事業者: |
ビー・エム・ダブリュー株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
MINI カントリーマンD 他 計6車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
MINIカントリーマンD統合ブレーキユニット |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001890106.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
BMW カスタマー・インタラクション・センター
車両検索:https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/recall-info/recall-search.html
0120-954-018
受付時間:平日9:00-19:00, 土日祝9:00-18:00
車両検索:https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/recall-info/recall-search.html
対象
車名:MINI 他
型式:3DA-62GA20 他
通称名:MINI カントリーマン D 他
対象台数 30台
製作期間 令和5年 2月13日 ~令和6年 6月16日
対処方法
届出番号:外3929
内容
「MINI カントリーマン D 他」の統合ブレーキユニットに不具合があり、エンジンが始動できなくなるおそれがあるとして国交省にリコールを届け出た。統合ブレーキユニットにおいて、製造管理が不適切なため、サーボモーターの中空シャフトとベアリングブッシュ間が適切に溶接されていないものがある。そのため、ブレーキの油圧に耐えられず溶接部位が破損して、ブレーキの油圧が生成されず、統合ブレーキシステムがフォールバックモードに切り替わり、ブレーキの異常を知らせる警告灯が点灯し、ブレーキ操作時に通常より強い踏力が必要になる。また、次回にエンジンが始動できなくなるおそれや、アンチロックブレーキ システム (ABS) やダイナミックスタビリティコントロール (DSC) が作動しないおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
BMW カスタマー・インタラクション・センター
車両検索:https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/recall-info/recall-search.html
0120-954-018
受付時間:平日9:00-19:00, 土日祝9:00-18:00
車両検索:https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/service/recall-info/recall-search.html
よく見られているリコール情報

-
ミニは、「MINI カントリーマン D」など複数車種の統合ブレーキユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。この問題により、エンジンが始動できなくなるおそれがあるとのことです。
今回のリコールは、統合ブレーキユニットにおける製造管理の不適切さが原因です。サーボモーターの中空シャフトとベアリングブッシュ間の溶接が不十分な場合があり、これによりブレーキ油圧が適切に生成されなくなる可能性があります。
結果として、ブレーキシステムはフォールバックモードに切り替わり、警告灯が点灯します。さらに、ブレーキ操作時に通常よりも強い踏力が必要となり、最悪の場合、次回エンジンを始動できなくなるおそれがあります。また、アンチロックブレーキシステム(ABS)やダイナミックスタビリティコントロール(DSC)が作動しなくなる可能性も指摘されています。R+編集者:C
25/05/23 14:01
[PR]▲画面トップへ