事業者: |
川崎重工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
カワサキ ELIMINATOR他 計2車種 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
カワサキ二輪バイク国土交通省国交省ELIMINATORフロントブレーキ |
重要なお知らせ: |
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001617277.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
カワサキモータースジャパン お客様相談室
ダイヤルイン: 078-925-2003
車両検索: http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
0120-400-819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝、特別休業日除)
ダイヤルイン: 078-925-2003
車両検索: http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
対象
車名 | 型式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール 対象車の台数 |
カワサキ | 8BL-EL400A | 「ELIMINATOR」 「ELIMINATOR SE」 |
EL400A-AP5747~EL400A-AR5706 令和5年4月18日~令和5年5月29日 |
208台 |
(計1型式) | (計2車種) | (製作期間の全体の範囲) 令和5年4月18日~令和5年5月29日 |
(計208台) |
対処方法
全車両、対象部位の取付けボルト・ナットを規定トルクで締め付ける。
内容
「カワサキ ELIMINATOR他 計2車種」のフロントブレーキ、フロントタイヤに不具合があり、制動力の低下等が発生するおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。フロントホイール周りの組立工程において、工程管理が不適切であった為、特定のボルト・ナット※の締め付けトルクが不足している可能性がある。そのため、走行振動等で当該ボルト・ナットが緩み、異音の発生、走行安定性の低下、制動力の低下等が発生するおそれがある。※フロントキャリパボルト(2箇所)、フロントホイール回転センサブラケットボルト、フロントホイール回転センサボルト、フロントアクスルナット。(リコールプラス編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
カワサキモータースジャパン お客様相談室
ダイヤルイン: 078-925-2003
車両検索: http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
0120-400-819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝、特別休業日除)
ダイヤルイン: 078-925-2003
車両検索: http://www.kawasaki-motors.com/for_users/kaizen/
よく見られているリコール情報

-
ELIMINATOR は、豊かなトルクと力強いパワーを発揮するエンジンと、ロー&ロングフォルムのスタイリングが特徴で,風を切る音とバイクの音が聞こえる感覚を楽しみたい人向けのバイクと言えるかもしれません。
フロントブレーキやフロントタイヤに不具合があるためリコールが実施されています。安全性の問題であり、早急な対応が必要と言えます。
品質管理体制に問題があることが推測されますので、メーカーはその原因を徹底的に究明し、再発防止策を講じる必要があるでしょう。
オーナーの不安や不満に対しては、適切な補償やサービスを提供することで信頼回復に努めることも大切と考えます。R+編集者:C
23/07/03 10:28
[PR]▲画面トップへ