事業者: |
いすゞ自動車株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
いすゞ総輪駆動車 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
いすゞいすずインタークーラーボルト緩み止め締結力低下脱落エアコンコンデンサコンデンサーフィン損傷国土交通省国交省サービスキャンペーン |
重要なお知らせ: |
https://www.isuzu.co.jp/recall/service/l144900.html |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、会社所定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
いすゞ | 2DG-SF5AL | - | JNCMBN0B5KU038114~JNCMBN0B2KU038510 | 2 |
2DG-SZ5BL | JNCMBP0E7JU037356~JNCMBP0E2KU039176 | 4 | ||
製作期間の全体の範囲:2018/09/10~2018/11/16 | 計6台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
インタークーラー固定用ボルト(右上部)を対策品に交換
※ボルト脱落によりエアコンコンデンサに損傷がある場合はエアコンコンデンサを新品に交換
※ボルト脱落によりエアコンコンデンサに損傷がある場合はエアコンコンデンサを新品に交換
内容
いすゞ総輪駆動車について、UDトラックスより国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。原動機型式GH11で、インタークーラー固定用ボルトに塗布する緩み止め剤が不適切なため、インタークーラー吸入部周辺の温度上昇で緩み止め剤が溶け出して、当該ボルトが締結力低下によって脱落し、インタークーラーの前面にあるエアコンコンデンサとの隙間に挟まり振動によりフィンを損傷させることがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
いすゞ自動車 お客様相談センター
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
0120-119-113
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日、会社所定休日除)
車両検索:http://www.isuzu.co.jp/recall/index.html
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ