-
一部のボディオイルで全成分表示に誤り
20/01/16 09:57
-
携帯用マグ製品の一部で基準値を超えた化学物質
20/01/15 17:17
-
一部のワイヤレスイヤホンでノイズ発生リコール
20/01/14 11:33
-
過熱水蒸気オーブントースターの一部で扉の不具合
20/01/10 15:41
-
ラベルプリンター付属のACアダプタで発熱発火の恐れ
20/01/09 10:55
-
一部のワイヤレステレビドアホンで不具合
20/01/08 11:57
-
一部ドラレコ、不具合で録画できなくなる恐れ
20/01/07 13:46
-
使い捨てコンタクトの一部に度数の異なるレンズ混入
20/01/06 16:30
-
サイドゴア風スニーカー ホッチキス芯抜き忘れ
19/12/27 15:10
-
カップアイスの一部で微細な金属片混入の恐れ
19/12/26 11:18
-
一部の焼豚商品で膨張した商品が発生
19/12/25 11:30
-
譜面台用ライトでスイッチから出火の恐れ
19/12/24 10:47
-
ドラレコ一部で録画できなくなる恐れ
19/12/23 10:41
-
懐中電灯の一部で充電中に電池パック破裂の恐れ
19/12/20 15:09
-
湯たんぽの一部で不具合によりお湯漏れの恐れ
19/12/17 17:04
-
ウォーターオーブン専用機の一部で扉の不具合
19/12/17 15:49
-
つけまつげ用接着剤の一部でホルムアルデヒド基準値超え
19/12/17 14:44
-
空気清浄機でお手入れランプ消えない不具合
19/12/16 16:44
-
一部ポータブル電源で電源コード仕様違いでリコール
19/12/16 16:26
-
ベビーカー事故にご注意、転倒や乳幼児落下も
19/12/13 16:20
-
電気ストーブの一部で通電不具合による異臭
19/12/13 15:51
-
一部ノートPCのバッテリーで発煙・発火に至る可能性
19/12/12 16:40
-
マジカルサーモ商品の一部でミシン針の混入の恐れ
19/12/12 10:35
-
石油ストーブの「よごれま栓タンク」で火災
19/12/11 16:50
-
電動車椅子のスイッチ劣化で操作不能の恐れ
年配者や足の不自由な人にとって電動車椅子は、移動手段として大切な製品の一つだ。様々なメーカーからデザインや機能の異なる製品が出ているので、使い方に合った製品を選んで使用できる。製品を選ぶ際には安全性も欠かせないポイントだ。先日、電動車椅子の一部で、手元操作部のスイッチが劣化することで接触に異常が生じ、使用中に意図せず製品の電源が切れたり、スピードが変わったりする恐れがあることからリコール(無償修理)が実施された。すでに電動車椅子を使用中であれば、リコール対象ではないか確認する必要がある。
19/12/11 16:24
-
一部ペレットストーブ、給排気筒の施工不良で火災の恐れ
19/12/10 15:53
-
LEDクリップライトの一部で発煙、発火する可能性
19/12/09 13:02
-
充電式電動刈払機、使用中に発煙で使用不能の恐れ
19/12/06 16:41
-
アクリル冷水筒でまれに本体部分脱落の恐れ
19/12/05 17:03
-
一部ハンディクリーナーでICチップで発煙発火の恐れ
19/11/28 16:47
- 3098件中 2011-2040件