事業者: |
東京ガス株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
エネファーム |
||
ジャンル: | 住宅・住宅設備 > ガス石油機器 | 関連ワード: |
エネファーム基板ソフトウェアソフトウエアリモコン誤表示発電停止 |
重要なお知らせ: |
http://www.tokyo-gas.co.jp/home_safety/20150910-02.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
東京ガス
0120-253-071
TEL:03-3781-4403(IP電話から)
受付時間:9:00~19:00(日祝除)
※日祝9:00~17:00は下記まで
TEL:03-3781-4098
0120-253-071
TEL:03-3781-4403(IP電話から)
受付時間:9:00~19:00(日祝除)
※日祝9:00~17:00は下記まで
TEL:03-3781-4098
対象
製品:家庭用燃料電池 エネファーム
(1)55~60℃の給油設定温度で使用すると、リモコン画面に「140」が表示されたのち、お湯が使用できなくなり、その後、発電・暖房・追いだきなども利用できなくなる
対象機器(バックアップ熱源機):
(2)リモコンのお湯使用量等誤表示
対象機器(バックアップ熱源機):
(3)運転に必要なデータを記憶するメモリへの書き込み回数が想定以上に増え、リモコン画面に「73F0」または「73F3」が表示されたのち、発電が停止
対象機器(燃料電池ユニット):
(1)55~60℃の給油設定温度で使用すると、リモコン画面に「140」が表示されたのち、お湯が使用できなくなり、その後、発電・暖房・追いだきなども利用できなくなる
対象機器(バックアップ熱源機):
機種名 | 対象機器 | 対象台数 |
NAT4213ARSAW6U NAT4213KRSAWM NAT4213LRSAW3M |
2014/10以降に基板を交換したもの | 19台 1台 2台 |
NAT4213LRSAW6U | 2014/06以降に基板を交換したもの | 6台 |
計28台 |
(2)リモコンのお湯使用量等誤表示
対象機器(バックアップ熱源機):
機種名 | 対象機器 | 対象台数 |
NAT4213KRSAWM | 2014/10以降に基板を交換したもの | 3台 |
NAT4214KRSAWM | 製造番号14.03-071693~088318のうち、 2014/10以降に基板を交換したもの |
4台 |
NAT4212KRSAWM | 2015/03までに基板を交換したもの | 9台 |
NAT4214KRSAWM | 製造番号14.10-088319~15.03-099369 | 530台 |
計546台 |
(3)運転に必要なデータを記憶するメモリへの書き込み回数が想定以上に増え、リモコン画面に「73F0」または「73F3」が表示されたのち、発電が停止
対象機器(燃料電池ユニット):
機種名 | 対象機器 | 対象台数 |
NA-0715ARS-K | 製造番号 15.03-00001~15.03-01000 15.04-00484~15.04-01830 15.05-00137~15.05-01575 15.06-00282~15.06-01735 の一部 |
1,328台 |
NA-0715ARS-KT | 28台 | |
NA-0715ARS-KB | 2,192台 | |
NA-0715ARS-KTB | 163台 | |
計3,711台 |
対処方法
(1)基板交換
作業完了までは、給油設定温度を50℃以下にして使用
(2)基板交換
作業完了までの期間も、エネファームの発電・給油・追いだき・暖房機能は通常通り使用可能
(3)ソフトウェア更新
作業完了までの期間も、エネファームの発電・給油・追いだき・暖房機能は通常通り使用可能
※該当者には順次ダイレクトメールを送付し、東京ガスまたは委託先より電話連絡
作業完了までは、給油設定温度を50℃以下にして使用
(2)基板交換
作業完了までの期間も、エネファームの発電・給油・追いだき・暖房機能は通常通り使用可能
(3)ソフトウェア更新
作業完了までの期間も、エネファームの発電・給油・追いだき・暖房機能は通常通り使用可能
※該当者には順次ダイレクトメールを送付し、東京ガスまたは委託先より電話連絡
内容
2013/04~2015/06に販売した家庭用燃料電池「エネファーム」(パナソニック製)の一部機器で、(1)お湯が使用できなくなる、(2)リモコンに誤ったデータが表示される、(3)発電が停止するといった事象が発生。調査の結果、品質向上等を目的とした基板の仕様変更や、モデルチェンジの際のソフトウェアの設計配慮不足が原因であると判明したことから、対象機器の基板交換またはソフトウェア更新を無償で実施する。事象発生に伴う安全上の問題はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
東京ガス
0120-253-071
TEL:03-3781-4403(IP電話から)
受付時間:9:00~19:00(日祝除)
※日祝9:00~17:00は下記まで
TEL:03-3781-4098
0120-253-071
TEL:03-3781-4403(IP電話から)
受付時間:9:00~19:00(日祝除)
※日祝9:00~17:00は下記まで
TEL:03-3781-4098
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ