事業者: |
スズキ株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ワゴンR、アルト、MRワゴン、セルボ |
||
ジャンル: | 自動車 | 関連ワード: |
サスペンションフレーム製造不良ロアアームブラケット腐食破損脱落走行不能国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/1124a/ http://www.mlit.go.jp/common/001211317.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
スズキ お客様相談室
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
0120-402-253
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号(シリアル番号)の範囲 | 対象台数 |
---|---|---|---|---|
スズキ | CBA-MH21S | ワゴンR | MH21S-778510~MH21S-781693 | 3,006 |
MH21S-851029~MH21S-851262 | 229 | |||
CBA-MH22S | MH22S-500011~MH22S-524809 | 14,262 | ||
MH22S-600008~MH22S-604313 | 4,176 | |||
MH22S-800020~MH22S-811794 | 4,965 | |||
MH22S-900004~MH22S-900340 | 329 | |||
DBA-MH21S | MH21S-965014~MH21S-996777 | 23,573 | ||
DBA-MH22S | MH22S-100034~MH22S-127133 | 20,421 | ||
MH22S-250012~MH22S-273764 | 22,872 | |||
GBD-HA24V | アルト | HA24V-152451~HA24V-159021 | 5,850 | |
CBA-HA24S | HA24S-240731~HA24S-242698 | 1,858 | ||
DBA-HA24S | HA24S-536289~HA24S-552172 | 14,708 | ||
CBA-MF22S | MRワゴン | MF22S-607882~MF22S-621509 | 3,932 | |
DBA-MF22S | MF22S-159346~MF22S-189512 | 21,977 | ||
CBA-HG21S | セルボ | HG21S-501366~HG21S-502595 | 1,168 | |
HG21S-612033~HG21S-618088 | 5,801 | |||
DBA-HG21S | HG21S-109417~HG21S-117369 | 7,587 | ||
計11型式 | 計4車種 | 製作期間の全体の範囲:2007/02/01~2007/07/16 | 計156,714台 |
交換修理用部品として出荷し、組み付けられた車両が特定できないもの
製品名 | 部品番号 | 出荷期間 | 対象数 |
---|---|---|---|
サスペンションフレーム(2WD車用) | 45810-72J00 | 2007/02/01~2007/07/31 | 826 |
サスペンションフレーム(4WD車用) | 45810-72JA0 | 2007/02/01~2007/07/31 | 282 |
合計 | 計1,108個 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれる場合があるため、詳細は最寄りの販売店に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
サスペンションフレームの点検を行い、
・腐食が認められる場合は、サスペンションフレームを良品と交換
・腐食が認められない場合は、サスペンションフレームのロアアーム取付ブラケット部に防錆剤を塗布
・腐食が認められる場合は、サスペンションフレームを良品と交換
・腐食が認められない場合は、サスペンションフレームのロアアーム取付ブラケット部に防錆剤を塗布
内容
「ワゴンR」「アルト」「MRワゴン」「セルボ」の緩衝装置(サスペンションフレーム)に不具合があり、走行できなくなる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。フロントサスペンションフレームの製造が不適切なため、塩水等の腐食促進物質によってサスペンションフレームのロアアーム取付ブラケットが腐食することがある。そのままの状態で使用を続けると、腐食が進行し、ロアアーム取付ブラケットが破損して、最悪の場合、ロアアームが脱落して走行不能となる恐れがある。ニッサンとマツダに供給した4車種についてもあわせてリコールを届け出た。これまでに不具合が30件、事故はない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
スズキ お客様相談室
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
0120-402-253
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
サイト内関連記事
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ