事業者: |
株式会社ウィルコム沖縄![]() ソフトバンク株式会社![]() 華為技術日本株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
STREAM X GL07S |
||
販売期間: | 2013/03/07 ~ 2014/07/31 | ||
ジャンル: | 家電 > 携帯電話 | 関連ワード: |
発煙発熱変形固定不良バッテリーバッテリイーモバイル携帯電話スマートフォンスマホ携帯ショート短絡 |
重要なお知らせ: |
http://www.ymobile.jp/info/2018/18012901.html http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/201603... http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/160301-1.ht... http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/recall_new/2015/2016030... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
GL07S特別対応窓口
ワイモバイルショップ:http://www.ymobile.jp/shop/
対象製品確認:https://online-store.ymobile.jp/support/checknum/index.html
0800-111-3041
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
ワイモバイルショップ:http://www.ymobile.jp/shop/
対象製品確認:https://online-store.ymobile.jp/support/checknum/index.html
対象
製品:EMOBILEスマートフォン STREAM X GL07S(ファーウェイ製) の一部ロット
販売期間:2013/03/07~2014/07/31
対象台数:16,460台
※2016/03/01時点の稼働台数:3,208台
【確認方法】
●対象者にワイモバイルよりSMSまたはダイレクトメール送付(ワイモバイル携帯電話取扱店で購入履歴がある場合に限る)
●製品の製造番号(IMEI)を確認し、「GL07S特別対応窓口」に問い合せ
製造番号確認方法:
・USIMトレーカバー内のシールで確認
・画面操作から確認(メイン画面→設定→端末情報→端末の状態→IMEI)
販売期間:2013/03/07~2014/07/31
対象台数:16,460台
※2016/03/01時点の稼働台数:3,208台
【確認方法】
●対象者にワイモバイルよりSMSまたはダイレクトメール送付(ワイモバイル携帯電話取扱店で購入履歴がある場合に限る)
●製品の製造番号(IMEI)を確認し、「GL07S特別対応窓口」に問い合せ
製造番号確認方法:
・USIMトレーカバー内のシールで確認
・画面操作から確認(メイン画面→設定→端末情報→端末の状態→IMEI)
対処方法
交換・回収
●交換
現在ワイモバイルで対象製品を利用中のユーザーには、SMS及びダイレクトメールで案内
以下をワイモバイル携帯電話取扱店へ持参
・ワイモバイルから送付したSMSまたはダイレクトメール
・本人確認書類
・クレジットカードまたはキャッシュカード
●回収
交換手続をしたユーザー及び過去に対象製品を利用していたユーザーは、ワイモバイルショップで製品回収受付
ワイモバイルより送付するダイレクトメールなどをワイモバイルショップに持参
※無償交換は2016/11/20まで。11/21以降は機種変更対応
※未回収のユーザーに対し、2016/09以降順次、事前連絡の上訪問による「回収キット」配布実施
●交換
現在ワイモバイルで対象製品を利用中のユーザーには、SMS及びダイレクトメールで案内
以下をワイモバイル携帯電話取扱店へ持参
・ワイモバイルから送付したSMSまたはダイレクトメール
・本人確認書類
・クレジットカードまたはキャッシュカード
●回収
交換手続をしたユーザー及び過去に対象製品を利用していたユーザーは、ワイモバイルショップで製品回収受付
ワイモバイルより送付するダイレクトメールなどをワイモバイルショップに持参
※無償交換は2016/11/20まで。11/21以降は機種変更対応
※未回収のユーザーに対し、2016/09以降順次、事前連絡の上訪問による「回収キット」配布実施
内容
2013/03にEMOBILE(イー・モバイル)より発売されたファーウェイ製スマートフォン「STREAM X GL07S」の一部製品で、長期間の利用で過度な衝撃が加わると発熱や発煙が生じる可能性があることから、無償交換・回収する。一部のバッテリの固定に不備があり、長期間の利用で過度な外部衝撃が加わると、バッテリが本体内部で移動、変形し、ショートして発熱や発煙に至る可能性がある。これまでに人的被害に関する報告はない。無償交換は2016/11/20をもって終了し、11/21以降は機種変更での手続となる。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
GL07S特別対応窓口
ワイモバイルショップ:http://www.ymobile.jp/shop/
対象製品確認:https://online-store.ymobile.jp/support/checknum/index.html
0800-111-3041
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
ワイモバイルショップ:http://www.ymobile.jp/shop/
対象製品確認:https://online-store.ymobile.jp/support/checknum/index.html
よく見られているリコール情報

-
スマホで長期間の利用と過度な衝撃が加わると発熱や発煙が生じる可能性でリコール、ユーザーは長時間利用するケースも多々あると思うので、もしスマホ内部で変形やショートの危険があるなら、安心して利用できるように改善策を望みます。
R+編集者:Y
16/03/03 09:57
[PR]▲画面トップへ