• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表▼ 掲載
リコール ルノー・ジャポン... ルノー メガーヌR.S. エンジン破損の恐れ 19/11/14 19/11/14
リコール 日本トレクス トレクス セミトレーラのリヤコンビネーションランプに不具合 19/11/12 19/12/13
リコール KTM JAPA... KTM 1290 SUPER ADVENTURE 燃料漏れ火災の恐れ 19/11/11 19/12/13
リコール 小松製作所 コマツ ショベルローダ2車種 エンジン始動不能恐れ 19/11/08 19/12/09
リコール 小松製作所 コマツ WA80-8 フレームロックバー固定プレート不良 19/11/08 19/12/09
リコール マツダ マツダ 2車種 地デジTVチューナー不具合 19/11/08 19/11/11
回収&返金/交換 アキレス アキレス ゴムボートエアー漏れの可能性 対象追加 19/11/08 19/11/11
リコール 極東開発工業 極東開発 脱着ボデー車 コンテナ脱着できない恐れ 19/11/07 20/01/20
リコール トランテックス トランテックス いすゞフォワード スペアタイヤキャリヤ不具合 19/11/07 19/12/13
リコール 三菱自動車工業 三菱 MINICAB-MiEV、i-MiEV ブレーキ不具合 19/11/07 19/11/08
回収&交換 パイオニア カスタムフィットスピーカーTS-H101-BM 付属品不具合 19/11/07 19/11/07
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ XSR700 後写鏡に亀裂生じる恐れ 19/11/06 19/11/18
回収&交換 日産自動車 日産 盗難防止用ホイールロックナット破損の恐れ 19/10/31 19/11/11
回収&返金 三菱自動車工業 三菱 マックガード製ホイールロックナット破損恐れ 19/10/31 19/11/11
リコール 日産自動車 日産 DAYS 走行中エンジン停止の恐れ 19/10/31 19/11/11
リコール 三菱自動車工業 三菱 eKクロス 走行中エンジン停止の恐れ 19/10/31 19/11/11
リコール マツダ マツダ 2車種 タカタ製エアバッグ再度リコール 19/10/31 19/11/11
リコール マツダ マツダ アテンザ タカタ製エアバッグ再度リコール 19/10/31 19/11/11
リコール NICHIJO ニッセキ ロータリ除雪車HTR308 エンジン停止の恐れ 19/10/31 19/11/11
リコール UDトラックス UD クオン スペアタイヤキャリアに不具合 19/10/31 19/11/01
リコール ヤンマーアグリ ジョンディア トラクタ4車種 走行不能などの恐れ 19/10/30 19/11/01
リコール アウディジャパン... アウディ 4車種 方向指示器に不具合 19/10/30 19/11/01
リコール アウディジャパン... アウディQ5 45Tq ホイール裏面にサイズ誤表記 19/10/30 19/10/31
リコール トヨタ自動車 トヨタ2車種 原動機不具合 走行できなくなる恐れ 19/10/30 19/10/31
リコール トヨタ自動車 トヨタ2車種 アイドリングストップ後再始動不能恐れ 19/10/30 19/10/31
リコール トヨタ自動車 トヨタ クラウン事業用 ヘッドライト光度低下の恐れ 19/10/30 19/10/31
リコール ヤンマーアグリ ヤンマー トラクタ4車種 走行不能となる恐れ 19/10/29 19/11/01
リコール ジャガー・ランド... レンジローバーイヴォーク ウォッシャ液出ない恐れ 19/10/29 19/10/29
リコール 日本トレクス トレクス トレーラ57台 スペアタイヤ取付装置不具合 19/10/25 19/11/18
リコール 日本トレクス トレクス トレーラ29台 走行できなくなる恐れ 19/10/25 19/11/18
リコール 日野自動車 日野 大中型バス2車種 乗客が扉に挟み込まれる恐れ 19/10/24 19/11/18
リコール いすゞ自動車 いすゞ バス2車種 乗客が扉に挟み込まれる恐れ 19/10/24 19/11/14
リコール ビー・エム・ダブ... BMW/MINI 35車種 排気ガスが基準値満たさない恐れ 19/10/24 19/10/25
点検&部品交換 BRPジャパン Can-Am Ryker ホイール外れる恐れ 19/10/23 19/10/24
回収&交換 アクティブ ゲイルスピード リザーバータンク一部 加工不良恐れ 19/10/23 19/10/24
リコール 住友建機 住友 振動ローラHW41VWH-6 走行中エンジン停止恐れ 19/10/18 19/11/14
リコール 日立建機 日立 小型振動ローラ2車種 走行中エンジン停止恐れ 19/10/18 19/11/14
リコール ヤンマーアグリ ヤンマー トラクタYT357 動力伝達装置に不具合 19/10/18 19/11/01
リコール 三菱自動車工業 三菱 i-MiEV サイドターンランプに正規と異なる表記 19/10/17 19/10/21
リコール スズキ スズキ スカイウェイブ650 燃料供給装置不具合 19/10/17 19/10/18
リコール UDトラックス UD クオン エアコンパイプ不具合 冷房効率低下 19/10/17 19/10/18
リコール UDトラックス UD クオン オーバーヒートの恐れ 対象追加 19/10/17 19/10/18
リコール マツダ マツダ ファミリアバン ABSの油圧調整装置に不具合 19/10/17 19/10/18
リコール トヨタ自動車 トヨタ 2車種 ABSの油圧調整装置に不具合 19/10/17 19/10/18
回収&返金 本田技研工業 ホンダ 後付のモンキー125専用リアキャリアに不具合 19/10/17 19/10/18
点検&部品交換 トヨタ自動車 トヨタ 後付リヤフォグランプに不具合 消灯できず 19/10/17 19/10/18
点検&部品交換 SUBARU スバル 後付リヤフォグランプに不具合 消灯できず 19/10/17 19/10/18
リコール SUBARU スバル インプレッサ、XV ブレーキホース不具合 19/10/17 19/10/18
リコール SUBARU スバル インプレッサ、XV 白煙・エンジン停止恐れ 19/10/17 19/10/18
リコール SUBARU スバル インプレッサ、XV 走行中エンジン停止の恐れ 19/10/17 19/10/18

±2.5watch

  • Inf_category_4 米国のステランティス傘下にあるFCA USは、ジープ「チェロキー」と「グランドチェロキーL」の2モデルで、ヘッドレストの不具合に関するリコールを発表しました。対象となるのは、合わせて12万1,000台以上です。

    このヘッドレストはドイツのサプライヤーであるGrammer社製で、直立位置でロックされない可能性があることが判明しました。これにより、安全上のリスクが生じるおそれがあるとのことです。

    今回リコールの対象となったのは、後部座席のヘッドレストで、2023年と2024年モデルの車両が中心です。FCA USは、この不具合についてお客様に通知し、無償で修理を行う方針です。

    これまでのところ、この不具合に起因する事故や怪我の報告はないとされています。しかし、追突事故などの際に乗員の安全確保に影響する可能性があるため、早急な対応が求められています。対象車両の所有者には、ディーラーへの持ち込みが推奨されています。

    25/08/12 09:16:29


  • Inf_category_4 GMジャパンは、「シボレー カマロ」「シボレー コルベット」「キャデラック CT4」の3車種について、動力伝達装置(トランスミッションコントロールモジュール)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。対象となるのは、2020年2月から2023年6月までに製造された1,059台です。

    不具合の原因は、トランスミッションコントロールモジュールのソフトウェアの設計検討が不十分であったため、特定の状況下で正しく制御できなくなることです。これにより、トランスミッションが意図せずニュートラルに入ったり、最悪の場合、走行中にホイールがロックするおそれがあるとのことです。

    お客様の安全を考慮し、GMジャパンは対象車両の全台に対し、トランスミッションコントロールモジュールのソフトウェアを対策プログラムに書き換えることで対応するとしています。作業時間は約1時間で、部品交換は不要とのことです。

    25/08/07 14:39:15


  • Inf_category_4 NSSスマートコンサルティングが2025年7月に実施した調査によると、自動車の「リコール報道」が消費者の購買行動に大きな影響を与えていることが明らかになりました。

    調査では、約65.5%の人がリコール報道をきっかけに、そのメーカーの車の購入をためらうと回答しました。これは、消費者が車の品質と安全性を「前提条件」として捉えているためと考えられます。

    かつては品質や安全性が製品の差別化要因でしたが、現代ではこれらが満たされていて当然という認識が広まっています。

    消費者は、「何をどう管理していたか」「異常時にどう対応したか」といったプロセス情報の透明性を求めています。

    消費者の信頼を回復するためには、リコールが起きない設計と製造体制を証明し、問題発生時には迅速な情報開示と対応体制をセットで示すことが重要となります。

    25/08/06 09:46:00


  • Inf_category_4 フォード・モーターは、米国道路交通安全局(NHTSA)の発表に基づき、ブレーキシステムの潜在的な欠陥を理由に、米国で312,120台の車両をリコールしています。

    このリコールは、走行中にパワーブレーキアシストが予期せず失われる可能性があるという不具合によるものです。この問題が発生すると、車両の停止距離が延長され、衝突事故のリスクが大幅に高まる危険性があります。

    また、NHTSAは、先進運転支援システム(ADAS)機能が作動している場合、パワーブレーキアシストの喪失によって、車両が正常に制動できなくなる可能性を指摘しており、これがさらなる衝突リスクにつながると警告しています。

    今回のリコールは、運転の安全性に直結する重大な問題であり、対象車の所有者にとっては速やかな対応が求められます。

    25/08/04 13:08:39


  • Inf_category_4 フェラーリは、同社のSUVモデル「プーロサングエ」541台を対象としたリコールをアメリカで発表しました。国家幹線道路交通安全局(NHTSA)への通知によると、ヒューズボックスの電気的な問題がブレーキシステムに影響を及ぼす可能性があるとのことです。

    今回のリコール対象となるのは、2023年から2025年の間に販売され、2025年2月18日以前に製造された全車両です。この電気的な問題は、今月初めに中国市場で最初にプーロサングエに同様の問題が発生した際にフェラーリが認識したものです。

    幸いにも、フェラーリはこれまでにこの電気的な問題に起因するブレーキシステムの故障による保証請求や事故、負傷の報告は受けていないと発表しています。

    フェラーリは、対象となる車両の所有者とディーラーに対し、2025年9月21日までにこの不具合の修理について通知する予定です。これまでのリコールが少数台に限られていたことを考えると、今回の500台を超える規模のリコールは、フェラーリにとって重要な対応となります。

    25/07/31 17:14:03


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.