事業者: |
株式会社小松製作所![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ショベルローダ 5車種 |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
コマツ小松ショベルローダショベルローダーロータリ除雪機ロータリー除雪機除雪機バッテリケーブルバッテリーケーブル油圧ホース被覆損傷短絡ショート火災火事国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
https://home.komatsu/jp/press/2017/others/1198553_1593.html http://www.mlit.go.jp/common/001216939.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
調査中
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号(シリアル番号)の範囲 | 対象台数 |
---|---|---|---|---|
コマツ | W109 | WA200-5 | W109-65019~W109-65019 | 1 |
SC-W109 | WA200-5 | W109-65559~W109-68667 | 2 | |
EDR-WA105 | WA200-6 | WA105-70108~WA105-72873 | 23 | |
SC-W104 | WA270-5 | W104-70970~W104-72342 | 3 | |
EDR-WA103 | WA270-6 | WA103-75116~WA103-77620 | 12 | |
計5型式 | 計5車種 | 製作期間全体の範囲:2003/10/20~2013/09/27 | 計41台 |
※上記車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれる場合あり
対処方法
・バッテリケーブルを改善品に交換した上で、当該ケーブルを保持用ブラケットに固定し、その他部位と干渉しない取り回しに変更
・バッテリケーブルと油圧ホースに保護材を追加して、両者が干渉しないよう結束バンドで固定
・バッテリケーブルと油圧ホースに保護材を追加して、両者が干渉しないよう結束バンドで固定
内容
ショベルローダのロータリ除雪機用バッテリケーブルに不具合があり、火災に至る恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。ショベルローダに装着するロータリ除雪機で、バッテリケーブルの取付指示が不適切なため、走行中の振動等により、油圧ホースに干渉し、被覆等が損傷することがある。そのままの状態で使用を続けると、バッテリケーブル及び油圧ホースのワイヤが露出、接触して短絡し、最悪の場合、火災に至る恐れがある。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
調査中
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ