事業者: |
株式会社ユピテル![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
ドライブレコーダー DRY-FH200 |
||
ジャンル: | 家電 / 自動車 | 関連ワード: |
バッテリーバッテリ充電池電池リチウムイオンリチウムドラレコドライブレコーダー発煙発火 |
回収率: | - (回収数:-/対象数:85,000件) | ||
重要なお知らせ: |
https://www.yupiteru.co.jp/corp/news/170920.html https://www.yupiteru.co.jp/corp/important/170904.html http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/170904-1.ht... http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/recall_new/2017/2017090... http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170904001/20170904001.... http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ユピテル ドライブレコーダー交換窓口
※携帯・PHS利用可
交換申込フォーム:https://drive-recorder-koukan.jp/modules/yupiteru/chk.php
0120-027-515
受付時間:9:00~17:00(土日祝除)
※携帯・PHS利用可
交換申込フォーム:https://drive-recorder-koukan.jp/modules/yupiteru/chk.php
対象
製品:ドライブレコーダー DRY-FH200
販売時期:2012/10~2013/08
対象台数:85,000台
※購入時期に関わらず「DRY-FH200」はすべて対象
販売時期:2012/10~2013/08
対象台数:85,000台
※購入時期に関わらず「DRY-FH200」はすべて対象
対処方法
回収・交換
製品の使用を中止し、型番とシリアルナンバー(S/No.で始まる8桁の数字)を確認の上Webまたは電話で申込
代替品:DRY-ST1000c
製品の使用を中止し、型番とシリアルナンバー(S/No.で始まる8桁の数字)を確認の上Webまたは電話で申込
代替品:DRY-ST1000c
内容
2012/10~2013/08に販売されたユピテル製ドライブレコーダー「DRY-FH200」で、搭載したリチウム充電池に起因して発煙・発火に至る可能性があることが判明。原因は調査中だが、事故防止に万全を期すため製品を回収し、代替品と交換する。
これまでに、製品及び周辺を焼損する火災が4件発生。消費生活用製品安全法第35条第1項に基づき、重大製品事故として報告された。うち2件は製品に内蔵のリチウムポリマー電池セルから出火したと考えられ、現在調査を行っている。他の2件は製品に起因する事故ではなかった。いずれの事故も人的被害には至っていない。(R+編集部)
これまでに、製品及び周辺を焼損する火災が4件発生。消費生活用製品安全法第35条第1項に基づき、重大製品事故として報告された。うち2件は製品に内蔵のリチウムポリマー電池セルから出火したと考えられ、現在調査を行っている。他の2件は製品に起因する事故ではなかった。いずれの事故も人的被害には至っていない。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
ユピテル ドライブレコーダー交換窓口
※携帯・PHS利用可
交換申込フォーム:https://drive-recorder-koukan.jp/modules/yupiteru/chk.php
0120-027-515
受付時間:9:00~17:00(土日祝除)
※携帯・PHS利用可
交換申込フォーム:https://drive-recorder-koukan.jp/modules/yupiteru/chk.php
よく見られているリコール情報

-
リチウム充電池に起因して発煙・発火に至る可能性があるとのこと。身近な製品に広く使われているので、使用方法や落としたりぶつけないよう十分に注意したい。
R+編集者:T
17/09/05 08:56
[PR]▲画面トップへ