-
三菱電機の液晶テレビ「REAL」で起きた全国的な障害。放送波を使った他社製のソフトウエアの更新が原因だとか。
そういえば日本の家も「REAL」です。選んだ理由はターンテーブルがリモコンで左右に周る機能。これが便利なんですねえ。今回の事例は、放送波、インターネットを有効に活用すれば、大規模なリコールや自主回収が起きた時、その機能が活用できることを示しています。これからそうなってゆくのでしょう。ミャンマーはテレビだけは先端をいっており、デジタルテレビです。日本のメーカーは苦戦しているようにみえます。価格が高すぎです。どこに行っても飲食店ではサッカーがついています。サッカー好きです。日本人のサッカー好きの友人によれば、そこそこ強いんだそうで。
15/03/31 08:52
-
リコールプラスでコーディネートしたiwatani (岩谷産業)の電子レンジ自主回収の電子チラシ。28日よりsfufoo!の九州・沖縄地区限定で閲覧できます。電子チラシはこれからリコール、自主回収の告知手段として主流になるのは間違いないです。メーカーの方でリコール告知にshufoo!を検討したいと思われたなら、リコールプラスにお問い合わせください。
15/03/30 09:44
-
海外のリコール、自主回収の話題が続きます。米国でkraftのチーズに異物混入の可能性による自主回収が発表されました。一部はカナダでも流通の可能性があるようです。日本の食品の異物混入による自主回収に触発されたわけではないでしょうが、確かにチーズの場合、目視で異物を確認できず、噛んで怪我をしたりという危険を考えると自主回収やむなしというところでしょうか。対象も20万を超えています。ミャンマーでミャンマー産のチーズを食べたことがありません。妻によると一度購入し開封した際、ビニールに指紋がついている部分があり、そこからカビていたので、食べるのも買うのもやめたそうです。
15/03/27 00:24
-
台湾で日本から輸入した食品に産地偽装がみつかり回収命令がでたというニュース。福島第一の原発事故で周辺県からの輸入が禁止になった中での偽装らしいですが、以前から指摘している通り「産地偽装」は犯罪です。まして国外にでてしまっては、外国からの信用を失います。続報によると、輸出業者の問題ではなく、台湾側の輸入業者の偽装らしい。輸入された後の問題となると日本では対策のしようがないようにも見えますが、産地をラベルで貼るのではなく、パッケージそのものに印字するなどで抑止効果を図るなども必要かもしれません。
15/03/26 08:46
-
東芝製ノートPCのバッテリパック[バッテリパックはパナソニック製]から発火して家具などが燃損した裁判。争われたのは損害額のようですが、約80万円の支払いをメーカー側に命じる判決が神戸地裁ででました。PCの発火はほとんどがバッテリーからのものです。年をまたいでリコール、自主回収品として探している製品も多々あります。ちなみに「発火」というキーワードでリコールプラス掲載事例を検索すると、現時点で593件ヒット。もちろんPCだけではありませんし、OEMや再社告もあるので、ヒット件数は重複しているのですが。まず家電製品は面倒でもユーザー登録を行なうことが購入者にとっては大切です。リコール、自主回収が発表された場合は、まず登録ユーザーにDMやメールが送られます。知らないで被害に会う前に登録しましょう。最近は登録した購入者に追加補償のサービスを行なうメーカーもあります。
15/03/25 00:13
-
ミャンマーは米どころです。しかし日本とは好みが違うらしく、古米の方が新米より高いのです。バージャウレー(ミャンマー語で「なぜか?」)。古米のほうがパサパサしていてミャンマー人の好みに合うからだそうです。新米好きの日本人としては嬉しい限りです。ちなみにミャンマー米を幾つかブレンドすれば日本人好みのご飯が食べられます。
15/03/24 08:48
-
断熱フィルムメーカーにだされた消費者庁の措置命令についてメーカー側が命令の取り消しと3億円の賠償を求めて提訴しました。このメーカーのように不服があるなら提訴するというのが本来の姿勢だと思います。例のベランダに吊るす形の虫よけ剤、どのメーカーも文字変更など中途半端な対応を取りながら効果はあると言っています。消費者庁も効果を否定するものではないとしているようですが、購入者の期待した使用条件を考えると、効果はあまりないというのが本当のところではないでしょうか。措置命令に従うなら、まず自主回収を発表してから変更する、納得できないなら提訴するのが筋だと思います。
15/03/23 09:49
-
カルビーのじゃがりこチーズの自主回収が賛否になっているとか?私は「ほんらいのじゃがりこの味ではないので回収する」というのが理由であれば、この件は納得です。じゃがりこがこんな味だと思われては困るという菓子メーカーのプライドなわけでしょう。何の目的もない自主回収よりずっと良いです。また経験からすると、発表しても消費者のほとんどはリコール、自主回収には無関心なのが事実。費用負担も大きくならないと考えているのが本音でしょう。話題になる広告効果のほうが大きいですね。ミャンマーのお菓子、どれもちょっと惜しい味のものばかりです。プライドを持って作ってくれればなあ。
15/03/20 08:42
-
米国カンザス州ででアイスクリームが原因と思われる3名死亡にともなうリコールが発生。「リステリア菌」が原因とのこと。アイスクリームを食べて死者がでたというリコールは日本ではこれまでありません。リコールプラスでも引き続き内容を調べたいと思います。ミャンマーの最近の体感温度は約40℃。アイスクリームは確かにありますが、美味しくない。美味しいアイスがあればきっと売れるはずです。
15/03/19 09:30
-
東洋ゴム工業子会社による免震ゴム不適合による検証、結果によっては交換。耐震についての話題というと以前あったマンションの構造設計偽装事件を思い起こさせます。その時は建物自体がリコールされ、販売元が解体に追い込まれました。ミャンマーのヤンゴンはいま建設ラッシュ。驚くのは7階建以下の建物のほとんどは足場が竹です。友人たちはアジアの多くはそうだと言いますが。柱と床はコンクリートでも壁や居室の仕切りは素焼きのレンガです。もちろん大きな建物は違いますが、私もレンガに囲まれた家にすんでおり、地震がきたらどうなるのだろうと心配することがあります。外国資本の建設会社が入ってくれば随分変わってくるのでしょうが。日本との建築方法の差に驚くばかりです。
15/03/18 09:13
-
リコールプラスの公開はJTの中国で製造された毒入り冷凍餃子事件がきっかけでした。その中国でも国家食品薬品監督管理総局が9月1日から「食品リコール管理弁法」を施行します。リコールを3段階にわけ、罰則もあるそうです。強制のようなので自主回収とは呼べないですね。詳細はこれからリコールプラスの調査グループでも調べますが、アジアでも食品の安全が関心事になっている証拠といえるでしょう。ここミャンマーをはじめASEAN諸国でも早晩そういう法令がでてくると思います。誰もが安心して食べられる世の中になって欲しいものです。でも何でも全量自主回収という日本のメーカーの大方の姿勢には賛成しません。
15/03/17 10:31
-
トマトジュースが好きです。ミャンマーにはフルーツジュースはありますが、どれもかなりの量のシロップが入っているので、甘くしないでとお願いします。野菜ジュースはキャロットジュース位でしょうか。それも甘い。最近トマトジュースがメニューにある店を見つけ注文すると、見た目イチゴジュースではないかというものがでてきました。薄いピンクをしている。トマトジュースなの?と聞くと間違いないという。飲んで見ると甘いトマトジュースでした。日本のトマトジュースは何と美味しいのでしょう。カゴメはトマトを全量国産に切り替えるという。ますます美味しそう。注文をつけるとすれば、もっと食物繊維の含有量を増やして、生に近いものにしてほしい。ミャンマーで日本の野菜ジュースが手に入るのはいまのところ伊藤園の野菜ジュース位です。品質の良い野菜ジュースをミャンマーでも飲みたいものです。日本のメーカーさん、野菜ジュース類のミャンマー出荷を前向きに検討してください。協力できることがあればやります。
15/03/16 09:01
-
道路運送車両法の改正案がまとまったそうだ。調査リコールの制度化は見送られたというが、少し前進したか?。ずっと以前からわかににくいと言われている自動車のリコール制度の呼称「リコール」「改善対策」「サービスキャンペーン」はいつまでたっても手つかず。やる気がなことが明らか。とくに「サービスキャンペーン」という呼称については、「販売店に持っていけば何かもらえるのか?」とリコールプラスにも問い合わせがあるほど。どんな製品でもキャンペーン中をCMで連呼している時代に、まったく意味が理解できないです。消費者庁はこの名称に措置命令をだしてほしいなあ。
15/03/14 09:07
-
ミャンマーでお好み焼きを妻が作ってくれた。山芋が手に入らないということで、こちらの日本人に教えてもらったり、クックパッドで調べたりでジャガイモと豆腐を使ったらしいが、間違いなくお好み焼きだった。ミャンマーでの暮らしの知恵だなあと思ったのは使ったキャベツを買った時の話。ゼー(市場)といわれる路面店で買ったそうだが、半分や1/4に切ったサイズも売られていたようだが丸ごと一つ買ってきたという。なぜと聞くと、包丁とまな板の衛生状態が信用できないからだそうだ。日本とはまったく違う環境だからこその主婦の知恵。同じ環境に置かれれば、どの主婦もそうするのかも知れないけど、虫が入っていたからその他全部を自主回収という一連の流れも、主婦の知恵一つで変えられないかと思うのです。せっかく消費者庁があるのですから、何でも法令で守ろうとするのではなく、「消費者の知恵袋課」でも作って、自分の身は自分で守る教育を行なってもらいたいものです。
15/03/13 08:59
-
缶コーヒーがスチール缶からアルミ缶に変わる?消費者にとってはどちらでも良い気がしますが、ミルク入りの缶飲料にはこれまでスチール缶が使われてきました。ボツリヌス菌繁殖による缶の膨張を発見しにくかったためです。殺菌技術など衛生管理の進歩によりアルミ缶に変えるメーカーがでてきました。ミャンマー駐在者としてはミャンマーではまだ時期尚早な気がしますがが、スチールからアルミという流れも安全安心と関係があるんですね。
15/03/12 09:49
-
ミャンマーに戻る前日、サポートを受け回復したかにみえたipadairに再び不具合。今度は前回よりも悪い感じだったので諦め、ipadAir2を急ぎ購入しました。ミャンマーに戻って少し落ち着いたところで、チャットでサポートを受け今回の顛末と今後の対応についてやりとりしました。顛末は詳しく話さなくても、きちんと問い合わせ番号で引き継がれていたのも評価点が高いところでしょう。チャットでも支障はなかったのですが、skypeで通話できればもっとよかったかなあと思いました。今回はユーザーサポートの例でしたが、リコール、自主回収には問い合わせ窓口が不可欠で、その対応によって消費者の評価が大きく変わります。問い合わせ窓口のコミュニケーションツールに何を選ぶかも選択肢が多い分難しい時代になりました。もちろん外せないのは電話なのですが。
15/03/11 08:25
-
東日本大震災直後から放射性セシウムの基準値越えのための自主回収という事案が頻発し、リコールプラスでも特集ページを設けたほどでした。最近なかったので特集ページとしての扱いはやめましたが、粉末キノコから基準値越えがあり自主回収という事案が発生しました。3.11を目前にし、4年経ったいまでも放射線の影響が続いていることに驚きました。たとえ少ない事案でも、特集ページとして復活させるかどうか検討しなければなりません。
15/03/10 08:51
-
ミャンマーではガロンボトル水を買って飲んでいましたが、それも危険という検査結果を提示した記事を読み、BRITAの浄水器を持ち込み、ガロンボトルの水を濾過することにしました。交換期限は2ヶ月のようですが、様子を見て早めに交換したいと思います。ミャンマーでの安全安心の第一歩です。家庭用浄水器を安くで提供すれば売れると思いますが、売られているのはほとんど見ません。
15/03/09 08:48
-
ミャンマーに戻りました。着陸時の気温37度。10日間ほどの留守の間に随分気温が上がりました。ANAの機内誌の特集がミャンマーでした。タイトルは「毎日功徳」。ミャンマーをはじめASEANの人たちに日本の品質管理の良さとアフターフォローの流れを持ち込み、安全安心の暮らしへの一助とするのが、リコールプラスの功徳?なのかなあ。またリコールや自主回収の流れを浸透させるだけでなく、必要のない自主回収は避ける文化も根づかせたいなあと思います。
15/03/07 09:48
-
きょうミャンマーに戻ります。けさファミリーマートとユニーの統合交渉のニュースを見ました。ミャンマーに日本のコンビニができれば、自然に日本の品質管理とサービスの良さが浸透するような気がします。タイには日本のコンビニだらけ、ミャンマーにはひとつもありません。日本のコンビニがミャンマーに進出してくれることを望みます。進出調査のお手伝いもしたいところです。
15/03/06 06:43
-
ipadに不具合発生、6日にミャンマーに戻ることもありかなり焦り、サポートへ電話しました。第一の評価点は、webでコールバックを申し込むと、web上には繋がるまでの時間が表示され、私は2分という表示で、それより直ぐにかかってきました。Appleさん合格ですね。サポートを受けitunesにバックアップを取り復元をすることで一応解消した感じです。それでもパスコードロックがかかっていたため、ロック解除ができずバックアップが取れないなど、2度電話サポートのお世話になりました。日本は比較的高速なネットが使用できるため大丈夫でしたが、ミャンマーではとても無理な気がしました。不具合が起きてもリコール、自主回収をせずに改修できる恩恵を受けられる国はまだ限られるんだなあと感じた出来事でした。
15/03/05 07:39
-
カゴメの乳酸菌飲料の乳酸菌不足による自主回収。愛知県と大阪府による指摘とのこと。ミャンマーでこういことは発覚しないだろうなあとか、自主回収する必要があるのかとか、明後日再びミャンマーにたちますが、国ごとの品質管理基準の違いの大きさに複雑な思いです。
15/03/04 08:05
-
米国で車両登録更新時にリコール修理を義務付ける法案が提出されました。これはいい!日本でも同じ法案をだしてほしいものです。また中古車を海外に輸出する際にも、同様にしてくれれば、ミャンマーでリコールに怯えながら車に乗らなくてすみますね。自動車族議員の皆さん、日本でも法案提出お願いします。
15/03/03 12:29
-
2月のリコール、自主回収のまとめ。メーカーも消費者も異物混入に神経質になっているのか、異物混入による自主回収が相変わらず多いようです。一時は「お詫び」にとどまっていたものが、また安易な選択と思える自主回収を選択するメーカーが増えています。リコール保険加入の影響もあるかも知れませんが、保険を使って対応するということは、今後の保険料に影響するはずです。自主回収に至っていないものの消費者庁の「優良誤認」による措置命令も2例ほどありました。この件に関しては以前にも書きましたが、優良誤認を認めるなら、メーカーは自主回収すべき、7認めないなら不服申し立てで徹底的に争うべきだと思います。対応として新聞社告をだすのが一般的ですが、消費者は誰も見てませんよ。
15/03/02 07:07
-
帰国後はリコール、自主回収でコンサルをやアドバイザーをさせていただいているお客様周りです。食品メーカーさんの話題はやはり異物混入。実際起きたらどうするかという点にどのメーカーさんも関心があるようです。ミャンマーでは日経電子版しか読んでいないので、こちらでは渡緬期間中に掲載された各紙の「リコール社告」にも目を通してみました。消費者の目を引くリコール社告はないですねえ。消費者が気付きやすく、わかりやすい「イラスト」や「漫画」をリコール社告に使うべきだと私はまじめにに考えています。
15/02/27 12:09
-
日本に帰宅し自宅のポストを確認したところ、パナソニックのノートPCバッテリー自主回収のタウンプラスとTDKの加湿器のリコールチラシが入っていました。タウンプラスは配布地域をメーカーが指定し、指定地域内全戸に配布を行なうサービスです。新聞の定期購読者数が減っているため、以前のように新聞折り込みでリコール、自主回収を知らせるのは時代遅れとなりました。それにしても日本は静かで、どこに行っても明るく眩しい国ですね。
15/02/26 06:14
-
これから日本にVISA更新で帰国します。あと40分でヤンゴン出発です。ミャンマー駐在4カ月。ビジネスのASEAN展開の拠点というとシンガポールでしょうと友人たちは言いますが、ミャンマーも住めば都です。ミャンマーで自然に行なっていた「これ食べても大丈夫かなあ」と自然に臭いをかいだり、魚介類など生ものを避けるということは少しの間なくなりそうです。久しぶりの日本満喫です。
15/02/25 00:01
-
パナソニックのノートPCバッテリーの発火の可能性による自主回収。ネット告知も比較的大々的ですが、自主回収の受付窓口のフリーダイヤルが050からかけても繋がるということに感心しました。フリーダイヤルは050からでは繋がらない場合が多いんですよ。加えてそれでも繋がらない場合の番号も設置されています。WEBフォームも設置されており受付体制としては合格点でしょう。注文ありとすれば現在の受付時間が9:00-21:00という点。朝から受付けなくてもPCユーザー対象なら12:00-24:00の方がコールできる可能性が高いでしょう。
15/02/24 08:57
-
ベランダや玄関に吊るせば虫を寄せつけないはずの「空間虫よけ剤」の表示が優良誤認だとして消費者庁が措置命令を出しました。アース製薬、興和、大日本除虫菊は誤解のない表示に改めるというコメント、フマキラーは「不服申し立てを行うか否かを含め対応を決定する(日経より)」となっていますが、虫よけの根拠がないことを認めないなら、堂々と不服申し立てをすべきだし、措置命令の内容が正しいなら、自主回収すべきではないでしょうか。表示方法を改めるだけなら、これまでの購入者は泣き寝入りですか?「見栄えは決して良くない」のに購入者が多いこの商品、効果に根拠がないとわかっていたら買わないでしょう。消費者庁と徹底的に争うか、自主回収するのか選択する責任があるでしょう。注目したい事案です。この件をマスコミがもっと大きく取り上げないのが私はわかりません。ミャンマーではこれは売れないだろうなあ。たとえ効果があっても虫の数が違いますから。
15/02/23 08:15
-
今年はバレンタイン用のチョコレートの自主回収がなかったことを書いたばかりでしたが、1件発生したようです。カビの付着によるものという例年と同じパターンです。リコールプラスには月曜に掲載される予定。贈られた男性が明けて気がついたというパターンかもしれません。残念です。
15/02/21 09:17
- 2802件中 2731-2760件