事業者: |
ビー・エム・ダブリュー株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
BMW R18 Pure他 計5車種 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
BMWバイク二輪R18Pureリバース制御ユニット |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001867391.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
BMWカスタマー・インタラクション・センター
車両検索:http://rs.bmw-motorrad.jp/recallsearchmotoweb/pages/recall_search.jsf
0120-269-437
車両検索:http://rs.bmw-motorrad.jp/recallsearchmotoweb/pages/recall_search.jsf
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール 対象車の台数 |
||||||
BMW | 2BL-R187A | 「BMW R18 Pure」 |
WB10L1108M6D22318 ~ WB10L1109M6E45917 令和2年6月22日 ~ 令和3年3月30日 |
410 台 | ||||||
「BMW R18 Classic」 |
WB10L210XM6D60851 ~ WB10L2100M6E56777 令和2年10月1日 ~ 令和3年4月23日 |
174 台 | ||||||||
8BL-R187A | 「BMW R18 Pure」 |
WB10L110XN6F07441 ~ WB10L1109R6K40845 令和3年10月6日 ~ 令和6年6月12日 |
275 台 | |||||||
「BMW R18 Classic」 |
WB10L2106N6F40443 ~ WB10L2105R6K19173 令和4年1月17日 ~ 令和6年4月30日 |
225 台 | ||||||||
BMW | 8BL-R187A | 「BMW R18 B」 | WB10L3107N6E38848 ~ WB10L3108R6K49211 令和3年4月7日 ~ 令和6年7月1日 |
233 台 | ||||||
「BMW R18 Roctane」 |
WB10N6108R6H54468 ~ WB10N6100R6J40947 令和5年4月25日 ~ 令和5年11月17日 |
156 台 | ||||||||
「BMW R18 Transcontine ntal」 |
WB10L4104N6E49974 ~ WB10L4101R6K27878 令和3年4月14日 ~ 令和6年5月17日 |
211 台 | ||||||||
(計2型式) | (計5車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和2年6月22日 ~ 令和6年7月1日 |
(計 1,684 台) |
対処方法
全車両、当該ユニットの電源配線に保護リレー付き補助ワイヤハーネスを取り付ける。また、ソフトウエアを対策プログラムに書き換える。
内容
「BMW R18 Pure他 計5車種」のリバース制御ユニットに不具合があり、火災に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。リバース制御ユニットにおいて、設計検討が不十分なため、ユニット内の電気コンタクトが電蝕することがある。そのため、ユニット内が過熱され、電子回路が熱損傷して機能不良となり、最悪の場合、火災に至るおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
BMWカスタマー・インタラクション・センター
車両検索:http://rs.bmw-motorrad.jp/recallsearchmotoweb/pages/recall_search.jsf
0120-269-437
車両検索:http://rs.bmw-motorrad.jp/recallsearchmotoweb/pages/recall_search.jsf
よく見られているリコール情報

-
BMW R18 Pure他 リバース制御ユニット不具合リコール
BMWは、R18 Pure他計5車種において、リバース制御ユニットの設計検討が不十分であったため、ユニット内の電気コンタクトが電蝕し、過熱、電子回路の熱損傷、最悪の場合火災に至るおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。
リバース制御ユニットの過熱により、車両火災が発生する可能性があります。火災は、人命や財産に重大な損害を与える可能性があります。
リバース機能が正常に動作しなくなることで、取り回しが困難になる場合があります。特に大型車両であるR18シリーズにおいては、転倒など二次的な事故につながる可能性もあります。
BMWは、今回の不具合の原因を徹底的に究明し、再発防止策を講じる必要があります。設計段階におけるリスク評価の強化、部品の耐久性試験の徹底などが求められます。
二輪車は安全性が特に求められるため、今回のリコールを教訓に、製品の安全性向上に努める必要があるでしょう。R+編集者:C
25/03/04 13:20
[PR]▲画面トップへ