事業者: |
本田技研工業株式会社連絡先 事業者サイト 事業者情報一覧 |
||
---|---|---|---|
製品: |
ホンダ スーパーカブ110プロ |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
国土交通省ホンダバイク二輪車不具合国交省スーパーカブ110プロ前輪ブレーキホース |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001618721.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
Honda お客様相談センター
車両検索(二輪車):https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp&_ga=2.143919349.1321700346.1617331179-482897478.1617331178
0120-086819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(二輪車):https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp&_ga=2.143919349.1321700346.1617331179-482897478.1617331178
対象
車 名 | 型 式 | 通称名 | リコール対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | リコール対象車の台数 |
ホンダ | 8BJ-JA61 | 「スーパーカブ 110 プロ」 |
JA61-1000017~JA61-100916 令和 4 年 3 月 25 日~令和 4 年 9 月 30 日 |
897 |
(計 1 型式) | (計 1 車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和 4 年 3 月 25 日~令和 4 年 9 月 30 日 |
(計 897 台) |
対処方法
全車両、前輪ブレーキホースの組付け位置を点検し、誤った位置へ組付けられている場合は、当該ホースを新品と交換して、正しい位置に組付ける。
内容
「ホンダ スーパーカブ110プロ」の前輪ブレーキホースに不具合があり、前輪ブレーキが効かなくなるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。制動装置において、前輪ブレーキホースの車体への組付け作業が不適切なため、正しい位置に組付けられていないものがある。そのため、当該ホースがホースガイド端部と接触し、そのまま使用を続けると、当該ホースが損傷し、最悪の場合、ブレーキ液が漏れ、前輪ブレーキが効かなくなるおそれがある。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
Honda お客様相談センター
車両検索(二輪車):https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp&_ga=2.143919349.1321700346.1617331179-482897478.1617331178
0120-086819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(二輪車):https://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp&_ga=2.143919349.1321700346.1617331179-482897478.1617331178
よく見られているリコール情報
-
ホンダ スーパーカブ110プロは、世界で最も売れているバイクの一つであり、多くのユーザーに愛されています。そのため、このような不具合が発生したことは、ホンダのブランドイメージにも影響を与える可能性があります。
前輪ブレーキが効かなくなるというのは、危険な状態であり、重大な事故につながる恐れがあります。ユーザーの安全が最優先にされるべきです。
リコールの対象となる車両は、2021年7月から2021年9月までに製造されたもので、約1万6000台に上ります。
ユーザーの信頼回復のため、再発防止策を講じる必要があるでしょう。またユーザーへの情報提供や対応策の実施には、迅速に行う必要がります。
R+編集者:C
23/07/07 14:16
[PR]▲画面トップへ