事業者: |
ドゥカティジャパン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ドゥカティ パニガーレV2 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
ドゥカティ二輪バイク国土交通省国交省パニガーレV2前照灯オートライト |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001631252.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ドゥカティジャパン お客様相談窓口
0120-030-292
対象
車名 | 型式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び輸入期間 |
リコール対象車の台数 |
ドゥカティ | 2BL-1H00 | パニガーレ V2 | ZDM1H00AANB006698~ ZDM1H00AANB009530 令和3年11月25日~令和4年12月20日 |
146台 |
8BL-1H00 | パニガーレ V2 | ZDM1H00AAPB009677~ ZDM1H00AAPB012634 令和4年9月17日~令和5年7月18日 |
87台 | |
(計2型式) | (計1車種) | (輸入期間の全体の範囲) 令和3年11月25日~令和5年7月18日 |
(計233台) |
対処方法
全車両、不具合を解消するためのインストルメントパネルのソフトアップデートを行う。
内容
「ドゥカティ パニガーレV2」の前照灯のオートライトに不具合があり、衝突の危険性があるとして、国交省にリコールを届け出た。灯火装置において、前照灯の自動点灯(オートライト)機能のコントロールプログラムに不具合があるため、自動点灯機能を有効にした場合の夜間走行時に前照灯が消え、昼間走行灯に切り替わる場合がある。その結果、保安基準第 32条(前照灯の基準)を満たすことが出来なくなり、最悪の場合、衝突の危険性がある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ドゥカティジャパン お客様相談窓口
0120-030-292
よく見られているリコール情報

-
ドゥカティ パニガーレV2 の前照灯のオートライトに不具合があるという問題は、ライダーに危険が伴います。
前照灯は、夜間走行時に道路状況や障害物を確認するために必要な装置です。
また、前照灯は他の車両や歩行者に自分の存在を知らせるためにも重要な役割を果たします。
前照灯が消えてしまうということは、視界が悪くなり事故のリスクが高まるだけでなく、他者から見えにくくなり衝突の危険性も高まるということです。
このような状況は、ライダーだけでなく他の交通参加者にも大きな危害を及ぼす可能性があります。
この問題は、前照灯の自動点灯(オートライト)機能のコントロールプログラムに不具合があることが原因とされています。
オートライト機能とは、周囲の明るさに応じて前照灯の点灯・消灯を自動的に切り替える機能です。
この機能は、ライダーの操作を省くことで快適性や安全性を向上させる目的で開発されたものですが、逆に不具合が発生すると危険な状況を招くことになります。
このような高度な技術を搭載する場合は、十分な品質管理や検査を行うことが必要です。R+編集者:C
23/09/20 11:14
[PR]▲画面トップへ