事業者: |
スズキ株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
アドレス110 |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
バイク二輪ライトヘッドライト前照灯電球製造不良フィラメント断線不灯ヒューズ切断エンジン停止国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/1217a/index.html http://www.mlit.go.jp/common/001113598.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
スズキ お客様相談室
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
0120-402-253
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
対象
車名 | 型式 | 通称名 | 車台番号(シリアル番号)の範囲 | 対象台数 |
---|---|---|---|---|
スズキ | EBJ-CE47A | アドレス110 | CE47A-100016~CE47A-110044 | 8,361 |
計1型式 | 計1車種 | 製作期間の全体の範囲:2015/02/24~2015/10/30 | 8,361台 |
※上記車台番号の範囲には対象とならない車両も含まれる場合があるため、詳細は最寄りの販売店に問い合せ
※対象車の製作期間は購入時期とは異なる
対処方法
前照灯の電球を良品に交換
内容
「アドレス110」の灯火装置(前照灯)に不具合があり、前照灯が点かなくなったり走行中にエンジンが停止する恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。前照灯の電球の製造工程が不適切なため、電球内のフィラメントに異材が使用され、フィラメントの剛性が低いものがある。そのまま使用を続けると、走行時の振動でフィラメントが断線して前照灯が不灯となり、断線したフィラメントがアース線に接触してヒューズが切断し、最悪の場合、走行中にエンジンが停止する恐れがある。これまでに100件の不具合があった。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
スズキ お客様相談室
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
0120-402-253
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索:http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ