-
[米国]現代自と起亜 50万台近くリコール 屋外駐車呼びかけ
22/02/10 09:07
-
カセットこんろのボンベ 過熱による破裂事故ご注意
22/02/09 08:34
-
[米国]テスラ シートベルト未装着警告音の問題でリコール
22/02/08 09:50
-
NEC 小中学校用パソコンで発煙 124万台自主回収
22/02/07 08:29
-
パナソニック電動アシスト自転車「オフタイム」リコール
22/02/04 09:54
-
熊本アサリ 大半外国産か 県が約2カ月間出荷停止
22/02/03 08:31
-
[米国]テスラ 5万台超リコール「止まれ」標識無視
22/02/02 08:49
-
ニトリ セラミックファンヒーター3種自主回収 電源プラグ発熱
22/02/01 09:31
-
フォルクスワーゲン エアバッグ不具合2万台リコール
22/01/31 10:38
-
熱い蒸気と内部の湯にご注意! 加湿器の事故
22/01/28 11:41
-
ベッドレール(手すり) 挟まれる事故の可能性でリコール
22/01/27 08:58
-
KAKETE HOT USB温熱ストール 発熱焼損でリコール
22/01/26 09:01
-
テスラ モデルS 意図せずにトランクが開くリコール
22/01/25 09:01
-
ヘアアイロン用リチウムイオン電池 リコール
22/01/24 09:10
-
ダイハツ 走行不能の恐れで1.1万台リコール
22/01/21 08:30
-
富士製薬 異なる方法で試験 該当製品自主回収
22/01/20 08:37
-
折り畳み自転車 フレーム破断の恐れでリコール
22/01/19 09:33
-
三菱電機 業務用エアコン パネル宙づりリコール
22/01/18 09:55
-
介護ベッド用手すり 挟み込み事故にご注意
22/01/17 08:37
-
[韓国]現代自リコール完了モデルEV走行中に出火
22/01/14 08:53
-
ベンツ2万4000台リコール カーナビに不具合
22/01/13 09:18
-
人と機械が一体化する製品 求められる安全性
身に着けるだけでたちまち力持ちになる「パワーアシストスーツ」が進化し、30年には日常のあらゆる場面で役立つ「着るロボット」のような存在になると日経トレンディ(1月号)の記事にあった。「パワーアシストスーツ」は2000年以降、工場、物流、農作業、介護など、力が必要な現場に次々と導入されているので、すでにSFの世界の話ではなくなった。主流はモーターや油圧などの駆動装置を内蔵し、主に腰にかかる負担を軽減するタイプで、電力の代わりにゴムの弾力を使った低価格製品も登場しているという。人と機械が一体化する製品に第一に求められるのはやはり安全性だ。リコール製品の事故が増えることなく安全で便利な時代が来ることを願いたい
22/01/12 08:47
-
毎年1月が最多! ストーブ、ファンヒーター火災に注意
22/01/11 08:45
-
セブンイレブン賞味期限切れおでん 動画サイト指摘
22/01/07 10:40
-
ドラレコ 録画動作が停止する
22/01/06 08:36
-
積雪で増える除雪機による事故にご注意
寒気により大雪の影響が各地にでている、積雪が多ければ除雪機による事故も増える。回転するらせん状の金属刃で雪を砕いて集める手押し式除雪機による事故は、2020年度までの10年間で40件起き、計25人が亡くなっている。NITEによると、誤使用や不注意による事故とみられるため、除雪機の安全装置を正しく使うよう呼び掛けるチラシも配布されているが、事故は高齢化率の高い豪雪地帯が全体の8割を占めるという。ハンドルとクラッチレバーを一緒に握らなければ動作しないが、握力が必要なため固定してしまうと大変危険である。また除雪機の中には過去にリコール事案もあるので使用前にチェックが必要だ。安全安心な使い方に十分注意して思わぬ事故を避けてほしい
22/01/05 08:45
-
[米国]テスラ 安全上の問題あり米中で60万台リコール
22/01/04 08:31
-
卓上ポットのリコール 中栓が外れて火傷の危険
21/12/24 14:22
-
通販の安いカシミヤ100%にご用心
21/12/23 08:53
-
ゴディバ カップアイスクリーム商品一部に農薬検出
21/12/22 10:24
- 3102件中 1561-1590件