-
ベンツML350など 1万1387台リコール 雨漏りでエンジン停止
23/02/10 11:14
-
長期使用の扇風機で火災
23/02/09 08:36
-
モバイルバッテリーの製品回収
23/02/08 11:49
-
タント他7車種リコール エアバッグ作動しないおそれ
23/02/06 09:10
-
ヤリス他2車種 パノラミックビューモニター不具合
23/02/03 09:22
-
輸入ワイン1万本余 破片混入の可能性で自主回収
23/02/02 09:48
-
森永乳業 チーズに金属混入の可能性で自主回収
23/02/01 08:27
-
ミニグローブライト 充電時に発熱発火の危険
23/01/31 08:52
-
ガストーチ出火事故 正しい装着位置を要確認
23/01/30 10:06
-
電気ケトル 本体から発煙の危険
23/01/27 09:43
-
ふろがまの点火で異音がしたら要点検
23/01/26 08:53
-
就寝中の電気ストーブ使用で焼損火災
23/01/25 09:21
-
使用中の電子レンジから異音,庫内から出火
23/01/24 16:36
-
電気こたつヒーターユニット単体使用は火災の危険
23/01/23 13:56
-
ダイハツ 34万台リコール 駐車ブレーキに不具合
23/01/20 11:08
-
電気ストーブ電源コードにストレスかかってませんか
23/01/19 11:49
-
除雪機による事故 安全機能を無効化しないで
23/01/18 09:07
-
ガストーチ ボンベ接続部から出火 安全確認を
23/01/17 11:50
-
ボルボ XC60他 計6車種リコール
23/01/16 10:04
-
賃貸マンション設置のIH調理器で焼損火災
23/01/13 08:10
-
アウディQ7/Q8リコール届出 燃料供給ユニット不具合
23/01/12 09:13
-
ウォーキングシューズ 歩行時の靴紐ゆるみで歩きにくく
23/01/11 08:39
-
毎年1月に最多 ストーブ、ファンヒーターの火災に注意
23/01/10 09:17
-
袋内のボタン電池 単三電池ショートの危険
23/01/06 09:52
-
タブレット端末のバッテリーを焼損する危険
23/01/05 09:23
-
不用品廃棄リコール品回収は方法を確認してから
年末に大そうじを済ませた家庭や事務所も多いかのではないでしょうか。不要なものを処分して、新たな年をすっきりした気持ちで迎えたいものですが、回収に間に合わずに年越しした不用品が部屋の隅にたまる場合もあるかもしれない。NITEでは廃棄や回収の際にも注意が必要であると喚起している。リチウムイオンバッテリーやガスボンベ・スプレー缶などの取扱方法や廃棄方法を間違えると、火災になるおそれがある。不用品の廃棄やリコール製品の回収について、正しい方法を再確認して思わぬ被害発生とならないないよう、安全に新しい年を迎えたい
23/01/04 09:39
-
加湿器の事故 高温の蒸気でやけど
22/12/28 09:29
-
はしご脚立製品 使用前に安全性チェック
22/12/27 09:16
-
スズキ・ハスラー、アルト、ソリオなど エアバッグ不具合
22/12/26 10:44
-
大雪で増える除雪作業による事故
22/12/23 08:09
- 3395件中 1621-1650件