事業者: |
キヤノン株式会社![]() |
||
---|---|---|---|
製品: |
EOS Kiss X6i |
||
ジャンル: | 家電 | 関連ワード: |
変色ラバーデジタル一眼レフデジカメデジタルカメラキャノンアレルギー |
重要なお知らせ: |
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120706eoskissx... |
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
キヤノン お客様相談センター
050-555-90002
043-211-9394(上記番号を利用できない場合)
平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
050-555-90002
043-211-9394(上記番号を利用できない場合)
平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
対象
製品:EOS Kiss(イオスキス) X6i
※2012/05/31~2012/06/27生産品の一部
機番:左から2桁目の数字が “3” または “4” かつ6桁目の数字が “1” のカメラの一部
例)x4xxx1xxxxxx(xは任意の数字)
※対象製品かどうかは、キヤノンWebサイトの検索画面で確認
※2012/05/31~2012/06/27生産品の一部
機番:左から2桁目の数字が “3” または “4” かつ6桁目の数字が “1” のカメラの一部
例)x4xxx1xxxxxx(xは任意の数字)
※対象製品かどうかは、キヤノンWebサイトの検索画面で確認
対処方法
ラバー交換
預り期間:7日程度
●キヤノンサービスセンター・修理センターに直接持ち込み
●修理センターへ郵送・宅配の着払いで送付
・レンズ、使用説明書、バッテリー、記録メディア、ストラップなどのアクセサリーや付属品は手元に保管し、製品本体のみを宅配業者に渡す
・輸送中の衝撃やトラブルから製品を守るため、緩衝材を入れるなどして充分梱包
・送り主の住所、氏名、電話番号と修理を希望する現象(ラバー変色)を記載したメモを同封
・配達記録の残る宅配便か郵便小包で送付し、発送控えを手元に保管
窓口一覧:http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
※製品を持ち込む場合は「修理窓口拠点一覧」、郵送・宅配の場合は「修理送付拠点一覧」を参照
【注意】
本機から析出される1台あたりの「ビス(N,N-ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛」はごく微量だが、皮膚に付着した場合に、個人の体質や体調によっては稀にアレルギー性皮膚反応(※)が出る、または同成分が付着した手で眼をこすったような場合に眼が赤くなるなどの症状が出る可能性がある。念のため、白く変色した部分に触れた場合には、手を水で洗い流す。万一、症状が出た場合には、専門医に相談する
※この現象は、原因物質との接触時間、個人の体質や体調、個人の皮膚組織の感受性等が関係するため、必ずしもすべての人に皮膚炎を発症するわけではない
預り期間:7日程度
●キヤノンサービスセンター・修理センターに直接持ち込み
●修理センターへ郵送・宅配の着払いで送付
・レンズ、使用説明書、バッテリー、記録メディア、ストラップなどのアクセサリーや付属品は手元に保管し、製品本体のみを宅配業者に渡す
・輸送中の衝撃やトラブルから製品を守るため、緩衝材を入れるなどして充分梱包
・送り主の住所、氏名、電話番号と修理を希望する現象(ラバー変色)を記載したメモを同封
・配達記録の残る宅配便か郵便小包で送付し、発送控えを手元に保管
窓口一覧:http://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
※製品を持ち込む場合は「修理窓口拠点一覧」、郵送・宅配の場合は「修理送付拠点一覧」を参照
【注意】
本機から析出される1台あたりの「ビス(N,N-ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛」はごく微量だが、皮膚に付着した場合に、個人の体質や体調によっては稀にアレルギー性皮膚反応(※)が出る、または同成分が付着した手で眼をこすったような場合に眼が赤くなるなどの症状が出る可能性がある。念のため、白く変色した部分に触れた場合には、手を水で洗い流す。万一、症状が出た場合には、専門医に相談する
※この現象は、原因物質との接触時間、個人の体質や体調、個人の皮膚組織の感受性等が関係するため、必ずしもすべての人に皮膚炎を発症するわけではない
内容
デジタル一眼レフカメラ 「EOS Kiss(イオスキス) X6i」 の一部で、本体の左右グリップラバーが短期間で白く変色する可能性があり、2012/07/10からラバーの無償交換を実施している件で、08/03に対象範囲を拡大し、機番を追加した。ユーザーに再度確認を呼びかけている。従来は05/31~06/15生産品を対象としていたが、05/31~06/27生産品に変更された。(R+編集部)
ご連絡先・お問い合せ(受付担当者に「リコールプラスを見ました」とお伝えください)
キヤノン お客様相談センター
050-555-90002
043-211-9394(上記番号を利用できない場合)
平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
050-555-90002
043-211-9394(上記番号を利用できない場合)
平日9:00~20:00、土・日・祝日10:00~17:00(01/01~01/03を除く)
サイト内関連記事
・Canon EOS 5D Mark III用WFT-E7B ラバー変色の恐れ
・Canon EOS Kiss X6i 一部でラバー部材変色の可能性
・Canon PowerShot SX50 HS一部 ラバー部材変色の恐れ

・Canon EOS Kiss X6i 一部でラバー部材変色の可能性

・Canon PowerShot SX50 HS一部 ラバー部材変色の恐れ

よく見られているリコール情報
[PR]▲画面トップへ