事業者: |
五羊-本田摩托(広州)有限公司![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ベンリィ 、ベンリィ プロ、ベンリィ110 、ベンリィ110 プロ |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
ホンダ本田バイク二輪ウインカスイッチハーネスウインカースイッチハーネスクリップバンド屈曲ハーネス断線作動不良エンジン始動不能国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/180628_2679.html http://www.mlit.go.jp/common/001239945.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
車両検索(二輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
0120-086-819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(二輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号の範囲 | 対象台数 |
ホンダ | JBH-AA03 | ベンリィ ベンリィ プロ |
AA03-1000051~AA03-1018531 | 18,477 |
JBH-AA05 | AA05-1000041~AA05-1007006 | 6,706 | ||
EBJ-JA09 | ベンリィ110 ベンリィ110 プロ |
JA09-1000034~JA09-1103039 | 11,272 | |
計3型式 | 計4車種 | 製作期間の全体の範囲:2011/07/28~2017/07/12 | 計36,455台 |
※上記範囲の一部には、対象でない車両も含まれる
対処方法
ウインカスイッチハーネスを対策品と交換し、配索を変更して、ハーネスバンドで固定するとともに、保護材を取付
内容
「ベンリィ」「ベンリィ プロ」「ベンリィ110」「ベンリィ110 プロ」の電気配線(ウインカスイッチハーネス)に不具合があり、前照灯や方向指示器の作動不良などの恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。ウインカスイッチハーネスで、車体に固定するクリップバンドの位置及び配索が不適切なため、走行中のハンドル転舵により当該ハーネスのクリップバンド部が屈曲することがある。そのまま使用を続けると、屈曲の繰返しにより当該ハーネスが断線し、前照灯、方向指示器、制動灯、警音器の作動不良になる、または、スタータスイッチによるエンジン始動ができなくなる恐れがある。これまでに不具合が116件、事故はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
車両検索(二輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
0120-086-819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(二輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ