• facebook sharing   twitter sharing   LINE sharing
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン
アレルギーリコールプラス
キッズリコールプラス
リコール製品ネットオークションサーチ
リコール、回収情報掲載受付中

隠す 閲覧履歴

    最近閲覧した情報はありません

リコールウォッチ

Share (facebook)

±2.5watch

  • きょうミャンマーはタディンジュ満月の祝日です。子供たちが大きな声と裸足で遊びまわっています。商店の1/3位は休みです。

    15/10/28 16:37


  • Inf_category_112  リコール、自主回収の枠が大きくとらわれ過ぎていると感じることがあります。例えば、昨日リコールプラスに掲載した水虫治療薬の自主回収。品質には問題はないが、品質管理問題があったための自主回収でした。本来リコール、自主回収は品質に問題があるものから消費者を守るためのものであるはずです。その品質に問題がなければ、自主回収する必要はないと考えます。品質管理の問題は、その問題について追及すればよいことです。

    15/10/28 08:36


  • Inf_category_6  日本のメーカーは本当に親切だ。ニッセンの「羽根布団」の自主回収。羽根先がとがっているものがあったというのが理由らしい。羽根布団を使っていると隙間からでてきてチクッとするってよくある経験じゃないのかなあ。TVコマーシャルでよくある、「これは個人の感想です」で済まされないものなのか?過保護過ぎというか、やり過ぎというか?被害の申し出はないということなら、相談があった場合の個別対応で済まされないものかと思う。

    15/10/27 08:41


  • VWのリコール改修費用は4兆円、三井不動産レジデンシャルの建て替え費用は300億円、どちらも当該会社の発表ではありませんが、事件性の高いリコールが発覚すると莫大な費用が発生する可能性があることを示すものです。ブランド力が高くシェアが高いほど費用は膨らみます。品質管理体制や経営陣、社員のモラルが問われたいます。消費者が理解していなければならないのは、ISO取得済なんて関係ないということです。

    15/10/26 00:36


  • Inf_category_1  通年でカビ発生による自主回収が多くて気になります。製品の大多数にカビが生えていたというならともかく、数点にというなら店頭での個別対応、例えば返金や交換ですませられないでしょうか?ミャンマーにいるとカビなどあたりまえ、一緒にするな!と言われるかも知れませんが、この国ではアトピーなどアレルギー体質の人を見ないことを考えると、人間が持つもともとの抵抗力に力を借りることが本来の姿なのでは?と思うのです。

    15/10/23 11:30


  • Inf_category_4  トヨタがヤリスなど世界で650万台をリコール。こちら犯罪ではないけれど、とにかく自動車のリコールは多すぎ。VWの事件が明らかになるまではタカタのエアバック問題大きさに隠された形ですが、自動車業界全体が変です。こんなにリコールをだしておいて、自動運転車なんて責任をもってだせるのでしょうか?

    15/10/22 08:43


  • Inf_category_5  AsahiKASEIの社長の記者会見。大手企業の会見で涙を見たのは山一證券の倒産以来でしょうか。今回の建物リコールは、この物件だけに限らず3000棟を調査するとのこと。今回の1棟だけだったと考える方が無理な話、品質に関する会社としての考え方を従業員に徹底することのむずかしさを感じます。

    15/10/21 08:45


  • Inf_category_7  日本は冬物家電を使いはじめる時期ですね。ストーブ、ハロゲンヒーターなど、冬物家電は発火に至る可能性が高いものが多いので、リコールプラスかメーカーサイトでリコール、自主回収が発表されていないかご確認を。ミャンマーかんきにはいり、日本との気温差がますます広がってゆく季節に入ります。

    15/10/20 10:44


  • 100円ショップの製品で自主回収や販売中止の事案が発生しています。これまで商品点数の多さに比べ少なかったのは、品質管理の良さか、100円で買ったものなので、瑕疵に関する指摘が少なかったからなのか。ミャンマーにも日本の100円ショップが進出しています。価格は100円ではなく160円か180円といった価格帯です。100円ショップ向けの製品の製造もおこなっていることを最近知りました。ある工場ではレインコートを作っていました。

    15/10/19 08:37


  • Inf_category_5  マンションの傾斜事件。傾斜しているマンションだけでなく、全棟建て替えの方針ということです。これが決まればリコールということですね。三井のマンションを買えば何かあればキチンと補償してくれるというマイナスをプラスに変えるには、最善の策かも知れません。東洋ゴムの件もまた再燃のようですね。いったい日本のコンプライアンスはどうなっているのかと、日ごろミャンマーの現状を嘆いているわたしは恥ずかしい思いです。

    15/10/16 01:05


  • Inf_category_5  製品の瑕疵に対する保証がリコール、自主回収という形で表れるわけですが、三井不動産レジデンシャルが販売した大規模マンションの瑕疵。修繕対応だけでは資産価値にも影響しますし、建て替え対応を行なわざる得なくなるのではないでしょうか。このあたりが大手の物件を購入するか、安い中小の物件を購入するかの差にでてきます。ミャンマーの建物はひどいの一言につきます。だから安いかというと、基本として外国人が物件を直接購入することはできませんが抜け道は幾らでもあり、購入している人も多い。価格は日本円に換算すると、日本の物件よりもはるかに高額です。日本なら見た目、取り壊して建てかえる必要があるのではと思えるような物件が数千万、戸建も億のものも珍しくないというのがヤンゴンです。

    15/10/15 08:47


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]のリコール対応、ソフトの改修だけでなく、エンジンの改修が必要な車が英国だけで40万台。各付け会社のランクも下げられるなど、この影響は長期間続きそうです。ミャンマーではVWの車を見ることはほとんどありません。BMWはかなり走っていますが。

    15/10/14 08:38


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]のリコール対応は来年1月頃から開始されるという。事故に繋がる事件ではないとしても、改修されるまでは排ガス規制値を超えた車が走り続けるわけです。監督官庁は使用停止命令をだすくらい強気で対応してほしかったと思うほど、この事件はこれまでのリコールの中でも悪質だと思っています。

    15/10/13 09:05


  • 昨夕、ミャンマーに戻りました。雨季は終わっているかと期待していましたが、猛烈な雨でした。いずれにせよ、まもなく雨季は終わります。

    15/10/09 10:52


  • Inf_category_1  食品でこの商品に心当たりがある場合、申し出るようにという告知があります。昨日も数件ありました。申し出た結果は、回収し返金、もしくわ返金のみという自主回収だと思いますが、結果を明示しないのは消費者にはわかりにくく、発表の基本は具体的であることです。心当たりという対応なら発表しないで、何か変だと感じて申し出た人への個別対応で構わないです。もちろん法的に問題がある基準値以上の数値含有などは別ですが。

    15/10/07 06:27


  • Inf_category_108  権利処理に不備があったために販売したDVDを自主回収するという事案がリコールプラスに掲載されています。自主回収事案では初めてかもしれません。ミャンマーでは日本のテレビドラマの最終回が終わると間もなく、DVDとして売られます。中国経由のものですが、見るには十分。価格もワンクール(9回-11回)が3枚セットで¥300。CMがカットされているので観るには十分で、日本人にとても人気があります。もちろん権利処理などしていないのでしょうね。

    15/10/06 09:10


  • Inf_category_4  ことし上半期の国内の自動車リコール、1062万台で過去最多。タカタのエアバックの影響が大きいのですが、その前から自動車のリコールが多すぎることは以前から指摘している通りです。改修されないまま中古車として海外に輸出される未改修車のことを考えると恐ろしい。ミャンマーへの帰国まであと数日ですが、またリコール車かも知れないタクシーに乗るのかと思うと。。。

    15/10/05 06:36


  • 9月のまとめ。海外では何といってもVW[フォルクスワーゲン]の排ガス不正ソフト事件。国内では相変わらず食品ジャンルが減る気配なし。賞味期限誤表記、アレルギー表記漏れ、カビ発生またはカビ発生の恐れという理由の自主回収です。賞味期限誤表記は防げる可能性が一番高いので残念でなりません。

    15/10/02 17:05


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]の排ガス不正ソフト事件は、歴代経営陣が絡んでいた疑いが強まっているとか。東芝の決算処理不正問題と似ているなあ。今回の事件については、やはりどういうリコール対応になるかが一番の注目だけれど、信頼回復には車両の交換が一番良いはずです。交換中の代車の確保が問題にはなりますが。

    15/10/01 07:06


  • Inf_category_4  マスコミは熱しやすく冷めやすい。VWの排ガス不正ソフト事件、日本でのニュースの扱いの急降下。日本国内では販売されていないということが大きいのでしょうか、個人輸入などでは230台が入り、それは排ガスをまき散らして走っていることを示しています。個人で輸入した消費者が、その車をいまどうしているかとか、気持ちとか、もっと取材して欲しいものです。この事件はそれだけ根深く大きなものです。日本でリコール、自主回収が発生しても回収率が伸びない理由の一つは、マスコミの冷めやすいという体質も関係しています。

    15/09/30 04:55


  • Inf_category_4  VW[フルクスワーゲン]の排ガス検査不正ソフト事件。約10年前にソフト搭載が決定されたとか、辞任した前会長にも捜査が入るとか、この大事件の話題は尽きませんが、私の関心はリコール車輛を改修するのか、車輛自体を交換するのかというところ、交換になるとすれば、これも大きな話題です。

    15/09/29 07:45


  • 明日朝着で定期帰国です。これまではリコール関連のコンサルなどが中心でしたが、ミャンマー進出に関連した打合せなども帰国の機会に入るようになりました。ティワラ工業団地のオープンで、日本企業のミャンマー進出も本格化します。

    15/09/27 19:42


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]のディーゼル車「事件」。報道では「問題」となっていますが、事件でしょう。かかわった社員を訴追するということですが、これほどのことを経営幹部が知らなかったなんて、本当だとすればコンプライアンスも何もない情けない会社です。BMWでも基準値オーバーという報道も見ましたが、各社に調査が入るとメーカーをまたいだ大リコール事件に発展するかも知れません。リコールプラス公開以来、最大の品質偽装事件です。

    15/09/25 00:28


  • Inf_category_4  VW[フォルクスワーゲン]のディーゼル車事件。社長が辞任。25日に後任発表。リコール費用の計上など、明らかになってからの対応からすると、かなり周到に発表後の対応を準備してきた様子です。リコール後の販売低迷打開策まで用意できているか。シナリオ通りいかないのがリコールです。

    15/09/24 08:48


  • Inf_category_4  VWのディーゼル車事件。米国では48万台をリコール。全世界では1,100万台に影響があるそうで、リコールは避けられないようです。明らかになるほど酷くなる時件ですが、日本ではエコカーはディーゼル車よりハイブリット車に人気があるため、未販売だったそうです。NHKの国際放送でもTOPニュース扱い。この件、まだはじまったばかりです。

    15/09/24 08:16


  • Inf_category_4  日本ではタカタのエアバックのリコール問題が長期化する中、これまで聞いたことがない悪質な事件が発覚。米国でのVWのディーゼル車の排ガス試験での違法行為というもの。制裁金が最大で2兆円を超える可能性という報道もありますが、これは犯罪。今後の販売にも影響すると思いますが、当局を含め今後の対応が注目されます。

    15/09/23 19:26


  • Inf_category_108  CDやDVDの収録内容や印刷物誤植による自主回収というのが時々見受けられます。きのうリコールプラスに掲載した事案もあります。ミャンマーでCDを買うと特典DVDなどが付くという日本と似た販売方法が取られています。言語の学習の一環として人気ポップスを買ってみましたが、価格が日本円換算で240円前後の安さに驚きます。ミャンマーチャットはチャット安で日本円との交換レートも下がっていますから、ますます安くなることを考えると、ミャンマーが安いのか日本が高いのか驚くことがまだまだでてきそうです。

    15/09/18 08:11


  • リコール、自主回収関連のコンサル先のお客様に提案してもなかなか実現しないことの一つが受付時間や曜日です。24時間、365日電話受付できる企業はかなり限定されます。どうしても平日の勤務時間内になるわけですが、共稼ぎ世帯が多いことを考えると、18時以降や土日祝日の受付は検討に値します。逆に平日の特定の曜日を決めて受付ない曜日を設けることを告知することもできます。もちろん電話受付をしないと決めた曜日であっても、WEBで受け付けることは可能です。

    15/09/17 08:53


  • Inf_category_1  リコールプラスに掲載される自主回収の半数以上は食品事案。相変わらず毎週、賞味期限誤記載、アレルギー表記漏れ、カビ発生などの事案が目立ちます。先週からは特に多い。仕事柄、賞味期限、消費期限はついつい確認しますが、ミャンマーでの表記順は「日、月、年」又は「月、日、年」一般的です。海外ではほとんどがそうでしょう。日本からの食品の輸出を考える時、あからじめグローバルな表記に改めておく必要と、二重の表記方法による誤記載防止の必要を感じます。

    15/09/16 08:34


  • 取扱説明書、記載欠落によるサービスキャンペーン[リコールプラスではリコールで統一]という事案を確認しました。オークションやリサイクルショップで不用品を買い取ってもらう機会が定着しましたが、付いていないのが取説。使用方法の違いで思わぬ怪我や不具合ということも考えられます。メーカー各社はWEBサイトにPDFなどで取説を公開しているところも増えました。ダウンロードして本当に正しい使い方をしているか確かめることも、身を守る手段のひとつです。うちもミャンマーで妻がミシンを買いました。もちろん取説なし。しかしメーカーサイトにはUPされていましたので困りませんでした。コンピューターミシンだしたので助かりました。

    15/09/15 08:52


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2024 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.