• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載▼
リコール 三菱自動車工業 三菱 アウトランダーPHEV 保安基準不適合の恐れ コメントあり 23/05/11 23/05/12
リコール トライアンフモー... トライアンフ ボンネビルT120 制動距離が伸びる恐れ 23/04/28 23/04/28
リコール ニコル・レーシン... BMWアルピナ B3S Biturbo 8車種 燃料が漏れるおそれ 23/04/26 23/04/26
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 318i 他 14車種 燃料が漏れるおそれ コメントあり 23/04/26 23/04/26
リコール フォルクスワーゲ... コンチネンタルGTコンバーチブル他 乗員保護性能低下のおそれ 23/04/20 23/04/20
リコール Stellant... シトロエン e-C4他 計3車種 走行不能となるおそれ 23/03/30 23/04/20
リコール アウディジャパン... Audi RS e-tron GT 操作性が低下するおそれ 23/03/30 23/04/20
リコール メルセデス・ベン... A200d セダン他 計3車種 エンジン損傷するおそれ 23/03/16 23/04/20
リコール Stellant... DS 4,DS 4E-TENSE 走行安定性を損なうおそれ 23/03/07 23/04/20
リコール Stellant... シトロエン C5 X PLUG-IN HYBRID インパクター脱落する恐れ 23/03/07 23/04/20
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 118d他 計3車種 火災に至るおそれ 23/03/07 23/04/19
リコール 日産自動車 ニッサン GT-R エンジン破損のおそれ 23/03/02 23/04/19
リコール Stellant... プジョー3008HYBRID4 他 2車種 ABS機能停止する恐れ 23/04/13 23/04/14
リコール Stellant... ジープ コンパス オイルが漏れる恐れ 23/04/13 23/04/14
リコール 日産自動車 ニッサン アリア 運転に必要な情報が確認できない恐れ 23/04/13 23/04/14
リコール アウディジャパン... アウディQ7 2.0Tqエアサス他 計12車種 技術基準満たない恐れ 23/04/06 23/04/10
リコール フォルクスワーゲ... VWアルテオン2.0/206kW他 計15車種 技術基準満たない恐れ 23/04/06 23/04/10
リコール マツダ マツダ CX-60 エンストする恐れ 23/04/06 23/04/07
リコール ダイハツ工業 ダイハツ ハイゼット他 計4車種 保安基準不適合の恐れ 23/04/06 23/04/07
リコール トヨタ自動車 トヨタ シエンタ他 計5車種 火災に至る恐れ 23/04/06 23/04/07
リコール トヨタ自動車 トヨタ シエンタ他 計2車種 ハイビーム点灯しない他 23/04/06 23/04/07
リコール Thai Hon... Rebel250他 計4車種 オイル噴出で火災,転倒の恐れ 23/04/05 23/04/06
リコール スズキ スズキ エブリイ他 計5車種 変速不能,走行不能の恐れ 23/03/31 23/03/31
リコール ポルシェジャパン... ポルシェPanamera他 計6車種 火災に至る恐れ 23/03/27 23/03/28
リコール ゼネラルモーター... キャデラック CT5 衝突の危険性 23/03/23 23/03/24
リコール Polaris ... インディアンモーターサイクル FTR1200 Rally 他 計6車種 23/03/22 23/03/22
リコール FCAジャパン フィアット デュカト エンジンがシャットオフ出来ない恐れ 23/02/28 23/03/20
リコール ルノー・ジャポン... ルノー アルカナ 走行できなくなるおそれ 23/02/24 23/03/20
リコール スズキ スズキ エブリイ エンストに至るおそれ 23/02/17 23/03/20
リコール メルセデス・ベン... ベンツ GLE400d 4MATIC かじ取りが出来なくなる恐れ 23/02/22 23/03/20
リコール 川崎重工業 カワサキ Z125 PRO 保安基準抵触の恐れ 23/03/17 23/03/17
リコール Tesla Mo... テスラ Model S 視界を妨げる恐れ 23/03/15 23/03/16
リコール メルセデス・ベン... ベンツ C200 他 計2車種 火災に至る恐れ 23/03/15 23/03/16
リコール メルセデス・ベン... ベンツ C200 他 計8車種 エンストする恐れ 23/03/15 23/03/16
リコール ビー・エム・ダブ... BMW iX3 M Sport他 計7車種 モーター停止の恐れ 23/03/13 23/03/13
リコール ボルボ・カー・ジ... ボルボ XC40他 計7車種 制動停止距離が長くなる恐れ 23/03/09 23/03/10
リコール ニコル・レーシン... BMWアルピナ D5 S 他 計3車種 火災に至る恐れ 23/03/07 23/03/07
リコール ビー・エム・ダブ... BMW X1 xDrive 18d 他 計25車種 火災に至る恐れ コメントあり 23/03/07 23/03/07
リコール フォルクスワーゲ... T-ROC 2.0 TDI/110kW 他 計3車種 保安基準不適合の恐れ 23/03/07 23/03/07
リコール aidea プジョー SPEEDFIGHT125 他 計2車種 尾灯,制動灯が点灯しない恐れ 23/03/06 23/03/06
リコール ダイハツ工業 ダイハツ ムーヴキャンバス他 計3車種 エンジン停止の恐れ 23/03/02 23/03/03
リコール ビー・エム・ダブ... BMW 740i 他 2車種 エアバッグ機能しない恐れ 23/03/01 23/03/01
リコール トライアンフモー... トライアンフ スピードトリプル RS他 計2車種 エンジン再始動不可の恐れ 23/02/28 23/03/01
リコール アウディジャパン... アウディ Q5 40TDIq 他 計6車種 樹脂製カバー脱落の恐れ 23/02/28 23/03/01
リコール Stellant... プジョー 208他 6車種 ブレーキ倍力装置機能低下の恐れ 23/02/22 23/02/24
点検&部品交換 あさひ GARNEAU GENNIX A1 ELITE 転倒の恐れ 23/02/20 23/02/21
リコール ポルシェジャパン... ポルシェ PANAMERA他 計4車種 再始動不能の恐れ 23/02/20 23/02/21
点検&部品交換 テック・ワン 折りたたみ自転車 CARACLE-S 折りたたみ部破断の恐れ 23/02/16 23/02/17
リコール トヨタ自動車 トヨタ ノア他 計14車種 衝突被害軽減ブレーキ作動しない恐れ 23/02/16 23/02/16
点検 ワイ・インターナ... ANTARES Lesath A クロスバイク 転倒する恐れ 23/02/15 23/02/16

±2.5watch

  • Inf_category_4 本田技研工業は、「N-VAN」(電気自動車モデル)の電動機用電源装置(高電圧バッテリー)に不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    この不具合は、高電圧バッテリー内の電池セルを製造する際の治具管理が不適切であったことに起因し、セル内部に異物が混入した可能性があることが原因です。

    発生する症状として、以下の2点が挙げられています。
    1. 異物が電極層を貫通すると電解液が漏れ、「パワーシステム警告灯」が点灯し、使用を続けると出力低下による加速不良に陥ります。
    2. さらに、低温環境下では、漏れた電解液により温度センサーが損傷し、フェールセーフが作動してバッテリー出力が停止、「走行継続不可警告灯」が点灯し、走行不能となるおそれがあります。

    リコール対象車両の全台について、高電圧バッテリーを良品と交換する措置が取られます。これまでに不具合報告はありますが、事故は確認されていません。対象となるのは、2024年9月16日から2025年4月9日までに製造された車両です。
    https://www.recall-plus.jp/info/54469

    25/11/07 14:33:50


  • Inf_category_4 日産自動車は、「ノートオーラ」をはじめとする計5車種について、前照灯(ヘッドランプ)の不具合に関するリコールを国土交通省に届け出ました。

    リコールの原因は、車両生産工場での完成検査にあります。前照灯の光軸検査設備の設定が不適切な状態で検査・調整が行われたため、前照灯の光軸が道路運送車両法の保安基準を満足していないおそれがあるとのことです。

    特に、「ノートオーラ」では右側ヘッドランプの光軸調整に不備があったことが報告されています。光軸がずれていると、夜間走行時に十分な視界が確保できなかったり、対向車に眩しさを与えたりする可能性があります。

    このリコールに伴い、日産自動車は対象となる全車両に対し、ヘッドランプの光軸を点検し、保安基準を満たしていない場合は適切な光軸調整を行うとしています。
    https://www.recall-plus.jp/info/54468

    25/11/06 15:32:38


  • Inf_category_4 自動車大手のステランティスNVは、プラグインハイブリッドモデルの高電圧バッテリーパックに関連する潜在的な火災リスクを理由に、米国で32万台以上のJeep車をリコールしています。このリコールは、火曜日に米国道路交通安全局(NHTSA)からの通知によって発表されました。

    リコール対象となっているのは、主にJeepのプラグインハイブリッド車(PHEV)モデルです。リコール対象の所有者に対し、ステランティスは修理が完了するまで車両を屋外に駐車し、充電を避けるよう指示しています。同社は現在、影響を受けるモデルに対する修正策の開発に取り組んでいる状況です。

    ミシガン州オーバーンヒルズを拠点とするステランティスは、以前にもバッテリー火災リスクを理由にJeep「ラングラー 4xe」のPHEV車をリコールするなど、同様の問題に直面しています。今回のリコールも、JeepブランドがPHEVモデルを拡大する中で、高電圧バッテリーの安全性確保が重要な課題であることを示しています。

    25/11/05 08:26:18


  • Inf_category_4 米国の自動車メーカー、フォード・モーターが、ドアトリムに起因する安全上の懸念から、米国内で約6万4900台の車両をリコールすると、米国道路交通安全局(NHTSA)が発表しました。

    NHTSAによりますと、リコール対象となっているのは2017年から2019年モデルのフォード・フレックス(Ford Flex)です。

    問題となっているのは、運転席側および助手席側のBピラー(中央の柱部分)のドアトリムです。この部品が走行中に外れてしまう可能性があり、それが車外に落下した場合、後続車にとって危険な道路状況を引き起こす恐れがあるため、リコールが決定されました。

    フォードは、リコール対象の車両について、NHTSAに届け出た上で、無償での修理を行う予定です。

    25/11/04 13:08:47


  • Inf_category_4 中国の新興EVメーカーである理想汽車は10月31日、同社の多目的車(MPV)「MEGA」について、1万1411台のリコール(回収・無償修理)を中国の国家市場監督管理総局に届け出ました。対象となるのは、2024年に生産された車両です。

    このリコールは、10月に上海市内で発生したMEGAの車両炎上事故を受けて発表されました。事故車は全焼したと報じられています。

    理想汽車が社内調査を行った結果、24年モデルのMEGAにおいて冷却液の防腐性能が不十分であり、特定の条件下で不具合が生じる安全上の危険があることが判明いたしました。極端な場合には、バッテリーの熱暴走を引き起こす可能性があるとされています。

    25/11/04 13:04:34


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.