リコール/回収検索
リコール情報を検索1
- 16件中 1~16件を掲載日の降順に表示
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
リチウム電池内蔵充電器 Lenovo Go USB Type-C ノートブックパワーバンク20000mAh(ブラック) |
対象 |
対象の特定情報
商品名 :Lenovo Go USB Type-C ノートブックパワーバンク20000mAh(ブラック)
JANコード:4580551573476
型 番 :40ALLG2WWW
製造番号:こちら
製造期間:2022年1月~2022年6月
対象台数:1,210台
確認方法:
機器背面ラベル下部に製造番号および製造年月の記載あり、製造年月で交換対象機器を判別。
製品表示上の製造年月日が22/01~22/06が対象
|
対処方法 |
対応方法 交換
連絡先 レノボ・スマートセンター特設窓口 フリーダイヤル:0120-988-819 受付時間:9:00~18:00 (土日祝日、レノボ月次指定休業日および、12月30日~1月3日を除く) 毎月の休業日は以下のWebサイトにてご案内いたします。 https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf001521
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/HT515629 |
お問い合せ |
レノボ・スマートセンター特設窓口
0120-988-819
受付時間:9:00~18:00 土日祝日、レノボ月次指定休業日および、12月30日~1月3日を除く
|
発表 |
23/09/13 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
タブレット端末 |
対象 |
製品名 |
JANコード |
製品番号 |
製造期間 |
対象台数 |
YOGA Tablet 2
(Androidモデル、Windowsモデル)
|
4562466061743 |
59426326 |
2014年9月
~
2015年12月 |
175,141台 |
4562466084193 |
59428222 |
4562466101678 |
59430641 |
4562466130111 |
59435795 |
4562466061415 |
59426280 |
4562466121546 |
59434335 |
4562466086715 |
59428422 |
4562466129528 |
59435738 |
4562466095113 |
59429467 |
YOGA Tab 3 |
4562466255753 |
ZA090019JP |
2015年10月
~
2019年12月 |
106,374台 |
4562466405677 |
ZA090066JP |
4589701600482 |
ZA090115JP |
4589702018842 |
ZA090120JP |
4562466255760 |
ZA0A0004JP |
4562466400566 |
ZA0A0013JP |
4562466405691 |
ZA0A0024JP |
4573438682170 |
ZA0A0029JP |
4562466276451 |
ZA0H0027JP |
4562466403383 |
ZA0H0037JP |
4562466403406 |
ZA0H0048JP |
4589701600703 |
ZA0H0090JP |
4589702018835 |
ZA0H0095JP |
4562466276468 |
ZA0J0005JP |
4562466401495 |
ZA0J0020JP |
4562466403376 |
ZA0J0034JP |
4573438682149 |
ZA0J0036JP |
4573438634773 |
ZA1N0037JP |
4573438634780 |
ZA1S0001JP |
4562466318694 |
ZA0F0065JP |
4573438640866 |
ZA0F0101JP |
4562466318670 |
ZA0N0020JP |
4573438640873 |
ZA0N0030JP |
|
対処方法 |
バッテリー充電条件を最適化するソフトウェアアップデートの無償配信 一部の製品については、バッテリー無償点検の実施 |
お問い合せ |
レノボ・スマートセンター特設窓口
0120-988-819
受付時間:9:00~18:00
|
発表 |
20/05/12 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkPad X1 Carbon第5世代 ノートパソコン |
対象 |
機種名 |
マシン・タイプ |
製造期間 |
対象台数 |
ThinkPad X1 Carbon
第5世代(2017年モデル) |
20HQ、20HR、
20K3、20K4 |
2016/12~2017/10 |
25,122台 |
※2017/11/01以降製造分は対象外
※機種名は本体電源ボタン付近にある印字で確認
|
対処方法 |
点検、異常が認められた場合は内臓バッテリ交換 |
お問い合せ |
レノボ・スマートセンター特設窓口
0120-988-819
受付時間:9:00~18:00
|
発表 |
18/02/07 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkPadノートブック・コンピュータ用バッテリ |
対象 |
製品:ThinkPadノートブック・コンピュータ用バッテリ
・ThinkPadに搭載
・オプションとして単体で販売
・修理交換したもの
●Edge 11、Edge 13
●E120、E125、E420、E425、E430、E520、E525、E530
●T410、T420、T510、T520、W510、W520、L412、L420、L520
●X100e、X120e、X121e、X130e、X131e、X200、X201、X201i、X201s、X220、X220i
●X220 Tablet、X220i Tablet
●オプション製品 43R9254、43R9255、51J0500、57Y4186、57Y4487、57Y4558、57Y4559、57Y4564、57Y4565、0A36282、0A36283、0A36286、0A36290、0A36292、0A36311
以下の部品番号(ASM P/N)が印字されたバッテリの一部が対象
・42T4695 42T4711 42T4798 42T4804 42T4812 42T4816
・42T4828 42T4834 42T4840 42T4862 42T4868 42T4880
・42T4890 42T4944 42T4948 42T4954 42T4958 45N1050
【判別方法】
●自動ソリューション使用
http://download.lenovo.com/lenovo/content/rojo/LenovoBattery.exe
必要な設定:
・インターネットに接続していること
・ThinkPadノートブックPCに判別したいバッテリが装着されていること
※レノボWebサイトに利用手順掲載。ページを印刷し参照
※ThinkPadに自動ソリューション・プログラムのインストールを許可するため、システム設定の一時的な変更が必要となる可能性あり(例:ポップアップブロッカー、ファイアウォールなど)
※回収対象の場合は、自動ソリューション・プログラムの完了後に交換用バッテリの申込画面へ進める。対象外の場合は、交換不要
●自動ソリューションを使用できない場合(手動での入力)
https://lenovobattery2014.orderz.com/
※事前にThinkPadノートブックPCをシャットダウンし、バッテリを外してバッテリのバーコード(22桁)を控える
※手動での入力画面が英語で表示された場合、Language選択欄でJapaneseを選択
|
対処方法 |
回収・交換 レノボWebサイトから申込
【注意】 バッテリが回収対象と判別された場合、安全のため交換用バッテリが届くまでシステムの電源を切り、バッテリを取り外して、ACアダプタと電源コードだけを接続して電力を供給 |
お問い合せ |
レノボ・スマートセンター特設窓口
0120-988-819
受付時間:9:00~18:00
|
発表 |
15/04/22 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkPad E450/E550 Microsoft Office Premium搭載モデル |
対象 |
製品:ThinkPad E450/E550 Microsoft Office Premium搭載モデル
シリアル番号一覧:http://download.lenovo.com/jp/mobiles_pdf/serialnumber_e550e450_ofpremium.pdf
【シリアル番号表記場所】
ThinkPad E450:本体底面に貼付のラベル
ThinkPad E550:本体底面のバッテリを外したところに貼付のラベル
|
対処方法 |
PC引き取り修理(システム初期化、プロダクトキー交換) 問い合せ先に連絡(該当者には別途メールまたは書面で案内)
※引き取り修理にあたり、ユーザー側で以下対応が必要 ・修理前に、利用中のPCのデータのバックアップ ・修理後は初期出荷イメージとなるため、設定・データの戻し ・修理後に、PCにインストールされたMicrosoft Office Premium プラス Office 365 サービスの再認証
※引き取りの際は必ず、当初同梱されていたプロダクトキーを箱に入れる(初期化後再納品の際に、新たなプロダクトキーを同梱) |
お問い合せ |
|
発表 |
15/04/10 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
AC電源コード |
対象 |
以下のIdeaPad、LenovoシリーズノートPC及びオプション製品のACアダプタに同梱されているAC電源コードの一部
IdeaPad S100、IdeaPad S10-3、IdeaPad S10-3s、IdeaPad S10-3t、IdeaPad S110、IdeaPad S205
IdeaPad U150、IdeaPad U160、IdeaPad U165、IdeaPad U260、IdeaPad U300s
IdeaPad Y560、IdeaPad Y560p、IdeaPad Y570
IdeaPad Z370、IdeaPad Z470、IdeaPad Z560、IdeaPad Z570、IdeaPad Z575、IdeaPad Z580
Lenovo G465、Lenovo G475、Lenovo G550、Lenovo G560、Lenovo G560e、Lenovo G565、Lenovo G570、Lenovo G575、Lenovo G580
製造時期:2011/02~2012/06
対象数(日本国内):182,795台
※対象AC電源コードは、黒い色の電源コードで、ACアダプタへの差込みプラグにLS-15の表記があり、製造コードを印字したラベルが付いており、特定の製造コードのみ
※ACアダプタは回収対象外
|
対処方法 |
AC電源コード回収・交換 【手順】 (1)レノボWebサイトで対象品を確認し、交換申込。システムの電源を切り、AC電源コードをコンセントから外す ※バッテリからの電源供給でノートPCを使用することは問題ない (2)交換品到着後、送付時の緩衝材と箱を使い、同梱の伝票(着払い)を用いて返送 |
お問い合せ |
レノボ・スマートセンター特設窓口
0120-988-819
受付時間:9:00~18:00
|
発表 |
14/12/10 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkPadノートブック・コンピュータ用バッテリ |
対象 |
以下のThinkPadに搭載されたものか、またはオプションとして単体で販売されたものか、修理交換したバッテリ
・ThinkPad T410、T420、T510、W510、X100e、X120e、X200、X201、X201s、Edge 11、Edge 13、Edge 14 シリーズ
・オプション製品 43R9255、51J0500、57Y4186、57Y4564、57Y4565、57Y4625、57Y4559、43R9254、0A36277
以下の部品番号(ASM P/N)が印字されたバッテリの一部が対象
・42T4695, 42T4711, 42T4798, 42T4804, 42T4812
・42T4822, 42T4828, 42T4834, 42T4840, 42T4890
【判別方法】
●自動ソリューション使用
http://download.lenovo.com/lenovo/content/rojo/LenovoBattery.exe
必要な設定:
・インターネットに接続していること
・ThinkPadノートブックPCに判別したいバッテリが装着されていること
※レノボWebサイトに利用手順掲載。ページを印刷し参照
※ThinkPadに自動ソリューション・プログラムのインストールを許可するため、システム設定の一時的な変更が必要となる可能性あり(例:ポップアップブロッカー、ファイアウォールなど)
※回収対象の場合は、自動ソリューション・プログラムの完了後に交換用バッテリーの申込画面へ進める。対象外の場合は、交換の必要はなく引き続き使用できる
●自動ソリューションを使用できない場合(手動での入力)
https://lenovobattery2014.orderz.com/default.aspx?ll=ja
※事前にThinkPadノートブックPCをシャットダウンし、バッテリを外してバッテリのバーコード(22桁)を控える
※手動での入力画面が英語で表示された場合、Language選択欄でJapaneseを選択
|
対処方法 |
回収・交換 レノボWebサイトから申込
【注意】 バッテリが回収対象と判別された場合、ThinkPadノートブックPCを安全に使用するために、交換用バッテリが届くまでシステムの電源を切り、バッテリを取り外して、ACアダプタと電源コードだけを接続して電力を供給する |
お問い合せ |
レノボ・スマートセンター特設窓口
0120-988-819
受付時間:月~日9:00~18:00(レノボ月次指定休業日、12/30~01/03除)
|
発表 |
14/03/28 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkCentre M90z/M70z All-In-One 電源装置 |
対象 |
・ThinkCentre M90z All-In-One
・ThinkCentre M70z All-In-One
販売時期:2010/05~2012/03
※手元のPCが対象かどうかは、レノボ・ジャパンWebサイトの「電源装置の無償交換対象デスクトップPCの確認方法について」を参照。マシン・タイプ(4桁)とシリアル番号(7桁)を入力し確認
※マシンタイプ(Machine Type)とシリアル番号(S/N)は、PC本体底面に記載
|
対処方法 |
電源装置交換 対象PCの使用を速やかに中止し、コンセントから電源コードを抜いて、下記問い合せ先に連絡 |
お問い合せ |
レノボ・ジャパン
0120-053-600
受付時間:9:00~18:00(年末年始12/30~01/03除)
|
発表 |
12/03/09 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
IdeaPad Y560p,IdeaCentre K330 |
対象 |
・IdeaPad Y560p
製品番号:4397J3J
・IdeaCentre K330
製品番号:77272HJ、77273KJ、 77272KJ
|
対処方法 |
システムボードの交換修理 開始時期については、新しいチップセットの準備が整い次第改めて案内 |
お問い合せ |
レノボ・スマートセンター
0120-000-817
受付時間:9:00~18:00(第3日曜及び12/30~01/03を除く)
|
発表 |
11/02/10 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkCentre M71e small Office Personal2010 インストールモデル MS Office DVD |
対象 |
製品:ThinkCentre M71e small Office Personal2010 インストールモデル
型番:3132B8J、3132B9J
|
対処方法 |
MS Office DVD交換 本体シリアル番号を確認し、窓口に連絡 |
お問い合せ |
レノボ・ジャパン
0120-277-874
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
対応期間:2012/05/24~2012/12/28
|
発表 |
12/05/23 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkCentre A70 small Office Personal2010インストールモデル |
対象 |
製品:ThinkCentre A70 small Office Personal2010インストールモデル の一部
型番:7844Q6J、7844Q9J、7844R2J
|
対処方法 |
交換 |
お問い合せ |
レノボ・ジャパン
0120-277-874
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始(12/30~01/03)を除く)
|
発表 |
11/11/02 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkPad、ThinkCentre、ThinkVision、Lenovo3000、ThinkStation、ThinkServer、IdeaPad、Lenovo C, G, H series、IdeaCentre、Essential Desktop |
対象 |
対象製品:東京都を除く災害救助法適用地域(岩手県、宮城県、福島県、青森県、茨城県、栃木県、千葉県での災害救助法適用市町村)において、東北地方太平洋沖地震により直接的な被害を受けた下記のレノボ製品
ThinkPad、ThinkCentre、ThinkVision、 Lenovo3000、ThinkStation、ThinkServer 、IdeaPad、Lenovo C, G, H series、IdeaCentre、Essential Desktop
※レノボ保証規定による保証期間内またはレノボ保守サービス(ThinkPlus Service、Lenovo Care Maintenance、ThinkPlus Priorityサポート、IdeaPadアップグレードサービス)の有効期間内のもの
【適用地区】
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j2y.html
|
対処方法 |
特別保守対応 受付期間:2011/03/14(月)~2011/06/30(木)まで 修理可能な対象製品は無償で修理対応 |
お問い合せ |
●クーリエ(引き取り)対象製品:
・ThinkPad、ThinkCentre、ThinkVision、Lenovo3000、ThinkStation、ThinkServer
IBMスマート・センター:0120-20-5550
・IdeaPad、Lenovo C, G, H series、IdeaCentre、Essential Desktop
Lenovoスマート・センター:0120-00-0817
●オンサイト(出張修理)対象製品:
H/W 障害テクニカルセンター:0120-34-0000 (0120-03-5555)
|
発表 |
11/03/14 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
Lenovo G565 |
対象 |
Lenovo G565
型番:438595J
JANコード 4560209823092
|
対処方法 |
回収・交換
対応期間:2011/03/31まで |
お問い合せ |
レノボ・ジャパン(株)
TEL:0120-277-874
受付時間:10:00~18:00(平日)
|
発表 |
11/02/02 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
Lenovo G560シリーズ |
対象 |
Lenovo G560 06798UJ、06799SJ、06798QJ、06799PJ、06798NJ
|
対処方法 |
回収・タッチパッド部分交換修理 |
お問い合せ |
レノボ・ジャパン(株)
0120-277-874
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始(12/30~01/03)を除く)
対応期間:2011/03/31まで
※受付は2011/01/05より開始
|
発表 |
10/12/13 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
ThinkPad R61e |
対象 |
「ThinkPad R61e 7649-AQ5」 |
対処方法 |
交換 対応期間:2008年8月18日から |
お問い合せ |
特設窓口(事前にマシンタイプ、シリアル番号を控えの上、問い合わせ)
TEL 0120-277-874
受付時間 10:00-18:00(土、日、祝日、年末年始を除く、月曜日から金曜日まで)
|
発表 |
08/08/15 |
事業者 |
レノボ・ジャパン
|
製品 |
バッテリー・パック |
対象 |
(1)以下の「ThinkPad」もしくはオプションのバッテリー・パック
Rシリーズ(R60、R60e)
Tシリーズ(T60、T60p)
Zシリーズ(Z60m、Z61e、Z61m、Z61p)
・製造部品番号(ASM P/N):92P1132
・保守部品番号(FRU P/N):92P1131
・オプション製品番号:40Y6797
(2)「ThinkPad T60pシリーズ」
・製造番号:2007-83J、2007-93J、2623-8KJ、2007-8JJ
(3)以下のオプションバッテリー
・製品型番:
40Y6797 ThinkPad Z60m/T60/R60シリーズ 9セル リチウム・イオン・バッテリー・パック
41N4118 T60/Z60m/Z60pシリーズ 9セル&ウルトラベイバッテリーセット(40Y6796+40Y6789)
※対象期間:2005年11月から2007年2月
※回収対象品確認URL http://www.ibm.com/jp/pc/support/battery.html |
対処方法 |
回収・交換 |
お問い合せ |
レノボ PC特設窓口
0120-277-874
受付時間 10:00~18:00(年末年始を除く) |
発表 |
07/03/01 |
- 16件中 1~16件を掲載日の降順に表示