リコール/回収検索
リコール情報を検索1
- 2013件中 1221~1240件を掲載日の降順に表示
| 事業者 |
東芝デジタルプロダクツ&ネットワーク社
|
| 製品 |
東北地方太平洋沖地震、長野県北部の地震で被災した東芝製パソコン |
| 対象 |
対象製品:2011/03以前に購入した東芝製(国内仕様)のパソコン(PDA含む)
※保守取扱可能な製品に限る
対象者:災害救助法適用市町村の居住者
※東京都を除く
【適用地域】
東北地方太平洋沖地震:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
長野県北部の地震:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014i2h.html
|
| 対処方法 |
特別修理サービス 適用期間:2011/03/12~2011/09末日修理受付まで ・基本技術料金(税込):半額 ・診断料金(修理キャンセル時発生):無料 ※部品交換した場合、部品代は実費を請求 ※その他の修理条件については、修理規約による |
| お問い合せ |
「東芝PCあんしんサポート」修理ご相談窓口(東芝PC集中修理センタ)
0120-97-1048(ガイダンスに従って2番を選択)
受付時間:9:00~22:00(12/31~01/03)を除く
携帯電話等、上記番号に接続できない場合:043-298-8780
|
| 発表 |
11/03/15 |
| 事業者 |
バッファロー
|
| 製品 |
東北地方太平洋沖地震、長野県北部の地震で被災したバッファロー製品 |
| 対象 |
対象品:被災した修理可能なバッファロー製品
対象者:災害救助法が適用された地域の居住者
【災害救助法適用地域】
東北地方太平洋沖地震:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
長野県北部の地震:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014i2h.html
|
| 対処方法 |
保証期間にかかわらず無料点検 修理可能な状態であれば交換部品代のみで修理 受付期間:震災後より2011/09末日まで
【修理品送付先】 〒456-0023 愛知県名古屋市南区荒浜町4-6-1 (株)バッファロー 修理センター 震災修理受付 |
| お問い合せ |
(株)バッファロー 修理センター 震災修理受付
TEL:050-3163-1825
受付時間:9:30~12:00/13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
|
| 発表 |
11/03/25 |
| 事業者 |
ロジテック
|
| 製品 |
パソコン周辺機器 |
| 対象 |
対象製品:メーカー問わず被害を受けたハードディスク、フラッシュメモリ等のパソコン周辺機器
対象地区:東日本大震災により災害救助法が適用された地域
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
|
| 対処方法 |
データ復旧費用:半額(全ての対応媒体) 納品媒体費用:無料(ロジテックのパソコン周辺機器を提供)
データ復旧希望者は、下記住所に被災した機器を送付 【送付先】 〒396-0111 長野県伊那市美篶8268番地1000 ロジテック(株) 7番窓口 データ復旧技術センター
【注意】 ※下記のような媒体は内部機構の腐食等により復旧不可 ・浸水後3~4日以上経過した媒体 ・浸水後に乾燥してしまった媒体 ・浸水後に電源を入れた媒体 ※データ優先で作業を実施するため、調査により各製品のメーカー保証を受けられなくなる場合あり。メーカー保証については、各製品メーカーの窓口に問い合せ ※納品媒体はロジテックデータ復旧技術センター指定の媒体となる。機種の選択は不可 ※2011/03/14からスタートしている「BUFFALO製NAS/RAIDデータ復旧費用定額」キャンペーンとの併用は不可 |
| お問い合せ |
(株)ロジテック 7番窓口 データ復旧技術センター
フリーコール:0800-888-6409
IP電話・PHSから:0265-75-3994
受付時間:9:00~24:00
※平日12:00~13:00及び土・日・祝日9:00~24:00は一次受付体制となる。翌営業日に改めて連絡
|
| 発表 |
11/03/14 |
| 事業者 |
デル
|
| 製品 |
平成23年東北地方太平洋沖地震にかかる災害適用地域で被災したデル製品 |
| 対象 |
災害救助法適用地区で被災した保証期間内のデル製品
適用地域:平成23年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震 災害救助法の適用地区
→http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
※東京都は除く |
| 対処方法 |
・デルブランドのサーバ、ストレージ、ネットワーク製品:修理代・部品を交換した場合の部品は全額無償
・その他のデルブランド製品:部品を交換した場合の部品代は半額 |
| お問い合せ |
デル(株)
0120-912-653
|
| 発表 |
11/03/24 |
| 事業者 |
日本電気
|
| 製品 |
東北地方太平洋沖地震、長野県北部地震、静岡県東部地震で被災したIT及びネットワーク機器 |
| 対象 |
対象製品:東北地方太平洋沖地震・長野県北部地震・静岡県東部地震によって直接的な被害を受け、修理可能な状態のIT及びネットワーク機器
対象者:岩手県・宮城県・福島県・青森県・茨城県・栃木県・千葉県・長野県の災害救助法適用市町村にある法人の顧客、また静岡県東部地震で被害があった地区にある法人の顧客
【適用地区】
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014i2h.html
|
| 対処方法 |
特別保守サービス 適用期間:2011/03/11~2011/06/30
・訪問診断から見積まで:無料 ・部材及び修理作業費:特別料金 |
| お問い合せ |
・最寄りのNEC保守拠点または購入販売店
・被災地専用窓口(NECフィールディング)
0120-988-919
受付時間:24時間
|
| 発表 |
11/03/22 |
| 事業者 |
プラネックスコミュニケーションズ
|
| 製品 |
平成23年東北地方太平洋沖地震において災害救助法となった地域で被災したPCI製品 |
| 対象 |
平成23年東北地方太平洋沖地震において災害救助法となった地域で被災したPCI製品
(1)Wi-Fi機器
・シンプルシリーズ
・Wi-Fi親機
・Wi-Fi子機
・ネットワークカメラ
(2)有線LAN機器
・有線LAN・有線LANアダプタ
・スイッチングハブ
・ネットワークカメラ
(3)Bluetooth機器
・Bluetoothアダプタ
・ヘッドセット
・オーディオトランスミッタ
・ステレオヘッドホンアダプタ
・マウス
(4)ハードディスク機器
・USB据え置き型HDD
・ネットワークHDD(NAS/CAS)
(5)USB周辺機器
・USBハブ
・USBモデム
・デバイスサーバ
・メディアサーバ
(6)AV機器関連製品
・HDMIセレクタ
・ワイヤレスHDMI
※製品の詳細は製品情報ページ(http://www.planex.co.jp/product/)にて確認
適用地域:平成23年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震 災害救助法の適用地区
→http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j15.html
※東京都は除く
|
| 対処方法 |
無償修理・無償交換 |
| お問い合せ |
プラネックスコミュニケーションズ(株)
ホームページ:http://www.planex.co.jp/i/iss/index_iss.shtml
|
| 発表 |
11/03/22 |
| 事業者 |
テスコム
|
| 製品 |
IH調理器 TIH101 |
| 対象 |
製品名:IH調理器
型番:TIH101
POSコード:4975302 811110
※型番は本体底部に記載
|
| 対処方法 |
点検・修理
※正常な鍋を使用中にナベセンサー機能が働き「E1」表示が出たり、その他何らかのエラーが表示されたときはそのままにせず、速やかに電源プラグをコンセントから抜き、下記フリーダイヤルに連絡 |
| お問い合せ |
テスコムIH調理器相談窓口
0800-800-1443(携帯電話・PHSからも利用可)
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
※2011/03中は土曜日も受付
|
| 発表 |
11/03/18 |
| 事業者 |
キヤノンマーケティングジャパン
|
| 製品 |
災害救助法適用地区で被災したキヤノン製の修理可能な事務機、カメラ及びパーソナル製品 |
| 対象 |
災害救助法適用地区で被災したキヤノン製の修理可能な事務機、カメラ及びパーソナル製品
適用地域:平成23年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震 災害救助法の適用地区
→http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000013lvn.html
※東京都は除く
|
| 対処方法 |
保証期間内外を問わず修理料金半額 対応期間:2011/03/22(火)~2011/09/21(水)修理受付分まで
※修理品を送付または持ち込む場合は「東北地方太平洋沖地震の被災機」と明記 |
| お問い合せ |
キヤノン お客様相談センター
0120-599-903
受付時間:9:00~17:00(平日)
|
| 発表 |
11/03/17 |
| 事業者 |
日本エイサー
|
| 製品 |
acer、eMachines、Gateway全ブランド製品 |
| 対象 |
対象製品:被災したacer、eMachines、Gateway全ブランド製品
・デスクトップパソコン(付属のモニターも含む)、ノートブックパソコン
・モニター、プロジェクター
・ホームサーバー
適用地域:岩手県、宮城県、福島県、茨城県 |
| 対処方法 |
特別価格にて修理サービス ・修理料金:3割引 ・キャンセル料および送料:無料 受付期間:2011/08/31受付分まで |
| お問い合せ |
日本エイサー(株) 東北地方太平洋沖地震 特別修理窓口
TEL:0570-016-868
0120-681-685
受付時間:9:00~20:00
|
| 発表 |
11/03/17 |
| 事業者 |
アイ・オー・データ機器
|
| 製品 |
東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災した製品 |
| 対象 |
東北地方太平洋沖地震と長野県北部地震の災害救助法適用地域で被災した自社製品
適用地域:平成23年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震 災害救助法の適用地区
→http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000013lvn.html
|
| 対処方法 |
特別修理サービス ・無料点検 ・部品代のみで修理 受付期間:2011/03/16~2011/09末日
※点検・修理を希望する場合は、下記宛先に被災した製品を送付 【送付先】 〒920-8513 石川県金沢市桜田町2丁目84番地 (株)アイ・オー・データ機器 災害対応修理窓口宛 |
| お問い合せ |
(株)アイ・オー・データ機器 災害対応修理窓口
〒920-8513 石川県金沢市桜田町2丁目84番地
TEL:076-260-3617
|
| 発表 |
11/03/16 |
| 事業者 |
日本ユニシス
|
| 製品 |
東北地方太平洋沖地震で被災した製品 |
| 対象 |
東北地方太平洋沖地震で被災した製品
適用地区:災害救助法適用地区
|
| 対処方法 |
●障害受付(24時間対応):無料 ●修理費用 ・保守契約機器:作業料金無料 ※部品を交換した場合、部品代は実費が必要 ・保守未契約機器:下記問い合せ先に連絡
受付期間:2011/03/11~2011/09末日 |
| お問い合せ |
ユニアデックス(株)コールセンター
被災対応専用ダイヤル:0120-554-756
受付時間:24時間
|
| 発表 |
11/03/16 |
| 事業者 |
日本ヒューレット・パッカード
|
| 製品 |
平成23年東北地方太平洋沖地震と長野県北部地震の災害救助法適用地域で被災したHP製品 |
| 対象 |
平成23年東北地方太平洋沖地震と長野県北部地震の災害救助法適用地域で被災したHP製品
(1)デスクトップPC、ノートブックPC、ワークステーション、シンクライアント
(2)サーバー、ストレージ、ネットワーク製品、大判インクジェットプリンター、レーザープリンター
(3)小型インクジェットプリンター
※サポート期間対象製品のみ適応
適用地域:平成23年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部地震 災害救助法の適用地区
→http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000013lvn.html
※東京都は除く
|
| 対処方法 |
特別修理サービス ・被災製品の修理についての相談・見積もり無料 ・修理可能な下記製品については、特別価格にて修理対応 (1)デスクトップPC、ノートブックPC、ワークステーション、シンクライアント:技術料無償、出張費半額。部品を交換した場合、部品代半額 (2)サーバー、ストレージ、ネットワーク製品、大判インクジェットプリンター、レーザープリンター:技術料/出張費半額。部品を交換した場合、部品代は実費 ・被災で破損し使用不能になった下記製品については、無償交換 小型インクジェットプリンター |
| お問い合せ |
日本ヒューレット・パッカード(株) コールセンター
・PC製品
法人向けデスクトップPC、ノートブックPC、ワークステーション、シンクライアント:0120-206-042
個人向けノートブックPC:0120-008-589
個人向けデスクトップPC:0120-330-309
・サーバー、 ストレージ、 ネットワーク製品:0120-220-119
・大判インクジェットプリンター、レーザープリンター:0120-742-594
・小型インクジェットプリンター:0120-96-1665
※電話番号は製品ごとに異なるため、下記ページを確認
http://www.hp.com/jp/personalpc/repair
|
| 発表 |
11/03/16 |
| 事業者 |
ダイキン工業
|
| 製品 |
油圧機器(オイルコン、エコリッチ、スーパーユニット、ポンプ、バルブ等)及び装置ユニット |
| 対象 |
東日本大震災で被害を受けた油圧機器(オイルコン、エコリッチ、スーパーユニット、ポンプ、バルブ等)及び装置ユニット
|
| 対処方法 |
受付内容:油圧機器(オイルコン、エコリッチ、スーパーユニット、ポンプ、バルブ等)及び装置ユニットの点検・修理の手配。一次点検無償 受付開始日:2011/03/15~ |
| お問い合せ |
ダイキンコンタクトセンター(お客様総合窓口)
0120-14-9955
※最初に186をダイヤルすると折り返しの連絡等がスムーズに行える
FAX:0120-84-1069
|
| 発表 |
11/03/15 |
| 事業者 |
レノボ・ジャパン
|
| 製品 |
ThinkPad、ThinkCentre、ThinkVision、Lenovo3000、ThinkStation、ThinkServer、IdeaPad、Lenovo C, G, H series、IdeaCentre、Essential Desktop |
| 対象 |
対象製品:東京都を除く災害救助法適用地域(岩手県、宮城県、福島県、青森県、茨城県、栃木県、千葉県での災害救助法適用市町村)において、東北地方太平洋沖地震により直接的な被害を受けた下記のレノボ製品
ThinkPad、ThinkCentre、ThinkVision、 Lenovo3000、ThinkStation、ThinkServer 、IdeaPad、Lenovo C, G, H series、IdeaCentre、Essential Desktop
※レノボ保証規定による保証期間内またはレノボ保守サービス(ThinkPlus Service、Lenovo Care Maintenance、ThinkPlus Priorityサポート、IdeaPadアップグレードサービス)の有効期間内のもの
【適用地区】
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
|
| 対処方法 |
特別保守対応 受付期間:2011/03/14(月)~2011/06/30(木)まで 修理可能な対象製品は無償で修理対応 |
| お問い合せ |
●クーリエ(引き取り)対象製品:
・ThinkPad、ThinkCentre、ThinkVision、Lenovo3000、ThinkStation、ThinkServer
IBMスマート・センター:0120-20-5550
・IdeaPad、Lenovo C, G, H series、IdeaCentre、Essential Desktop
Lenovoスマート・センター:0120-00-0817
●オンサイト(出張修理)対象製品:
H/W 障害テクニカルセンター:0120-34-0000 (0120-03-5555)
|
| 発表 |
11/03/14 |
| 事業者 |
日本電気
|
| 製品 |
東北地方太平洋沖地震、長野県北部地震で被災したNECパーソナル商品 |
| 対象 |
対象商品:被災したNECパーソナル商品
(1)パソコン(デスクトップ、ノート)
(2)パソコン本体添付ディスプレイ
(3)ホームサーバ・クライアントソリューション(Lui)
(4)スマートブック(LifeTouch NOTE)
(5)プリンタ
(6)パソコン周辺機器
(7)パーソナルファクシミリ(Speax)
(8)ブロードバンドルータ(Aterm)
対象者:災害救助法適用地区の居住者
【適用地区】
東北地方太平洋沖地震:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
長野県北部地震:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014i2h.html
|
| 対処方法 |
特別保守サービス 適用期間: 東北地方太平洋沖地震:2011/03/11~2011/09/30 長野県北部地震:2011/03/12~2011/09/30
・修理料金:3割引 ・診断料(見積もり含む):無料(キャンセルの場合も診断料はかからない) |
| お問い合せ |
【パソコン・Lui・スマートブック・周辺機器・ブロードバンドルータ(Aterm)に関して】
NEC121コンタクトセンター
0120-977-121(コール後「2」窓口を選択)
受付時間(故障診断・修理受付):9:00~21:00(年中無休)
携帯電話・PHS・IPフォンなどから:03-6670-6000
【パーソナルファクシミリ(Speax)に関して】
speax(スピークス)インフォメーションセンター
0120-200-940
受付時間:月~金9:00~19:00、土・日・祝日9:00~17:00(年末年始の会社休日を除く)
携帯電話・PHS・IPフォンなどから:0537-22-8821
|
| 発表 |
11/03/14 |
| 事業者 |
ナナオ
|
| 製品 |
東北地方太平洋沖地震により被災したEIZO製品 |
| 対象 |
対象品:東北地方太平洋沖地震で被害を受けたEIZO製品
適用範囲:災害救助法適用市町村(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html)
|
| 対処方法 |
・無償点検 希望者は下記問い合せ先に連絡。簡単に症状とシリアルナンバーを伝え、エイゾーサポートネットワークへ製品を送付 ・部品交換で修理可能な場合:交換部品代のみ請求 ・修理不可能で新品への買い替えを希望する場合:特別価格にて新品を提供
対応期間:2011/06/30まで |
| お問い合せ |
・エイゾーサポート北陸
TEL:0767-52-7700
受付時間:9:30~17:30(土・日・祝日・会社休業日を除く)
・エイゾーサポート本社
TEL:076-274-2474
受付時間:9:30~17:30(土・日・祝日・会社休業日を除く)
・エイゾーサポート東京
TEL:03-5767-7726
受付時間:9:30~16:30(土・日・祝日・会社休業日を除く)
※計画停電の実施を受け、受付時間を1時間短縮
・(株)ナナオ 東京営業所
TEL:03-5715-2011
受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日・会社休業日を除く)
・(株)ナナオ 北陸営業所
TEL:076-277-6790
受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日・会社休業日を除く)
|
| 発表 |
11/03/14 |
| 事業者 |
フォスター電機フォステクスカンパニー
|
| 製品 |
HP-P1 ポータブルヘッドホンアンプDAC |
| 対象 |
HP-P1 ポータブルヘッドホンアンプDAC
製造番号の下2桁が「UR」の製品
|
| 対処方法 |
回収・修理 製品を下記住所に着払いで送付
【送付先】 〒196-0021 東京都昭島市武蔵野3-2-35 フォステクス カンパニー カスタマーサービス課 |
| お問い合せ |
フォステクス カンパニー カスタマーサービス課
TEL:042-546-6355
|
| 発表 |
11/03/11 |
| 事業者 |
日本ギガバイト
|
| 製品 |
インテル 6シリーズ チップセット搭載マザーボード |
| 対象 |
・「P67」より始まる製品:GA-P67A-UD7、GA-P67A-UD5、GA-P67A-UD4、GA-P67A-UD3P、GA-P67A-UD3R、GA-P67A-UD3
・「H67」より始まる製品:GA-H67A-UD3H、GA-H67MA-UD2H、GA-H67MA-D2H、GA-H67M-D2
|
| 対処方法 |
・「インテル 6シリーズ」のB2ステッピング・チップセットを搭載するマザーボード全ラインナップの出荷停止 ・代理店及び販売店が保有する、「インテル 6シリーズ」のB2ステッピング・チップセットを搭載するマザーボードを返品 ・既に販売した「インテル 6シリーズ」のB2ステッピング・チップセットを搭載するマザーボードを交換。インテル新リビジョンのB3ステッピング・チップセットを搭載した商品は2011/04頃に出荷する見込みであるため、インテルと供給、生産及び出荷時期を調整した上で、速やかに6シリーズのB2ステッピング・チップセットを搭載するマザーボードと交換 ・「インテル 6シリーズ」のB2ステッピング・チップセット搭載マザーボードの回収・交換において発生する費用を確定するため、販売店及び代理店は証明書類(レシート等)を不備なく保管すること ・「インテル 6シリーズ」のB3ステッピング・チップセット搭載マザーボードは、すべて新品として製造 |
| お問い合せ |
社告に「連絡先・お問い合せ先」の記載はありません
|
| 発表 |
11/02/02 |
| 事業者 |
サイコム
|
| 製品 |
Radiant GZ2100P67,Radiant VX2100H67,Radiant STX2100H67,Radiant SBX2100H67,G-Master Lance3,Radiant Aqua-Master4,Radiant Silent-Master H67 |
| 対象 |
Radiant GZ2100P67
Radiant VX2100H67
Radiant STX2100H67
Radiant SBX2100H67
G-Master Lance3
Radiant Aqua-Master4
Radiant Silent-Master H67
※2011/01/09以降販売開始
|
| 対処方法 |
マザーボード交換 ・各マザーボードメーカーより不具合対策済の交換用マザーボードが供給され、準備が整い次第、順次購入者に連絡 ※2011/03/04現在、交換用マザーボードの供給はASRock製品のみ ・希望者にはユーザー自身での交換についても対応を検討 |
| お問い合せ |
(株)サイコム PCサポート
TEL:048-994-6080
FAX:048-994-6079
メール:pc-support@sycom.co.jp
|
| 発表 |
11/02/07 |
| 事業者 |
エムエスアイコンピュータージャパン
|
| 製品 |
P67A-GD65,P67A-GD55,P67A-C43,H67MA-E45 |
| 対象 |
MSI P67A-GD65
MSI P67A-GD55
MSI P67A-C43
MSI H67MA-E45
【対象4機種共通の判別方法】
製品パッケージステッカー及びマザーボード裏面シールに記載されているシリアル番号で判別
S/N:601-76xx-xxxB1010xxxxxx
S/N:601-76xx-xxxB1011xxxxxx
S/N:601-76xx-xxxB1012xxxxxx
S/N:601-76xx-xxxB1101xxxxxx
|
| 対処方法 |
【製品交換】2011/03/07より順次開始 (1)専用WEBページ(2011/02/15公開)より、お客様情報を登録 (2)交換品が用意出来次第、返送用着払い伝票とともにユーザーへ先出し発送 (3)交換品到着から概ね1週間以内に、手元の製品を返送 ※返送の際には「マザーボード本体(CPU ソケットカバーを正しく装着すること)」、「化粧箱」、「製品保証書」を必ず用意 ※並行輸入品などの判別は受付登録時のシリアル番号で行うため、レシート等購入証明書類は添付不要(添付した書類は返却不可) ※その他の添付品については、できるかぎり同梱する (4)「SATAカード発送対応」には登録不可 (5)交換対応は、2011/06末日まで受付
【SATAカード発送】2011/03/14より順次開始 (1)手元の製品を引き続き使用することを希望するユーザーには、「MSI Star-SATA6 (MS-4256 v2.0)拡張カード」を送付 仕様:Marvell 社SE9128 チップ/SATA3 (6Gbps)ポート×2系統 PCI Express x1 接続/外形寸法65.3×64.4(mm) RAID構成には未対応 (2)専用WEBページ(2011/02/15公開)より、お客様情報を登録 (3)SATAカードの発送手配をしたマザーボードは、製品交換の対象外 (4)SATAカード発送対応は、2011/05末日まで受付
●交換に関する追加対応 ・CPUクーラー用シリコングリスの無償配布(1件につき1小袋) ・保証期間の延長(交換品到着日より1年間を、新たに保証期間として設定) |
| お問い合せ |
・エムエスアイコンピュータージャパン(株)
インテル 6シリーズ チップセット専用問い合せ窓口
メール:67support@msi-computer.co.jp
TEL:03-5817-3708
FAX:03-5817-3709
電話受付時間:11:00~18:00(土・日・祝日を除く)
※土・日・祝日はメール、FAXの返信業務は休み
|
| 発表 |
11/02/02 |
- 2013件中 1221~1240件を掲載日の降順に表示