事業者: |
KTM JAPAN株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
1190 ADVENTURE,1190 ADVENTURE R,1290 SUPER ADVENTURE |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
KTMバイク二輪電気配線ハーネスアンチロックブレーキシステムABSモジュレータモジュレーター損傷コントロールユニット破損警告灯作動不能国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.ktm-japan.co.jp/topic/1698 http://www.mlit.go.jp/common/001156419.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号(シリアル番号)の範囲 | 対象台数 |
KTM | 1190ADVV1949 | 1190 ADVENTURE | VBKV19407DM992443 ~ VBKV19400GM939863 | 356 |
1190ADVV2949 | 1190 ADVENTURE R | VBKV29400DM992216 ~ VBKV29403GM939207 | 126 | |
1290ADVV5949 | 1290 SUPER ADVENTURE | VBKV59405FM922916 ~ VBKV59400GM943061 | 84 | |
計3型式 | 計3車種 | 製作期間の全体の範囲:2013/01/15~2016/02/16 | 計566台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
対処方法
メインハーネスを点検し、
・損傷がない場合は、メインハーネスをシートフレームに固定
・損傷がある場合は、さらにABSモジュレータを点検し、異常が認められる場合は、当該モジュレータを良品と交換したうえでメインハーネスを修理し、シートフレームに固定
・損傷がない場合は、メインハーネスをシートフレームに固定
・損傷がある場合は、さらにABSモジュレータを点検し、異常が認められる場合は、当該モジュレータを良品と交換したうえでメインハーネスを修理し、シートフレームに固定
内容
「1190 ADVENTURE(1190アドベンチャー)」「1190 ADVENTURE R」「1290 SUPER ADVENTURE(1290スーパーアドベンチャー)」の電気装置(メインハーネス)に不具合があり、ABSが作動しない恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。電気配線の配索設計が不適切なため、メインハーネスとアンチロックブレーキシステム(ABS)モジュレータが干渉しているものがある。そのままの状態で使用を続けると、メインハーネスの被覆が損傷し、損傷箇所からABSモジュレータに電流が流れて当該モジュレータ内部のコントロールユニットが破損してしまい、ABS警告灯が点灯して、ABSが作動しない恐れがある。これまでに不具合発生や事故の報告はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ