事業者: |
本田技研工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ホンダ CB250R他 計2車種 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
ホンダCB250R前照灯 |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001881837.pdf |
0120-086819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(二輪車):https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
車 名 | 型 式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール対象車の台数 |
ホンダ | 2BK-MC52 | 「CB250R」 | MC52-1000004~MC52-1002759 平成 30 年 3 月 8 日~平成 30 年 12 月 26 日 |
2,756 |
MC52-1100001~MC52-1106528 平成 31 年 2 月 14 日~令和 4 年 3 月 26 日 |
6,528 | |||
8BK-MC52 | MC52-1200013~MC52-1204572 令和 4 年 5 月 20 日~令和 6 年 9 月 2 日 |
4,560 | ||
2BJ-JC79 | 「CB125R」 | JC79-1000003~JC79-1003042 平成 29 年 12 月 13 日~令和 2 年 11 月 22 日 |
3,040 | |
8BJ-JC91 | JC91-1000004~JC91-1002963 令和 3 年 1 月 17 日~令和 5 年 12 月 25 日 |
2,960 | ||
JC91-1100004~JC91-1100563 令和 6 年 1 月 9 日~令和 6 年 4 月 18 日 |
560 | |||
(計 4 型式) | (計 2 車種) | (製作期間の全体の範囲) 平成 29 年 12 月 13 日~令和 6 年 9 月 2 日 |
(計 20,404 台) |
0120-086819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(二輪車):https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp

-
ホンダ、CB250Rの前照灯の不具合により前照灯が不灯となる可能性があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。
この不具合は、回路基板間を接続する配線の配索が不適切で、周辺部品との干渉が原因で芯線が断線する場合があることが判明したものです。
対象車両は「ホンダ CB250R」および「CB125R」の計2車種で、製作期間は令和4年5月20日から令和6年9月2日までの間に製造された20,404台です。
ホンダは、対象車両の前照灯を対策品に交換する改善措置を実施します。これにより、走行中の振動による断線や前照灯の不灯リスクを解消し、消費者の安全を確保することを目指しています。また、部品準備に時間を要するため、準備が整い次第改めて連絡する予定です。
消費者にとっては、夜間走行時の視界確保が困難になるなど、交通安全への影響が懸念されます。ホンダは適切な対応を行い、消費者が安心して車両を使用できるよう努める必要があります。
メーカーは、製造工程の見直しと品質管理の徹底を行い、同様の問題の再発防止を図ることが期待されます。R+編集者:C
25/04/03 16:30