事業者: |
三菱電機株式会社連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧 |
||
---|---|---|---|
製品: |
三菱低圧漏電遮断器 WS-Vシリーズ |
||
ジャンル: | 住宅・住宅設備 | 関連ワード: |
三菱漏電遮断器漏電ブレーカ漏電ブレーカー基板故障トリップ遮断 |
重要なお知らせ: |
http://www.mitsubishielectric.co.jp/oshirase/2015/ws-v/index... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱電機 連絡窓口
FAX:0120-113-350
連絡フォーム:https://www.mitsubishielectric.co.jp/contact/ssl/php/495/kiyaku.php?fid=495
0120-544-115
受付時間:9:00~17:00(土日祝除)
FAX:0120-113-350
連絡フォーム:https://www.mitsubishielectric.co.jp/contact/ssl/php/495/kiyaku.php?fid=495
対象
製品:三菱低圧漏電遮断器 WS-Vシリーズ
製造期間:2014/05~2014/08
製造番号:1405******~1408******
※上記形名のCE・CCC品は対象外
※形名と製造番号は製品正面に表記
製造期間:2014/05~2014/08
製造番号:1405******~1408******
アンペアフレーム | 製品形名 |
30、32Aフレーム | NV32-SV |
50、60、63Aフレーム | NV63-CV、NV63-SV、NV63-HV、NV63-CV MB、NV63-SV MB |
100、125Aフレーム | NV125-CV |
225、250Aフレーム | NV250-CV |
※上記形名のCE・CCC品は対象外
※形名と製造番号は製品正面に表記
対処方法
交換
三菱電機窓口に連絡
※安全のため、製品の設置作業は電気工事・電気配線などの専門知識・技術を有する人が行う必要がある。知識・技術を有しない人による作業は、感電などの危険が伴うため絶対に行わないこと
三菱電機窓口に連絡
※安全のため、製品の設置作業は電気工事・電気配線などの専門知識・技術を有する人が行う必要がある。知識・技術を有しない人による作業は、感電などの危険が伴うため絶対に行わないこと
内容
三菱電機が製造した漏電遮断器の一部製品で、電子回路基板の故障により正常通電中にトリップ(遮断)動作し、再投入できなくなる可能性があることが判明。この事象が発生すると負荷機器への給電が停止することから、代品と交換する。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
三菱電機 連絡窓口
FAX:0120-113-350
連絡フォーム:https://www.mitsubishielectric.co.jp/contact/ssl/php/495/kiyaku.php?fid=495
0120-544-115
受付時間:9:00~17:00(土日祝除)
FAX:0120-113-350
連絡フォーム:https://www.mitsubishielectric.co.jp/contact/ssl/php/495/kiyaku.php?fid=495
この製品に関する販売店からの発表
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ