事業者: |
コクヨ株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
フリーアクセスフロア |
||
ジャンル: | 住宅・住宅設備 | 関連ワード: |
不正取得品質性能評価床材フロア資材強度偽装 |
重要なお知らせ: |
http://www.kokuyo.co.jp/info/20100427_01.html http://www.kokuyo.co.jp/info/20100312.html |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
コクヨOAフロア専用相談デスク
0120-577-594
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇期間を除く)
0120-577-594
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇期間を除く)
対象
・プランニングフロアーDタイプ(中空) SPD
販売期間:2000/04~2008/05
・カレットフロアー(充填) SPF3000N
販売期間:2000/04~2008/07
・カレットフロアー(充填) SPF5000N
販売期間:2000/04~2007/11
販売期間:2000/04~2008/05
・カレットフロアー(充填) SPF3000N
販売期間:2000/04~2008/07
・カレットフロアー(充填) SPF5000N
販売期間:2000/04~2007/11
対処方法
製品に不具合がある場合は点検
不具合の原因が(社)公共建築協会の品質性能評価基準、もしくはフリーアクセスフロア工業会規格に適合していなかったことによる場合は、当該箇所の交換等の是正対応
※実施期間:2018/07末日まで
不具合の原因が(社)公共建築協会の品質性能評価基準、もしくはフリーアクセスフロア工業会規格に適合していなかったことによる場合は、当該箇所の交換等の是正対応
※実施期間:2018/07末日まで
内容
コクヨ(株)は、同社連結子会社のコクヨファニチャー(株)が、フリーアクセスフロア構成材の一部について(社)公共建築協会(公建協)による品質性能評価を不正に取得していた件に関連し、万一、対象製品の使用中に不具合があった場合は無償で点検を行う。また、不具合の原因が販売当時の公建協の品質性能評価基準、もしくはフリーアクセスフロア工業会規格に適合していなかったことによる場合は、当該箇所の交換等の是正対応を行う。なお、同社による実験の結果、当該商品について重大な事故が発生するような安全上の問題はないことを確認しているとのこと。
同社は2010/03に、品質性能評価を不正に取得したフロア資材を2000年から約8年3ヶ月間にわたり販売していたと発表。1999/12に実際に販売する商品よりも強度を高めた試験材を(財)日本建築総合研究所に提出して品質性能の試験を受け、この不正な試験結果に基づき2000/04に公建協より品質性能評価を取得し、商品を販売していた。(R+編集部)
同社は2010/03に、品質性能評価を不正に取得したフロア資材を2000年から約8年3ヶ月間にわたり販売していたと発表。1999/12に実際に販売する商品よりも強度を高めた試験材を(財)日本建築総合研究所に提出して品質性能の試験を受け、この不正な試験結果に基づき2000/04に公建協より品質性能評価を取得し、商品を販売していた。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
コクヨOAフロア専用相談デスク
0120-577-594
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇期間を除く)
0120-577-594
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始・夏季休暇期間を除く)
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ