• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

リコールウォッチ

Share (facebook)

±2.5watch

  • Inf_category_6  座れるおもちゃ箱、誤った使用でけがの恐れ

    子供のおもちゃを整理するのに、子供が喜んで使える箱を使うのは、かたずけを楽しながらみ教える良い方法かもしれない。おもちゃ箱は、デザインも工夫されているが、安全性に問題がないことを確認する必要がある。先日、「座れるおもちゃ箱」で、子ども等がフタ単体の上に乗ることで、フタ内部の木枠が外れて固定用のホッチキス刃が外皮から表に飛び出し、指に刺さる等のけがを負う事故が報告されているという。安全安心のため、自宅のおもちゃ箱がリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/08/21 16:51


  • Inf_category_7  非純正品バッテリーパックで充電中に出火の恐れ

    コードレス掃除機を使用している家庭も多いのではないだろうか。しばらくの期間使っていると、バッテリーの経年劣化により、交換の必要が生じる。バッテリー交換の際は、信頼性や安全性の高さに問題がないか確認する必要がある。先日、純正品ではないバッテリーパックをコードレス掃除機に取り付けて、充電中に出火したとみられる火災事故が多数発生しているとの告知があった。経産省は、事故の発生が確認されたバッテリーパックの販売自粛、購入者への使用中止を促している。リーズナブルな商品でも安全性に問題があっては危険なので、リコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/08/20 15:57


  • Inf_category_7  レンジ台キャビネットの底板に亀裂の恐れリコール

    キッチンに電子レンジを設置している家庭は多いが、設置スペースは、専用の台を使って設置するケースがあるのではないだろうか。本体に重さがそれなりにあり、高温調理となるので、安全に配慮した設置は欠かせない。先日、レンジ台キャビネットの一部で、稀に本体にかかる重量によっては底板に亀裂や割れが生じ、商品が転倒する恐れがあることが判明したためリコール(部品追加)となった。自宅にレンジ台、キャビネットを使用している場合、リコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/08/19 16:55


  • Inf_category_102  サンダル商品のリコール(自主回収)にご注意

    暑い夏の時期、サンダルは足元のファッションアイテムとして大活躍する商品だ。涼しさや快適さ求めて、細いパーツや軽い素材が使われることが多い商品だが、必要な強度がきちんと確保されているか、安全性も気になるポイントだ。先日、一部のサンダルで、バックバンドの引抜強度が自社品質基準を満たしていない商品が混在していることが判明し、リコールが報じられた。もし出先で履いている途中、パーツが壊れて使用できなくなったら大変不便だ。また不具合が原因で、転倒して思わぬケガを負うような危険もあるかもしれない。出かける前に、使用中のサンダルがリコール対象でないかどうか確認する必要がある。

    19/08/15 14:22


  • Inf_category_6  オフィスチェアー転倒事故の恐れリコール(自主回収)

    オフィスチェアーは、 デザインやカラー、サイズ、機能に至るまで様々な種類が存在する。毎日使うものなので、座り心地のよさ・疲れにくさなどの快適さも選ぶ際のポイントとなるが、耐久性、安全性も欠かせない。先日、オフィスチェアーの一部商品で、転倒事故につながる不具合が判明したことから、リコール(自主回収・交換)が実施された。一部の製品で背もたれフレームの強度が十分でなく、破断につながる恐れがあるという。寄りかかって座った際に転倒する恐れがあるなら不安である。安全安心のため、リコール(自主回収)対象の製品を使用してないか、確認する必要がある。

    19/08/14 16:40


  • Inf_category_6  取っ手のとれる調理器具ハンドル再社告

    フライパンなどの調理器具を何種類か持っている場合、取っ手があるため重ねてしまうことができなかったり場所をとることがあったりして不便を感じることがある。その点、取っ手を外して使い回せるタイプの調理器具があると便利だ。しかし、安全性で問題がないことを確認する必要がある。先日、取っ手のとれる調理器具のスライドボタン式着脱ハンドルの一部で、使用状況によっては使用中に調理器具からハンドルが外れてしまう可能性のある製品があるため、2004/11より無償交換を行っているが、再社告がされた。メーカーは対象製品が手元にある場合は使用を中止し、対応窓口に連絡するよう改めて呼びかけているので、確認する必要がある。

    19/08/13 15:59


  • Inf_category_7  ワイヤレスイヤホンの一部でノイズ発生リコール

    通勤通学時に電車でワイヤレスイヤホンを使用している人を多く見かける。プレーヤー本体とつなぐケーブルがないだけでスッキリして自由度も高い。完全ワイヤレスのタイプは、なくす心配がなければ誰もが欲しいアイテムだが、品質に問題がない製品を選んで使用したい。先日、ワイヤレスイヤホンの一部で、「ピー」という小さなノイズが常時発生する個体があることが判明したため、リコール(自主回収・交換)が実施された。手持ちのワイヤレスイヤホンはリコールではないか確認することをお勧めしたい。

    19/08/09 16:34


  • Inf_category_101  ワインの炭酸ガスでコルクが飛び出す恐れ自主回収

    ワインが食卓にのぼる頻度の高い家庭も多いのではないだろうか。洋食にも和食にも合わせてワインを選ぶ人も増えているようだ。ぶどうの種類や産地、銘柄、口当たりなど好みのワインを見つけて購入することができるが、製品品質の高さも大切なポイントだ。先日、一部の輸入ワインで、びん内に残存した酵母の増殖により混濁している商品が認められたため、自主回収が実施された。混濁が認められる商品は、酵母による発酵で生じた炭酸ガスによりびん内の圧力が上がるため、コルクが飛び出す恐れがあるという。飲んでも体に影響はないとのことだが、安全のため確認する必要がある。

    19/08/08 16:35


  • Inf_category_1  チョコレート「乳成分」基準値を超えて検出で自主回収

    チョコレートは、子供から大人まで人気があり幅広い層で口にするお菓子の一つだ。味やなめらかさだけでなく、健康を意識した成分を配合するなど様々な商品がある。お気に入りのチョコレートを選んで購入できるが、アレルギーを持つ人は注意が必要だ。ロッテのチョコレート製品の一部で、自主検査により「乳成分」が自社基準値を超えて検出されたため、自主回収が実施された。メーカーは乳アレルギーを持つ人は食べないよう注意を呼びかけている。自宅に購入してあるチョコレートは自主回収対象ではないか確認する必要がある。

    19/08/07 16:53


  • Inf_category_6  2段ベッドで接着不足による床板落下の恐れリコール

    日本の住宅事情に合った製品として2段ベッドを購入する家庭は多いのではないだろうか。とくに兄弟が多い家庭では、限られた部屋スペースを快適に使用する創意工夫が必要であり、「省スペース」「節約」のために、2段ベッドは有効なアイテムといえるかもしれない。選ぶ際には耐久性、安全性も欠かせないポイントだ。先日、2段ベッドの一部商品で、稀に接着不足によりフレーム接合部が外れ、上段の床板が落下する可能性があることからリコール(点検・修理)が実施された。安全安心のため、自宅の2段ベッドはリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/08/06 15:42


  • Inf_category_7  ハンディファンの一部で発熱発火の恐れリコール

    最近は街中をハンディファンをもって歩く人を見かけるようになった。真夏日が続くと、うちわを仰ぐのもつらい状況になるが、暑いときに仰がなくても風が送れるハンディファンにはさまざまな製品がでている。しかし、安全性に問題がないか確認することは大切なポイントだ。先日、ハンディファンの一部で、電子基板内一部パーツの単体不良により、電流が短絡し過電流が流れて部品が破損、発熱及び発火する恐れがあることが判明したためリコール(自主回収・返金)が実施された。安全安心のため、手持ちのハンディファンはリコール(自主回収)対象の製品ではないことを確認する必要がある。

    19/08/05 16:18


  • Inf_category_7  天井スピーカーで落下の恐れでリコール

    天井スピーカーは、店舗のBGM用、オフィスや公共スペースの館内放送用として、よく見かける音響装置だ。とくに埋め込み式のものは、天井と一体化しているので見た目もすっきりして、目立たないメリットがある。しかし、それがもし頭上に落下する恐れがあるとしたら、大変危険である。先日、一部の天井スピーカーで、取付アンカーが破損する恐れがあるため回収・交換のリコールが再告知された。天井に固定するアンカー部品の強度不足により、稀に落下する可能性があるという。埋め込まれた製品が対象品かどうか見分けるのは手間のように思われるが、安全安心のため、リコール対象のスピーカーが使用されていないか確認が必要だ。

    19/08/01 15:52


  • Inf_category_7  一部の電気ケトルで本体パーツ破損の恐れリコール

    電気ケトルは、短い時間ですぐにお湯を沸かすことのできる便利な家電だ。電気代や掃除の仕方、温度設定ができるのかなど機能面で様々な製品から自分にぴったりのものを選ぶことができるが、安全性のチェックも忘れてはいけない。先日、一部の電気ケトルで、使用中の環境や使用頻度などの要因により本体の樹脂が劣化しヒビが発生して破損し、やけどをする事象が発生しリコール(返金・交換)が告知されている。熱湯を沸かしている最中に破損が生じるなら思わぬ火傷や事故に繋がりかねない。自宅の電気ケトルはリコール対象ではないかどうか今一度確認する必要がある。

    19/07/31 17:40


  • Inf_category_7  ハンディファンで異常発熱の恐れリコール(自主回収)

    真夏日が続くと、うちわを仰ぐのもつらい状況になるが、最近は街中をハンディファンをもって歩く人を見かけるようになった。暑いときに仰がなくても風が送れるハンディファンにはさまざまな製品がでているが、安全性に問題がないか確認することは大切なポイントだ。先日、ハンディファンの一部で、付属充電池を逆に取り付けて付属のUSBケーブルで充電した場合、異常発熱・発煙する恐れがあることが判明したためリコール(自主回収・返金)が実施された。安全安心のため、手持ちのハンディファンはリコール(自主回収)対象の製品ではないことを確認する必要がある。

    19/07/30 15:32


  • Inf_category_7  携帯発電機の一部で燃料がにじみ漏れる恐れ

    工事現場やアウトドアなどで、携帯発電機があると便利だ。発電容量やデザイン、機能などで好みの製品を選んで使用できるが、安全性は欠かせないポイントだ。先日、燃料タンクに取り付けられている樹脂成型部品の不具合により、最悪の場合燃料がにじみ漏れる恐れがあることから、燃料タンクを対策品に交換するリコール(自主回収)を実施した。携帯発電機を所有しているのであれば、リコール(自主回収・交換)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/29 17:26


  • Inf_category_6  アルミ踏み台 ビス強度不足の恐れリコール(自主回収)

    一家に一台、踏み台があると高いところにしまったものを取り出す際に重宝する。普段より高所の作業となるので、踏み台の強度や安全性は大切なポイントだ。先日、アルミ踏み台(2段)の一部で、脚部のビスに強度不足の恐れがあり、事故が発生する可能性があることからリコール(自主回収・返金)が実施された。ビスが外れて転落するならけがの恐れがあり不安だ。もし自宅に踏み台があるなら、安瀬安心のためリコール(自主回収)対象ではないか確認する必要がある。

    19/07/24 16:51


  • Inf_category_6  2段ベッド、接着不足で床板が落下する恐れでリコール

    「省スペース」「節約」のために、2段ベッドを購入する家庭は多いのではないだろうか。とくに兄弟が多い家庭では、限られた部屋スペースを快適に使用する創意工夫が必要であり、2段ベッドは有効なアイテムといえるかもしれない。選ぶ際には耐久性、安全性も欠かせないポイントだ。先日、2段ベッドの一部商品で、稀に接着不足によりフレーム接合部が外れ、上段の床板が落下する可能性があることからリコール(点検・修理)が実施された。安全安心のため、自宅の2段ベッドはリコール対象ではないか確認する必要がある。

    19/07/23 14:42


  • Inf_category_6  オフィスチェアー強度不足でリコール(自主回収)

    オフィスチェアーは、 デザインやカラー、サイズ、機能に至るまで様々な種類が存在する。毎日使うものなので、座り心地のよさ・疲れにくさなどの快適さも選ぶ際のポイントとなるが、耐久性、安全性も欠かせない。先日、オフィスチェアーの一部商品で、背部樹脂フレームに強度基準値に満たないものが含まれていることからリコール(自主回収・交換)が実施された。寄りかかって座った際に壊れる恐れがあるなら不安である。安全安心のためオフィス内で、リコール(自主回収)対象の製品を使用してないか、確認する必要がある。

    19/07/22 13:45


  • Inf_category_6  エアゾール式簡易消火具の一部で保管中に漏出の恐れ自主回収

    エアゾール式簡易消火具を備えている家庭も多いのではないだろうか。スプレー缶の形状をした消火具で、比較的小規模な火災に有効とされている。しかし、いざ使用する特に噴射されない場合があったら恐ろしい。先日、消火スプレー(エアゾール式簡易消火具)の一部製品で、保管中に液剤が漏出してしまう恐れがあることからリコール(自主回収)が実施された。これまでに被害の申し出はないとのことだが、液剤が漏出した場合、火災時に製品が正常に作動しない恐れがあるという。自宅にエアゾール式簡易消火具があるなら、リコール(自主回収)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/19 16:24


  • Inf_category_7  スティッククリーナー発煙・発火の恐れリコール(自主回収)

    場所を取らず、軽く掃除のできるコードレス スティッククリーナーを利用している人も多いのではないでしょうか。しかし安全な製品を使っているか確認する必要がある。先日、「コードレス スティッククリーナー」の一部で、充電制御の一部に不具合があり、場合によっては充電中に発煙・発火する恐れがあることからリコール(無償修理)が実施された。充電中に発煙・発火したケースが3件確認されたというので、リコール(自主回収)の対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/18 17:10


  • Inf_category_7  USB急速充電器の一部で液漏れ・発煙の恐れ

    スマホはもちろん、ノートPCやタブレットを屋外で利用する頻度の高いユーザーにとって急速充電器は欠かせないアイテムといえる。容量やデザインなど好みの製品を選んで使用できるが、安全性は欠かせないポイントだ。先日、USB急速充電器の一部商品で、製造工程で発生した不良品が正常品と混在した状態で出荷されていたことからリコール(自主回収・返金)を実施した。カスタマーサポートに、電解コンデンサーの液漏れ・発煙の報告があったという。USB急速充電器を所有しているのであれば、リコール(自主回収)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/17 18:01


  • Inf_category_7  一部USBマルチケーブルで充電時に高温になる恐れ

    スマホやタブレットを充電やデータ転送で繋ぎたい時にマルチケーブルがあると便利である。様々なタイプの端子に対応しているなら、機器の種類に合わせて何本もケーブルを持たなくてよいメリットがある。しかしながら、安全性については使用前に確認しておく必要があるようだ。先日、一部のUSBケーブル(3WAY マルチタイプ)で、充電時に高温になる事例が報告されたことからリコール(自主回収・返金)が実施された。充電中は機器から目を離していることが多いと思うので、思わぬ故障や火災の原因になったら危険である。リコール対象のUSBケーブル(マルチタイプ)を使用していないか、安全安心のため確認する必要がある。

    19/07/16 16:32


  • Inf_category_6  一部スマホケース、化学やけどを起こす恐れでリコール

    スマホを傷や落下のダメージから守るため、ケースを使用している人は多いのではないだろうか。一度落とすと、修理代が高く、代替え機の手続きなど手間もかかるので、ケースは必須アイテムかもしれない。自分の好みにあったケースを選んで使用できるが、安全面もチェックすることを勧めたい。先日、一部のスマホケースで、封入された液体が何らかの原因で漏れた場合、液体(鉱物油)が皮膚に付着したまま長時間放置しておくと化学やけどを起こす可能性があることからリコール(自主回収・返金)を実施した。手持ちのスマホケースはリコール(自主回収)対象ではないか確認する必要がある。

    19/07/12 17:04


  • Inf_category_7  一部のハンディファンで発煙の恐れリコール(自主回収)

    夏の時期、節電や室内の温度が均等にならない、またはもともと暑がりといった理由でうちわや携帯用扇風機を個人的に利用する人がいるかもしれない。暑いときに腕を振らずに風が送れる携帯用扇風機もさまざまな製品がでているが、安全性に問題がないか確認することは大切なポイントだ。先日、ハンディタイプのファンで、一部の充電式電池を使用した際、高温になり場合によっては発煙する可能性があることからリコール(自主回収・返金)が実施された。安全安心のため、手持ちのハンディファンはリコール(自主回収)対象の製品ではないことを確認する必要がある。

    19/07/11 13:01


  • Inf_category_7  ワイヤレスキーボードで破裂の恐れリコール(自主回収)

    タブレットやスマホなどで文字入力する際にワイヤレスキーボードがあると重宝する。どこでもさっと取り出してワイヤレスにつながる便利さで、利用しているユーザーも多いのではないだろうか。様々なタイプの製品があり、自分に合ったものを使用したいが、安全性も大切なポイントだ。先日、一部のタッチパッド搭載ワイヤレスキーボードで、品質管理に問題があり内蔵バッテリーパックが破裂し溶解を起こす可能性があることが判明したためリコール(自主回収・交換)を実施した。所有しているワイヤレスキーボードはリコール(自主回収)対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/07/10 09:07


  • Inf_category_1  誤ったラベルシール貼付でフルーツサンド自主回収

    コンビニ店舗で、サンドウィッチを購入する人は多いのではないだろうか。ランチや夜食だけでなく、おなかを少し満たせるフルーツサンドもスイーツとして人気があるようだ。ただし、買った商品とは異なるラベルシールが貼られて自主回収となるケースがあったので注意が必要だ。先日、コンビニ店舗で販売した一部のフルーツサンドにおいて、誤ったラベルシールを貼付していたことが判明したため自主回収(返金)が実施された。誤って貼付されたラベルには、本来表示されるべきアレルゲン表記の記載がなかったという。アレルギーのある人が、自主回収の商品を食べることがないよう確認が必要である。

    19/06/28 16:43


  • Inf_category_6  ハンドルロック搭載の一部自転車で事故の恐れ

    生活の足として便利な自転車だが、不意に盗まれてしまうと大変困るものだ。日頃から行える自転車の防犯対策として、様々な鍵があるが、正しい使い方で防犯性能を高める必要がある。また鍵自体の壊れにくさや安全性の高さも大切だ。先日、ハンドルロックを搭載した一部の自転車で、ハンドルロックのケースの破損などが原因で錠が誤作動し、走行時にハンドル操作が出来なくなることによる重傷事故が発生したため、リコール(無償点検・改修)が実施された。
    所有している自転車はリコール対象ではないか安全安心のため確かめる必要がある。

    19/06/27 13:10


  • Inf_category_7  Appleの一部バッテリー過熱で自主回収プログラム

    PCユーザーであれば室外に持ち出して使用する際にバッテリー機能の搭載は必須である。スペックが高いマシンでも、バッテリーが安全上の問題を起こすことがないことは大切なポイントだ。先日、一部の旧世代の15インチ MacBook Proのバッテリーが過熱し、防火安全上の問題が発生する可能性があることが判明したため、対象バッテリーの自主回収プログラム(無償交換)を実施された。問題が確認されているのは主に2015/09~2017/02までの間に販売された製品とのことだが、自主回収対象でないか確認する必要がある。

    19/06/26 15:51


  • Inf_category_7  一部のレンジ、高温状態で発煙・発火の恐れ

    電子レンジは、家族やシングルの世帯にとっても台所に欠かせないアイテムだ。より便利で品質の高いもの、デザインの優れた製品の中からお気に入りのレンジを選ぶことができる。ただし安全性は欠かせないポイントである。先日、一部電子レンジ製品で、電気的制御を行っている電子部品の誤動作によりオーブン用ヒーター管が作動した場合、庫内が高温状態になり、発煙、発火に至る可能性があることが判明しリコール(無償交換)が実施された。自宅のレンジはリコールではないか確認する必要がある。

    19/06/25 15:43


  • Inf_category_7  スマホ充電のACアダプターの一部で発熱

    スマホなどの充電は、自宅だけでなくオフィスやカフェでも可能だ。電源からスマホを充電する際にはたいていの場合ACアダプターが必要となる。リーズナブルな値段でさまざまな製品が売られているが、安全性は大切なポイントだ。先日、一部のACアダプターで、差込み口側と充電する機器側に不安定な電圧や電流が流れると、ACアダプター内のIC部品が破損し、発熱する可能性があることからリコール(回収・返金)が実施された。安全安心のため、普段使用しているACアダプターはリコール対象の製品ではないか確認する必要がある。

    19/06/20 16:07


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.