事業者: |
本田技研工業株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
VFR1200F,VFR1200X |
||
ジャンル: | 自動車 > 二輪車 | 関連ワード: |
ホンダ本田バイク二輪プロペラシャフトヨークジョイントベアリングハウジング形状不良破損走行不能リヤホイールリアホイールロック国土交通省国交省 |
重要なお知らせ: |
http://www.honda.co.jp/recall/151203_3709.html http://www.mlit.go.jp/common/001112117.pdf |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
車両検索(2輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
0120-086-819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(2輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
対象
車名
|
型式
|
通称名
|
車台番号の範囲
|
対象台数
|
|||
|
|
|
SC63-1000020~SC63-1001061
|
1,042
|
|||
SC63-1100001~SC63-1100326
|
326
|
||||||
SC63-1200011~SC63-1200177
|
167
|
||||||
SC63-1300001~SC63-1300206
|
206
|
||||||
|
|
SC70-1000005~SC70-1000115
|
111
|
||||
計2型式
|
計2車種
|
製作期間の全体の範囲:2010/03/02~2015/09/02
|
計1,852台
|
対処方法
プロペラシャフトを対策品に交換
※対策品の供給に時間を要することから、当面の暫定措置としてプロペラシャフトを点検し、ヨークジョイント部の作動不良が確認されたものはプロペラシャフトを新品に交換
※対策品の供給に時間を要することから、当面の暫定措置としてプロペラシャフトを点検し、ヨークジョイント部の作動不良が確認されたものはプロペラシャフトを新品に交換
内容
「VFR1200F」「VFR1200X」の動力伝達装置(プロペラシャフト)に不具合があり、走行できなくなったり、リヤホイールがロックする恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。プロペラシャフトのヨークジョイント部で、ベアリング抜け防止のかしめ圧及びベアリングを保持するハウジングの形状が不適切なため、走行時の摩擦による熱や高い負荷によりベアリング内部が磨耗するものがある。そのままの状態で走行を続けると、ヨークジョイント部が破損して、最悪の場合、走行不能となったり、プロペラシャフトがスイングアームと干渉し、リヤホイールがロックする恐れがある。これまでに1件の不具合があった。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
本田技研工業 お客様相談センター
車両検索(2輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
0120-086-819
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
車両検索(2輪):http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r201/R20101.do?fn=link.disp
よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ