事業者: |
日本無線株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
二輪車用ETC2.0車載器 JRM-21 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
二輪バイクETC車載器カバー成形不良ETCカード自主改善 |
重要なお知らせ: |
https://www.jrc.co.jp/jp/about/news/2019/0425-1.html https://www.jrc.co.jp/jp/about/news/images/20190425-1/serial... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日本無線 サポートセンター 二輪ETC窓口
対象製品検索:https://www.jrc.co.jp/jp/product/roads_railways/its/search/index.html
0120-008-683
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝、会社休業日除)
対象製品検索:https://www.jrc.co.jp/jp/product/roads_railways/its/search/index.html
対象
製品:二輪車用ETC2.0車載器「JRM-21」
出荷時期:2018/02/08~2018/05/11
シリアルナンバー(製造番号):544029030439~544029070108の一部
対象数:5,845台
出荷時期:2018/02/08~2018/05/11
シリアルナンバー(製造番号):544029030439~544029070108の一部
対象数:5,845台
対処方法
車載器のカバー内側に貼り付けているダンパー(防振ゴム)を交換
※該当者には購入販売店から連絡。作業日程は販売店と相談
※該当者には購入販売店から連絡。作業日程は販売店と相談
内容
二輪車用ETC2.0車載器「JRM-21」の一部製品で、ETCカードの認識が不安定になる可能性があることが判明したため、自主改善を実施する。二輪車用ETC2.0車載器のカバーの成形が不適切なため、ETCカードの端子部と車載器の通信部の接触する圧力が不足し、カードを正しく認識しないことがある。そのためETC車載器が利用できないことを示す赤色LEDが点灯し、ETCレーンを通過時にETCバーが開かない恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
日本無線 サポートセンター 二輪ETC窓口
対象製品検索:https://www.jrc.co.jp/jp/product/roads_railways/its/search/index.html
0120-008-683
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝、会社休業日除)
対象製品検索:https://www.jrc.co.jp/jp/product/roads_railways/its/search/index.html
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ