• facebook sharing   twitter sharing   LINE sharing
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

隠す 閲覧履歴

    最近閲覧した情報はありません

リコールウォッチ

Share (facebook)

±2.5watch

  • Inf_category_4  タカタ製エアバック部品の不採用の動きが広がっている。日本のメーカーではトヨタ、ホンダ、海外でもフォードが不採用を決めた。リコールにもたついている感があり、部品メーカーとして責任をとれるのか不透明な印象を与えているので、不採用の動きはますます広がるでしょう。経営を揺るがすのは間違いないと言えます。

    15/11/25 07:14


  • Inf_category_1  福島県いわき市広野町産のユズの自主回収。東日本大震災後、収穫自粛を要請されていたものが出荷されたというものです。放射性セシウムは国の基準値以下だったそうです。リコールプラスでも震災後放射線に伴う自主回収の特集ページを設けていましたが、特集終了後のいまでも、放射性セシウムが基準値以上検出され自主回収というのが散見されます。そのたびに放射線の影響というのは甚大で長期にわたることを思い知らされます。

    15/11/24 08:32


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]の米国でのリコール計画が近く発表されるらしい。リコールは最初が肝心。どんな対策が講じられるかで消費者の信頼への道筋が決まります。

    15/11/20 08:18


  • Inf_category_4  トヨタが約44万台のリコールを発表。社長はじめ経営陣はリコールの多さをどう感じているのだろう?この程度は許容範囲と考えているなら大間違い。自動運転車の開発もけっこうだが、よりリコールのないことを誇りとするメーカーになって欲しいものです。小さなリコールが、そのうち経営の屋台骨を揺るがすようなリコールに繋がるのです。

    15/11/19 08:35


  • Inf_category_4  タカタのエアバック問題。日本でエアバックの不具合による事故が初めて確認されました。これまで大きく取り上げられてはいましたが、国内で事故は確認されていませんでした。日本で事故が確認された以上、一層のリコール対応強化が必要です。

    15/11/18 08:40


  • 物価上昇!。ミャンマーでは総選挙の結果と関係あるのかないのか?、選挙明けから物価が急上昇です。気がついたところではトイレットペーパー25%、美容院15%などなど、品質は低いままなのに納得できません。物価を上げるなら、品質も向上させて、必要なら自主回収、リコールも積極的に行なって欲しいなあ。

    15/11/17 08:30


  • Inf_category_1  このところカビ発生による自主回収が多い。10,11月で17件。消費者が製品に敏感になったのか、異物混入での自主回収が続き、メーカーの品質管理が厳しくなったからか、いずれにせよ「出荷全量回収」の必要があるのか、個別対応で十分ではないでしょうか。これも食品廃棄ですから。

    15/11/16 10:04


  • Inf_category_5  東洋ゴム工業の免震ゴム偽装や防振ゴム偽装事件。結局TOPが退任することに。旭化成建材と三井住友建設のマンション杭データ流用事件の責任はどこまで行くのか。品質管理をおろそかにしているとリコールだけではすまないという、以前からあたり前の流れが続きそうです。

    15/11/13 08:47


  • ミャンマーは政権交代の可能性が大きく変化を期待されている。日本のリコール、自主回収にも変化が必要なはずだが、食品の自主回収、自動車のリコールが後を絶たず、リコールプラスが始まってからこの傾向には変化がない。リコールへの各社の対応も非常に保守的。新聞社告をやれば、ひとまず責任を果たしたかのような対応にも変化がなく、変化の必要を強く感じます。

    15/11/12 08:39


  • チェンマイからミャンマーに戻りました。選挙運動中の喧騒もなくなり元のヤンゴンに戻った感じです。選挙の結果が正式に発表されるのはまだですが、街の人たちの表情は明るく見えます。選挙自体のリコールがありませんように。

    15/11/11 13:43


  • ミャンマーの総選挙。日本でもトップの扱いで報道されていますが、政権が変わった場合、国民の生活がどうかわるか、粗悪な製品が放置され、リコール以前の問題が多い現状一つをみても変わってゆくのか、変化の行方に興味津々です。

    15/11/10 07:38


  • ミャンマーの隣国タイのチェンマイにきています。バンコクと違い、日本の地方にきたみたいです。品質に起因する、リコール、自主回収への理解もここなら通じやすいと感じます。

    15/11/06 23:23


  • Inf_category_4  VWの排ガス偽装ソフト事件は、二酸化炭素排出に広がりガソリン車も対象となるとのこと。そうなると日本のディーラーで販売されたものも対象となるのか?長期わたるリコールとなりそうです。

    15/11/05 09:07


  • Inf_category_4  VW排ガス不正事件。関連のポルシェ社でもと米国当局発表。VWは否定しているようですが、問題がグループ会社にまで広がってきました。真偽は?リコールの広がりは?

    15/11/04 08:02


  • 10月のまとめ。食品の自主回収が相変わらず圧倒。防げるミスがほとんど。今月は医薬品に分類されるものの自主回収も多く、珍しいものでは、はしかのワクチンの自主回収があった。東洋ゴム、旭化成建材など、コンプライアンスが問われる大きな事案も。リコールになるかどうか、対応はまだ不明。

    15/11/02 07:41


  • Inf_category_5  旭化成建材のくい事件の広がり。北海道でもデータ流用が見つかったということで、流用は一担当者の問題ではないということに。この業界全体でこういったことが行なわれていなかったかも調査の必要があります。

    15/10/30 00:20


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]の7-9月期の損益は2300億円の赤字で。リコール費用の引当金の影響ですが、本当の影響はこれから、第1幕が始まりました。

    15/10/29 08:35


  • きょうミャンマーはタディンジュ満月の祝日です。子供たちが大きな声と裸足で遊びまわっています。商店の1/3位は休みです。

    15/10/28 16:37


  • Inf_category_112  リコール、自主回収の枠が大きくとらわれ過ぎていると感じることがあります。例えば、昨日リコールプラスに掲載した水虫治療薬の自主回収。品質には問題はないが、品質管理問題があったための自主回収でした。本来リコール、自主回収は品質に問題があるものから消費者を守るためのものであるはずです。その品質に問題がなければ、自主回収する必要はないと考えます。品質管理の問題は、その問題について追及すればよいことです。

    15/10/28 08:36


  • Inf_category_6  日本のメーカーは本当に親切だ。ニッセンの「羽根布団」の自主回収。羽根先がとがっているものがあったというのが理由らしい。羽根布団を使っていると隙間からでてきてチクッとするってよくある経験じゃないのかなあ。TVコマーシャルでよくある、「これは個人の感想です」で済まされないものなのか?過保護過ぎというか、やり過ぎというか?被害の申し出はないということなら、相談があった場合の個別対応で済まされないものかと思う。

    15/10/27 08:41


  • VWのリコール改修費用は4兆円、三井不動産レジデンシャルの建て替え費用は300億円、どちらも当該会社の発表ではありませんが、事件性の高いリコールが発覚すると莫大な費用が発生する可能性があることを示すものです。ブランド力が高くシェアが高いほど費用は膨らみます。品質管理体制や経営陣、社員のモラルが問われたいます。消費者が理解していなければならないのは、ISO取得済なんて関係ないということです。

    15/10/26 00:36


  • Inf_category_1  通年でカビ発生による自主回収が多くて気になります。製品の大多数にカビが生えていたというならともかく、数点にというなら店頭での個別対応、例えば返金や交換ですませられないでしょうか?ミャンマーにいるとカビなどあたりまえ、一緒にするな!と言われるかも知れませんが、この国ではアトピーなどアレルギー体質の人を見ないことを考えると、人間が持つもともとの抵抗力に力を借りることが本来の姿なのでは?と思うのです。

    15/10/23 11:30


  • Inf_category_4  トヨタがヤリスなど世界で650万台をリコール。こちら犯罪ではないけれど、とにかく自動車のリコールは多すぎ。VWの事件が明らかになるまではタカタのエアバック問題大きさに隠された形ですが、自動車業界全体が変です。こんなにリコールをだしておいて、自動運転車なんて責任をもってだせるのでしょうか?

    15/10/22 08:43


  • Inf_category_5  AsahiKASEIの社長の記者会見。大手企業の会見で涙を見たのは山一證券の倒産以来でしょうか。今回の建物リコールは、この物件だけに限らず3000棟を調査するとのこと。今回の1棟だけだったと考える方が無理な話、品質に関する会社としての考え方を従業員に徹底することのむずかしさを感じます。

    15/10/21 08:45


  • Inf_category_7  日本は冬物家電を使いはじめる時期ですね。ストーブ、ハロゲンヒーターなど、冬物家電は発火に至る可能性が高いものが多いので、リコールプラスかメーカーサイトでリコール、自主回収が発表されていないかご確認を。ミャンマーかんきにはいり、日本との気温差がますます広がってゆく季節に入ります。

    15/10/20 10:44


  • 100円ショップの製品で自主回収や販売中止の事案が発生しています。これまで商品点数の多さに比べ少なかったのは、品質管理の良さか、100円で買ったものなので、瑕疵に関する指摘が少なかったからなのか。ミャンマーにも日本の100円ショップが進出しています。価格は100円ではなく160円か180円といった価格帯です。100円ショップ向けの製品の製造もおこなっていることを最近知りました。ある工場ではレインコートを作っていました。

    15/10/19 08:37


  • Inf_category_5  マンションの傾斜事件。傾斜しているマンションだけでなく、全棟建て替えの方針ということです。これが決まればリコールということですね。三井のマンションを買えば何かあればキチンと補償してくれるというマイナスをプラスに変えるには、最善の策かも知れません。東洋ゴムの件もまた再燃のようですね。いったい日本のコンプライアンスはどうなっているのかと、日ごろミャンマーの現状を嘆いているわたしは恥ずかしい思いです。

    15/10/16 01:05


  • Inf_category_5  製品の瑕疵に対する保証がリコール、自主回収という形で表れるわけですが、三井不動産レジデンシャルが販売した大規模マンションの瑕疵。修繕対応だけでは資産価値にも影響しますし、建て替え対応を行なわざる得なくなるのではないでしょうか。このあたりが大手の物件を購入するか、安い中小の物件を購入するかの差にでてきます。ミャンマーの建物はひどいの一言につきます。だから安いかというと、基本として外国人が物件を直接購入することはできませんが抜け道は幾らでもあり、購入している人も多い。価格は日本円に換算すると、日本の物件よりもはるかに高額です。日本なら見た目、取り壊して建てかえる必要があるのではと思えるような物件が数千万、戸建も億のものも珍しくないというのがヤンゴンです。

    15/10/15 08:47


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]のリコール対応、ソフトの改修だけでなく、エンジンの改修が必要な車が英国だけで40万台。各付け会社のランクも下げられるなど、この影響は長期間続きそうです。ミャンマーではVWの車を見ることはほとんどありません。BMWはかなり走っていますが。

    15/10/14 08:38


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]のリコール対応は来年1月頃から開始されるという。事故に繋がる事件ではないとしても、改修されるまでは排ガス規制値を超えた車が走り続けるわけです。監督官庁は使用停止命令をだすくらい強気で対応してほしかったと思うほど、この事件はこれまでのリコールの中でも悪質だと思っています。

    15/10/13 09:05


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2024 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.