事業者: |
株式会社日直商会![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ARGON 18 E-119Tri 233A 2016-2018 、ARGON 18 E-119Tri+ 233A 2016-2018 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
自転車ARGONフロントフォークステムインサート |
重要なお知らせ: |
https://www.argon18bike.jp/archives/1231 https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/240712-2.h... |
048-953-9771
受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日及び自社指定休業日を除く)
対策済みフロントフォークとの交換
連絡先
株式会社日直商会
オンライン受付フォーム(24時間):
https://www.argon18bike.jp/contact
電 話 :048-953-9771
E-mail :serv4@nichinao.co.jp
受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日及び自社指定休業日を除く)
https://www.argon18bike.jp/archives/1231
対応開始日 2024年07月12日
048-953-9771
受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日及び自社指定休業日を除く)

-
ARGON 18 E-119Tri フロントフォーク不具合でリコール
「ARGON 18 E-119Tri 233A 2016-2018、ARGON 18 E-119Tri+ 233A 2016-2018」のフロントフォークとステムインサート間の接着に問題がある事案は、重大な安全リスクを伴うものです。
特に自転車の構造上、フロントフォークの不具合は走行中の安全性に直結するため、迅速かつ徹底的な対応が求められます。
フロントフォークとステムインサート間の接着が不十分な場合、走行中にフロントフォークが外れる可能性があり、重大な事故につながる恐れがあります。
フロントフォークの不具合により、バランスを崩して転倒するリスクが高まります。特に高速走行時や急なブレーキ操作時に危険です。
事業者は、リコール対象車両の所有者に対して迅速に通知を行い、早急に対策済みフロントフォークとの交換を実施することが重要です。
また、今回の不具合の原因となった接着工程の問題を徹底的に見直し、再発防止策を講じることが必要です。R+編集者:C
24/07/18 10:34