事業者: |
株式会社ノーリツ![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ワールプールバス |
||
ジャンル: | 住宅・住宅設備 | 関連ワード: |
ジェットバス風呂ふろ吸込口事故 |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
(株)ノーリツ
0120-018-170
0120-018-170
受付時間 9時~18時 (土日祝含む)
※年中無休
※ノーリツWebサイトに点検依頼フォームあり
https://www.noritz.co.jp/contact/important/02/form.php
https://www.noritz.co.jp/contact/important/02/form.php
対象
ワールプールバス
1986/11~2000/12の製造販売分
浴槽の吸込口が1個、ジェット噴出口が2個以上
※交換対象となる吸込口カバーの形状については、(株)ノーリツの社告サイトを確認
1986/11~2000/12の製造販売分
浴槽の吸込口が1個、ジェット噴出口が2個以上
※交換対象となる吸込口カバーの形状については、(株)ノーリツの社告サイトを確認
対処方法
吸込口カバー交換
【ジェット噴流バス使用上の注意】
・金網が破れた場合や吸込口カバーを外したままで運転することは、絶対にしない
・吸込口を絶対にふさがない
・運転中に浴槽内のお湯に潜ったり、吸込口に頭を近付けたりすることは、絶対しない
・お子様だけで入浴中の運転はしない
・吸込口カバーに足をかけて乗ったり、けったりしない
・吸込口カバーをはずしてそうじをする場合は、運転を停止し、浴槽の水を排水してから行う
【ジェット噴流バス使用上の注意】
・金網が破れた場合や吸込口カバーを外したままで運転することは、絶対にしない
・吸込口を絶対にふさがない
・運転中に浴槽内のお湯に潜ったり、吸込口に頭を近付けたりすることは、絶対しない
・お子様だけで入浴中の運転はしない
・吸込口カバーに足をかけて乗ったり、けったりしない
・吸込口カバーをはずしてそうじをする場合は、運転を停止し、浴槽の水を排水してから行う
内容
(株)ノーリツは、同社のジェット噴流バス「ワールプールバス」で、運転中に潜るなどして吸込口に髪の毛が近づくと吸い込む可能性があり、危険なため、2000/11より吸込口カバーの交換を実施していたが、未交換の製品で、ケガ等には至らなかったものの入浴中の子供が髪の毛を吸込口に絡ませるという事態が発生。これを受けて、まだ部品交換を行っていない場合は、同社まで連絡するよう再度呼びかけた。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
(株)ノーリツ
0120-018-170
0120-018-170
受付時間 9時~18時 (土日祝含む)
※年中無休
※ノーリツWebサイトに点検依頼フォームあり
https://www.noritz.co.jp/contact/important/02/form.php
https://www.noritz.co.jp/contact/important/02/form.php
サイト内関連記事
・CORONA 「ジェットバス」 点検&部品交換
・パナソニック電工 ジェットバスの吸込口カバー交換
・INAX ジェットバス 髪の毛が吸い込まれ事故の恐れ
・ハウステック ジェットバスの吸込口カバー交換
・TOTO ブロ-バス 髪の毛の吸い込みに注意!
・パナソニック電工AWE ジェットバス吸込口カバー交換
・大阪ガス住宅設備 ジェットバス吸込口カバー交換
・クボタ ジェット噴流バス 吸込口カバー交換
・クリナップ ジェットバス 髪の毛を吸い込む恐れ
・サンウエーブ ジェット噴流バス 吸込口カバー交換

・パナソニック電工 ジェットバスの吸込口カバー交換

・INAX ジェットバス 髪の毛が吸い込まれ事故の恐れ

・ハウステック ジェットバスの吸込口カバー交換

・TOTO ブロ-バス 髪の毛の吸い込みに注意!
・パナソニック電工AWE ジェットバス吸込口カバー交換

・大阪ガス住宅設備 ジェットバス吸込口カバー交換

・クボタ ジェット噴流バス 吸込口カバー交換

・クリナップ ジェットバス 髪の毛を吸い込む恐れ

・サンウエーブ ジェット噴流バス 吸込口カバー交換

よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ