リコール/回収検索
リコール情報を検索1
- 30件中 21~30件を掲載日の降順に表示
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
FE25,FE30 |
対象 |
車名
|
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
ZAF-M282K
|
FE25
|
M282K-300046~M282K-304467
|
522台
|
ZAF-M283K
|
FE30
|
M283K-302882~M283K-302882
|
1台
|
ZAF-M284K
|
FE30
|
M284K-301903~M284K-304477
|
64台
|
|
計3型式
|
計2車種
|
製作期間全体の範囲:2014/04/25~2017/11/21
|
計587台
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
メインコントローラのプログラムを修正 |
お問い合せ |
|
発表 |
17/12/28 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
ショベルローダ 5車種 |
対象 |
車名
|
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
W109
|
WA200-5
|
W109-65019~W109-65019
|
1
|
SC-W109
|
WA200-5
|
W109-65559~W109-68667
|
2
|
EDR-WA105
|
WA200-6
|
WA105-70108~WA105-72873
|
23
|
SC-W104
|
WA270-5
|
W104-70970~W104-72342
|
3
|
EDR-WA103
|
WA270-6
|
WA103-75116~WA103-77620
|
12
|
|
計5型式
|
計5車種
|
製作期間全体の範囲:2003/10/20~2013/09/27
|
計41台
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
・バッテリケーブルを改善品に交換した上で、当該ケーブルを保持用ブラケットに固定し、その他部位と干渉しない取り回しに変更 ・バッテリケーブルと油圧ホースに保護材を追加して、両者が干渉しないよう結束バンドで固定 |
お問い合せ |
|
発表 |
17/12/26 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
WA200-7,WA270-7,WA370-7 |
対象 |
車名
|
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
WDR-WA126
|
WA200-7
|
WA126-81900~WA126-81962
|
50台
|
WDR-WA122
|
WA270-7
|
WA122-81779~WA122-81794
|
12台
|
WDR-WA121
|
WA370-7
|
WA121-81345~WA121-81381
|
26台
|
|
計3型式
|
計3車種
|
製作期間全体の範囲:2017/06/28~2017/07/27
|
計88台
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
フランジ固定用ボルトを良品に交換 |
お問い合せ |
|
発表 |
17/11/29 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
WA270-7 |
対象 |
車名 |
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
WDR-WA122
|
WA270-7
|
WA122-80650~WA122-81718
|
345台
|
|
計1型式
|
計1車種
|
製作期間全体の範囲:2014/03/17~2017/01/30
|
計345台
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
静油圧変速機のホース及び後輪のブレーキバルブに繋がるブレーキホースの隙間量を確認し、 ・隙間量が規定値以下で接触しているものまたはホースが摩耗しているものは、新品ホースに交換し適正に組付 ・隙間量が規定値以下でホースが摩耗していないものは、適正な隙間量に修正 |
お問い合せ |
小松製作所 品質保証本部
03-5561-2686
|
発表 |
17/06/02 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
WA20-6 |
対象 |
車名 |
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
WA117
|
WA20-6
|
WA117-20232 ~WA117-20326
|
26台
|
|
計1型式
|
計1車種
|
製作期間全体の範囲:2015/11/18~2017/01/19
|
計26台
|
※上記対象台数はナンバープレート取得車の台数であるが、ナンバープレート未取得車も同時に改善措置実施
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
適正に組み付けた作動油フィルターに交換 |
お問い合せ |
コマツ コーポレートコミュニケーション部
03-5561-2616
|
発表 |
17/04/10 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
GD675-6 |
対象 |
車名 |
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
YDS-GD032
|
GD675-6
|
GD032-60003~GD032-60211
|
77台
|
|
計1型式
|
計1車種
|
製作期間全体の範囲:2015/01/15~2016/12/07
|
計77台
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
給油管支持ブラケットを切断し、対策用ブラケットを追加 ※支持ブラケットに亀裂が生じているものは、デフカバーを良品に交換 |
お問い合せ |
コマツ コーポレートコミュニケーション部
03-5561-2616
|
発表 |
17/03/31 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
WA470-7 |
対象 |
車名 |
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
備考
|
コマツ
|
UDS-WA120
|
WA470-7
|
WA120-10100~WA120-10566
|
46台
|
(1)46
(2)46
|
|
計1型式
|
計1車種
|
製作期間全体の範囲:2012/11/06~2016/05/25
|
計46台
|
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
(1)排気管を対策品に交換し、サポートブラケットを追加 (2)セルモータの電気配線の配索及び固定方法を変更して、セルモータを交換し、ブラケットを追加 |
お問い合せ |
コマツ コーポレートコミュニケーション部
03-5561-2616
|
発表 |
16/08/03 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
GD675-6 |
対象 |
車名 |
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
YDS-GD032
|
GD675-6
|
GD032-60012~GD032-60145
|
24台
|
|
計1型式
|
計1車種
|
製作期間全体の範囲:2015/02/16~2016/03/28
|
計24台
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
ワイパーモータ、リレー、ヒューズ等を交換し、正しい電気回路に配索 |
お問い合せ |
コマツ コーポレートコミュニケーション部
03-5561-2616
|
発表 |
16/07/12 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
WA40-8,WA50-8 |
対象 |
車名 |
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
コマツ
|
YDM-WA133
|
WA40-8
WA50-8
|
WA133-70004~WA133-70527
|
62台
|
コマツ
|
YDM-WA133A
|
WA40-8
WA50-8
|
WA133-70005~WA133-70560
|
227台
|
|
計2型式
|
計2車種
|
製作期間全体の範囲:2015/12/01~2016/06/16
|
計289台
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
プレフィルタ周辺の燃料ホース及びブラケットを交換し、プレフィルタの取付角度を変更 |
お問い合せ |
コマツ コーポレートコミュニケーション部
03-5561-2616
|
発表 |
16/07/08 |
事業者 |
小松製作所
|
製品 |
WA100-6,WA100-7 |
対象 |
車名
|
型式
|
通称名
|
車台番号(シリアル番号)の範囲
|
対象台数
|
備考
|
コマツ
|
KDP-WA115
|
WA100-6
|
WA115-80051~WA115-84249
|
2653台
|
(1)2653
|
コマツ
|
WDP-WA124
|
WA100-7
|
WA124-85001~WA115-86994
|
1643台
|
(1)1114
(2)444
(3)85
|
|
計2型式
|
計2車種
|
製作期間全体の範囲:2010/03/16~2015/11/18
|
計4,296台
|
|
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
|
対処方法 |
車両製作年月日を確認し、以下いずれかの改善を実施 (1)対策品のオイルシールが組み込まれた油圧ポンプ一式に交換し、さらにフライホイールハウジングカバーを交換してブリーザとドレンコックを追加するとともに、ドレンコック追加による定期点検事項を取扱説明書に追加 フライホイールハウジング内にオイル漏れがあった場合は、フライホイールダンパを新品と交換 (2)フライホイールハウジングカバーを交換してブリーザとドレンコックを追加するとともに、ドレンコック追加による定期点検事項を取扱説明書に追加 (3)ドレンコック追加による定期点検事項を取扱説明書に追加 |
お問い合せ |
|
発表 |
15/12/08 |
- 30件中 21~30件を掲載日の降順に表示