/22 08:37


  • Inf_category_4  タカタがエアバックの欠陥を認めリコール。全米過去最高の3400万台。車のリコールはこれ以外にもたくさんあるのに、この話題で他のリコールが全部かき消されるのが怖いです。自動車メーカーは販売台数ではなく、リコール出現率の低さを競って欲しいものです。朝日新聞には債務超過の怖れとでていますが、リコール続きで結局会社自体の存続ができなくなった三洋電機のようなことにならなければと思います。

    15/05/21 08:34


  • Inf_category_1  異物混入にともなう自主回収の発端となったペヤングソース焼きそばが6月8日関東を皮切りに販売開始になるというニュース。ネットではどこでも大きく取り上げられていますが、自主回収によるブランド毀損を挽回できるか、ある意味現時点でこれだけ取り上げられれば挽回できるのは確実の気がしますが、発売当日のニュースが楽しみなのと同時に、今度は売れすぎて品切れお詫び社告なんていうことにならないか、まだまだこの話題は続きそうです。

    15/05/20 08:28


  • ミャンマーで日本人向けアパートを展開している会社が提供する入居前の部屋を見せていただきました。今回2回目ですが、見るたびクオリティが上がっている。住みたい方が予約待ちする理由がわかります。その中でなるほどと思ったのが、洗濯機。何と二層式なのです。理由を聞いて納得。答えはまず考えてみてください。ミャンマーで販売する新製品のアイデアにも繋がるものでした。ここではまず品質の良さで抜きんでて、新しい商品投入でもミャンマーならではというものができるヒントが転がっている気がします。日本メーカーの品質管理、商品開発部隊のみなさん、力を発揮してください。

    15/05/19 08:43


  • Inf_category_1  農産物の輸出を促進するためにグローバルな食の安全の認証組織「GFSI」の承認を目指すようです。これが輸出促進のためではなく、承認されているから安全と消費者が短絡的に思い込むようにならないか。人間が作るものに絶対安全はない、目安に過ぎないことを、さまざまな消費者教育機会に教えるべきだと思います。消費者の大騒ぎにマスコミが便乗する形で無駄な自主回収につながることは避けたいですね。

    15/05/18 08:43


  • 一時帰国からミャンマーに戻る。日本では自主回収絡みの打合せだけで精いっぱいの感じだったが、こちらではリコール、自主回収の話はまだまだというか皆無。品質管理関係の話がでてきたというところか。比較的軌道にのりはじめたのは、ミャンマーのIT企業に委託するオフショア開発。技術はまだまだだが、品質、納期管理がうまくいけば、コストセンターとしてのミャンマーはしばらく有望です。週明けからもそっちのほうが忙しい。

    15/05/16 08:47


  • Inf_category_4  タカタエアバックに絡んだ追加リコールが発表されたというニュース。追加の規模の大きさにも驚きますが、これまで改修済の数も4月末時点で約232万台。改修体制づくりもかなり大変だったようです。

    15/05/14 11:15


  • Inf_category_1  リコール、自主回収に関連する品質管理部門の方とのお付き合いが多いのですが、食品については加熱処理の重要さを挙げる方が多い。気候が保存状態に影響するのか、たびたび見直しているという。今年の台風の多さや今日の暑さも品質には影響するのかも知れません。

    15/05/13 17:50


  • 日本に帰ったら現実に引き戻される。リコールプラスへの消費者からの問い合わせが相変わらず多いこと。問い合わせ先はきちんと明示してあるのにである。お客様相談室やリコール、自主回収窓口に直接連絡するのに抵抗があるのか、それとも電話が繋がらないのか。一番多いのは、きちんと読んで理解さえすれば、どうすれば良いか判断できることの問い合わせである。その度に記事を読み直すが、なぜ理解できないのか私たちにはわからないことが多い。リコール、自主回収業務の永遠の課題か。今日は北海道出張。社内スタッフには申し訳ないが、きょうも消費者対応をよろしく。消費者庁や国センさんから、リコール、自主回収についての問い合わせ業務を委託してもらえないものかなあ。いまはボランティアです。

    15/05/12 13:51


  • Inf_category_1  昨日、京王プラザホテル新宿で打ち合わせ。帰りにポピンズでパンを購入。レシートに「消費期限シールのないパンは本日中にお召し上がりください」と記載してありました。この方法いいなあと思いました。シール貼り忘れによる不要な自主回収防止にはもってこいですね。他にも同じようにしているところがあるのか、ポピンズさんの発案か?いろんな工夫が自主回収を防ぎます。

    15/05/11 06:40


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2024 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.